
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
仙台から長野へ移住したものです。
軽井沢か上田に行くのでしたら、今までの皆さんのいう道順もありますが、こういうのはどうでしょう。
早く行くのでしたら、東京を経由するよりも福島県か栃木県内を横断してしまったほうが早いです。
仙台宮城ICか仙台南ICから東北道に乗り「東京方面」へ向かう。
↓
福島県に入り「郡山JCT」から「会津若松・新潟方面」へ向かう磐越道に乗り換える。
(車線は左側道に入り右側の車線をキープ。交差を抜け左へカーブした後右へ大きくカーブして磐越道会津・新潟方面にいけます)
↓
数多くのトンネルを抜けると新潟県。「新潟JCT」から「長岡・富山方面」の北陸道に乗り換える。
(車線は左側道の左車線をキープ。そのまま流れに乗って北陸道になります)
↓
田園地帯を走ると「長岡JCT」。左側側道に入らず、そのまま直進して「東京方面」の関越道に乗る。
(車線は本線走行車線のまま。これで関越道に乗ります)
↓
本州一長い関越トンネルを抜けると群馬県。前橋ICを過ぎると次の「高崎JCT」から上信越道「長野・軽井沢方面」へ行きます。
(車線は左側道に入って右に大きくカーブしていきます。そのままいくと本線の追い越し車線になるので注意)
↓
横川SAで「峠の釜飯」を堪能すれば直ぐに長野県軽井沢町。
軽井沢に行くには「碓氷軽井沢IC」で降りて軽井沢の市街地へ。ただし、軽井沢中心部から離れています。
上田市の場合はさらに長野方面へ向かい「上田菅平IC」で降りて上田市街地へ。
休日の軽井沢・更埴付近は大変渋滞し混み合います。上信越道は一部対面通行の部分も残っているので、渋滞しやすいのです。
仙台から軽井沢までは渋滞が無く順調に高速道路のみで行けば5時間ほどで着きます(ただし法廷速度を若干オーバーでの走行です)
高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにも以前と違い散歩コースや見晴台があったりしますので、のんびり運転して何回休憩をとっても飽きないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/07 09:12
詳しいお返事ありがとうございます。早めにおうちを出て、SAやPAを楽しみながら旅行をしようと思います。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今日は。
地理にうといらしいですね。一番速い方法は東京を通りすぎることです。しかし東京はかなり複雑なので、迷っているほうが余計時間がかかります。
そこで東京を通らない方法で行ったほうがいいと思います。まず仙台宮城・仙台南から東北道を南下します。
福島を過ぎ、仙台から105kmちょっと、1時間前後で
郡山JCTがあり、ここで猪苗代湖・新潟方面(進行方向
右手)へと分岐します。分岐後、猪苗代湖を通り過ぎ、
郡山JCTから166km、1時間30分程で新潟JCT
があり、ここで富山・金沢方面(進行方向左手)へと
分岐します。分岐後、新潟県を南下し、新潟JCTから
54km、30分程で長岡JCTがあり、ここで富山・
金沢方面(進行方向右手)へと分岐します。
分岐後、右手に日本海をみながら進み、長岡JCTから
70km、45分程で上越JCTがあり、ここで長野方面(進行方向左手)へと分岐します。分岐後、長野市を通り過ぎ、上越JCTから87km、50分程で更埴JCTがあり、軽井沢・高崎方面(進行方向左手)へと分岐します。すると20km行けば上田、さらに40km進むと
軽井沢です。分岐ばかりですが、仙台から4時間、
分岐さえ間違えなければ、簡単ですよ。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「るーとMap」(登録要!)
ここで「仙台駅前」⇒「軽井沢駅前」で検索すると(途中経路表示可能!)、
・約475km
東北道⇒外環⇒関越で外環を利用するかどうか迷うところですが、慣れない道であれば回り道でも高速利用の方がわかりやすいかもしれませんね・・・?
◎http://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/SMA …
(Smap)
ここでは細かな検索で不可能ですが、所要時間が表示されます。
こちらでは「軽井沢」は表示出来ない様なので、「仙台」⇒「上田」で検索すると、
・458km;6時間18分(高速道利用)
・436km;9時間41分(一般道利用)
ご参考まで。
参考URL:http://www.mapfan.com/Documents/Usermenu/route_e …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/03 14:19
お返事ありがとうございました。なにせ方向オンチなので
(地図をきちんと見ることができない)ので一番わかりやすそうな方法で、行こうと思います。また、教えてください。
No.2
- 回答日時:
高速道路でしたら仙台-(東北道)-川口-(外環)-大泉-(関越・上信越道)-軽井沢方面 というルートだと思います。
もしくは東北道の佐野藤岡ICから国道50号で関越の藤岡ICまで行き、上信越道で軽井沢方面です。
参考URLは日本道路公団のHPです。
こちらでも検索できますよ。
ご参考になりましたでしょうか?
参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/03 13:38
早速のお返事ありがとうございます。
遠い場所にチャレンジしようと思ったものの、地図に疎い私は困っていました。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
はじめまして。
鐵 心と申します。今後とも宜しくお願い致します。早速ですが、仙台から東北自動車道に乗って東京方面へ行き、館林インターでおります。そしてR354号線を高崎方面へ。高崎を経由して軽井沢方面へ行けます。これが一番速く判りやすいと思いますが。
無謀な運転をする方が増えていますので、気をつけていってらっしゃい!
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/03 13:36
早速のお返事ありがとうございます。地図で見て、どうやって行ったらいいのか途方に暮れていました。
無謀な運転をするかたが多い場所なんでしょうか。。。あおられないように、がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 猪苗代 裏磐梯桧原湖方面 安達太良方面 土湯温泉鷲倉温泉方面 浄土平?方面 これら福島県の山間部方面
- 2 長野県松本市上高地へハイキングに行きます。 早朝に東京方面から家を出て、ハイキング後一泊しますが、翌
- 3 大町~七倉・高瀬ダム方面 志賀草津道路 御嶽・乗鞍方面 戸隠神社 鏡池方面 これら以外で長野付近で紅
- 4 長野県北部、新潟県上越中越〜福島県境付近(国道290?)、福島県西会津〜猪苗代 この地域の主要道の下
- 5 軽井沢おもちゃ王国の送迎バスについて 7月上旬、金~土の一泊二日で千葉から軽井沢おもちゃ王国へいきま
- 6 仙台から福島県原ノ町へ
- 7 長野県から静岡のエコパアリーナへ行きたいのですがいい行き方は何がありますか?? なるべく安くて、時間
- 8 今週の金曜日に栃木県へ一泊二日の予定で仙台市より 旅行に行く予定です。簡単なルートをお話ししますと
- 9 車で関東方面(横浜、舞浜)へ
- 10 ビーナスラインの行き方・長野方面観光地について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自衛隊に入るにはポーツじゃな...
-
5
流鏑馬は毎年鎌倉で春と秋に行...
-
6
自衛隊で働いている人の身体能...
-
7
電話、、どこの市外局番?
-
8
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
9
指針と方針の違い
-
10
ず、と、づ
-
11
雪で立ち往生のトラックに差し...
-
12
「厳秘」と「極秘」の違いは?
-
13
日本の医療従事者の数について...
-
14
ベストグループという団体は宗...
-
15
大学院生は学生か
-
16
自衛隊/警視庁/民間ヘリの見分...
-
17
夜中の戦闘機の飛行
-
18
市外局番のハイフンの位置について
-
19
講師になれるか不安です(;‐;)
-
20
エクセルで複数行の文字列を揃...
おすすめ情報