dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月1日頃からモルディブに新婚旅行に行こうと予定しています。

ここでの同じ様な質問には目を通しましたが、どなたも殆ど
完全な雨季の間に行くと言った質問かもしくはダイビングをされる方達なので
「雨季でもジンベイザメに会える」とか「天気は運次第」と言った
ポジティブな回答が寄せられているのを目にしました。

そこで自分で調べてみると
>雨季と乾季の変り目は 荒れ模様となる確立も高くサンダーストーム状態が続くと
>世界一退屈な場所となってしまいます。天気が荒れると目的のリゾート
>島が遠い場合は たどり着けない可能性も・・・

私が行く10月って丁度季節の変わり目なんですね・・・
こう言うのを目にすると、ダイビングが目的ではなく青い空と綺麗な海を
目的に行きたかった私には向いていない場所なのかなぁ?と思えてきました。


実際に季節の変わり目に行かれた方からの貴重なご意見をお待ちしております。

A 回答 (3件)

運次第といってしまえば、そうなのですが、


10月は変わり目ではありません。ガイドブック等はそうかかれていますが。
現在は雨期・乾期がずれていますので変わり目は11月くらいからだと
考えていいです。
完全に乾期といえるのは12月末~4月末までですね。

10月後半と11月半ばにいきましたが、スコールがたまにでした。
むしろ5月の時はひどかったですが、サンダーストームは経験していません。
ですが、いずれの時も世界最高の海でしたよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



8月に4泊6日、9月に3泊5日で行ったことがあります。
『雨季でも一日中雨が降り続くわけではない』
というガイドブックに書かれているようなことを期待しましたが、
2回とも滞在中、日中長時間晴れたのは1日だけでした~。
あとは朝から晩まで土砂降りの日もあれば、夜は雷雨、暴風雨なんてことも。
午前中は薄日がさして、午後から曇り時々雨を繰り返し、
夕方から本格的な雨、雷、強風・・・が多かったです。
こう書くと午前中に少しでも晴れたらいいのでは?と思いそうですが、
午後から天候が崩れたら、その日は一日雨みたいなものです。
私たちの場合は天候に恵まれないことも想定して、
快適に過ごせるリゾートを選んだので、たいくつすることはなかったです。
スパに行ったり、ゆっくり食事やバスタイムを楽しんだり、色々しましたよ。
もちろん、今でも天候に恵まれなかったことは残念な思い出ではありますが、
『行かなきゃよかった』とは思ったことはないですね。
    • good
    • 0

私は雨期の終わりがけのタヒチに行きました。


毎日薄曇りで夜中はスコールでした。
幸い昼間にスコールや雨はほとんどなかったです。

最初はそれでも泳げるし、十分海も綺麗だし、って納得してましたが、たまたま帰国する日に快晴になりました。
そしたら別の場所かと思うくらい断然海の色が違い、空の色も違い、これが本当の姿だったんだと思いました。

本当に乾期にくれば良かったと心から思いました。

ポジティブな回答は仕方なしに書いているのだと思います。
また旅費も安いからというのもあるのでしょう。
こういう国の場合、日本と違って乾期には本当に雨が降らないし雨期はずっと曇りです。
日本なら夏でも何日も雨だったりしますがそれはありません。
ですので、10月にビーチリゾートに行きたいのであれば、できれば違う国(10月に乾期の国)に行かれる事をおすすめします。

ニューカレドニアやタヒチはその時期どうなのでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!