
昨日iPhoneを購入したのですが、どうしてもwi-fi接続が出来ません。
他のPC(WindowsXP)は有線、無線問わず導入しているルーターからネットに接続出来るのですが、iPhoneからはどうしても接続できません。
サポートに聞いても「わかりません」「マクドナルド行ってみてください」しか回答されず……。
ルーターまではiPhoneから見えてるので、どうもルーターが邪魔してるのかなあとか思いますが。
IPアドレスはDHCP設定。アドレスからDNSまでは全て数字が自動入力されています(手動でも試しましたがうまくいきませんでした)
ルーター・COREGA CG-WLCB54AG2
プロバイダー・U-COM
おわかりのかたが御座いましたらアドバイスをお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
demimiさんこんにちは
わたしもすでにberamiさんがお答えになっているように、
iPhoneの再起動で、「正しいネットワークキーが入力
されているのに、誤っていると言われて接続できない」問題
が解決しました。
私の機器構成は、Coregaの CG-WLR300GNH V1.00
と、iPhone3GS 32GB(ver3.1)です。
No.4
- 回答日時:
自分も最近iPhone 3GSを購入したのですが、wi-fi接続が出来たり、出来なかったりします。
自分の場合も、ルータまで見えているのですが、その後のパスワード入力で、正しいパスワードを入力しても「パスワードが正しくありません。」のメッセージが表示され、接続出来なかったりします。
その場合、一旦iPhoneの電源を切ってから、再度起動するとwi-fiに繋がるようになりました。
電源の切り方は、右上のボタンを長押しすると電源が落ちます。
demimiさんもパスワード入力で接続出来ないのであれば、試してみて下さい。

No.3
- 回答日時:
なるほど・・・多分ですが・・・・いい物を見つけました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3479757.html
この場合、一番の近道は無線ルーターを購入するのがいいかと思いますね・・・でも参考までとして
後、こんな物もあります。http://www.famitsu.com/pcent/news/2006/08/09/505 …
今の現状が、壁⇒ルーター⇒PCとなっているので・・・・・
ここのルーター(コレガ)が非常に難題ですねぇ~・・・
提案としては、
壁⇒無線ルーター(購入)⇒PC(有線・無線アダプター)とiphone か
壁⇒PC(有線)⇒USB無線(購入)⇒Wi-Fi環境
最後かどうかわかりませんが、U-COMですね。
最近では、壁にLANも増えてきていると思いますね♪
でも私のまわりでは、、、まだ居ません笑
3Gが基本ですが、やはりWi-Fi環境が良いです。
気分的にも何もかもです。
たしかに、意図も簡単にパケット上限に達しますね♪
まぁ、これを惜しんでいたら本領発揮が見れませんね♪
車でマップを見たら感動しますね♪動くぞぉ~ってね♪
3Gの賜物ですね♪
私は家に無線ルーターを置きました。
今なら、昔と違い無線ルーターもかなり安いですよ♪
*:飛ばし専門は、無線(電波)を流している物です。
受け専門は、無線(電波)を受けないと機能を発揮してくれない物んです。(聴くことも話すことも観ることも出来ない機械物)
多分これで、解決かと思います♪
もし答えの内容を超えるとなると・・・電機屋で聞くのが一番早いですね♪
楽しいiphone生活をぉ~♪
ご回答ありがとうございます。
ルーターは有線兼無線(電波飛ばせる)なんですよ。
で、PCからは有線無線ともに接続できるんです。
でもiphoneからは繋がらなくて。
今マックからです(笑)どうせ今月分は上限行ってるだろうけど
なんとなく気が楽ですね。
あとはルーターの設定だとは思うんですが
ソフトバンクのサポートの人が頼り無くて(笑)
(その環境で出来る筈だ、でもやり方はわからん、って(笑))
あと少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
あと、同様の環境のかた、いらっしゃいますか?

No.2
- 回答日時:
読み直しての付け加えですが、有線できるのですよね?
それなら、飛ばしをつけている状態ですよね?
その飛ばしの暗号で解決です。
ちなみに、飛ばし側の品番が見えていますよね?
有線出来て無線LANまで備わっているのになんでなんですかね?
無線ルーターはどこの製品ですか?
ご返答ありがとうございます!
ええと、飛ばし専門とか受け専門とかの意味がちょっと解りかねるのですが…。
要するに自宅の無線LAN環境に接続(WI-FI接続)したいということです。
我が家の環境は、わたしも初めてなのですが(今はどこもそうなのかな)壁に直接LANケーブルを差し込むようになっていて、モデムはありません。
壁→ルーター→各種機器(有線PC、無線PC、iPhone等)
iPhoneからルーターは見えています(前記coregaのです)。
LANの中には居られるのですが、WANにiPhoneが出ていかないのです。
ひとつ気になることがあるのですが、我が家の環境だとWANに出るのに
IDとパスワードが求められることです。ルーターのセキュリティの暗号とは別に、です。
これをiPhone側で入力する必要があるように思うのですが。
サポートに聞いてもそのような状況に対する情報が無いので、との回答。いろいろ細かい設定をあとからアドバイス頂きましたが、改善されず…。
まあどうせ電車で使ってパケ放題上限まで行くんですが…。
でも出来るならWI-FIしたいです。
ご助言お願いいたします。

No.1
- 回答日時:
つながりませんか???
・・・・・って言うよりコレガの商品見たのですが?????
これは受け専門じゃないの???
飛ばし専門は・・・・・???
変な言葉たらずですみません。。。iphoneは受け専門ですよ。
なので、3Gでインターネットできるのでそれでいいと思います。
iphoneの基本は3Gです
ちなみに、
設定→Wi-Fi→ワイヤレスネットワーク→パスワードで設定です。 パス=ルーター暗号です。
マックには行かれてないのですか???
行ってなければ行ってください♪
WGのアプリで近くのマックを発見できます。レーダー距離範囲は600mだったかな笑
アダプター系は良くわかりませんが・・・
もしかしたら・・・モデムないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANがつながってるかど...
-
iMacのwifi接続方法
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
会社PCのメールが更新されない
-
アース用端子の材質について
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
fire stick tvについて
-
バイクにアンメーター取付け
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
LANDISK ランプ点滅ーーー
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
teratermでLinuxに接続できません
-
VBからACCESS2007に接続・・・
-
内線規程 電線と機具端子との接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANがつながってるかど...
-
中学生です。親にバレずに、パ...
-
カメラ映像を別室のテレビ(1...
-
無線ルーターを介してプリンタ...
-
PS3での有線接続について
-
スマホを有線でパソコンに繋い...
-
引っ越してから、TV SideViewが...
-
有線LANの一部だけを無線化したい
-
iMacのwifi接続方法
-
iPhone5でのテザリング接続方法...
-
Wi-Fi 接続のやり方
-
社内LANについて(機材のチョイ...
-
ルータと無線LANブリッジとの無...
-
iPod touchのWi-Fi接続方法
-
パソコンのセキュリティについて
-
fire stick tvについて
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
おすすめ情報