dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 介護福祉士をやってる23歳男です。経済面、生活面で自立したくて一人暮らしをしたいと考えてるのですが、一人暮らしをするには大体どのくらいの生活費が必要なんでしょうか?おおよそ必要だと思われる1カ月当たりの生活費と、アパートを実際借りて生活を始めるまでの初期費用もできれば教えてください。

 ちなみに僕の住んでる地域のアパートの家賃は大体4~5万円程度、ちょっとランクを落とせば3万円台もあります。高くても6万円台です。ほとんどのところに駐車場代が3~5000程度プラスされます。

A 回答 (2件)

一年前から一人暮らししてます


生活費は一ヶ月12~13万って所でしょうか
月によって変わりますが
家賃35000円
光熱費25000円
通信費10000円
ガソリン等車維持費10000円
食費30000円
生活必需品&緊急出費20000円
こんな感じです
車所持してるのなら車検代や税金等は別途貯金は必須です
食費や光熱費は上記からかなり制限できます
お酒を飲むのでその分も入っていますし
ある程度快適ですごしたいので冷暖房はかなり贅沢してます
あと忘れがちな交際費ですが
これは人それぞれとしか言えませんが
職場の飲み会があれば軽く5~1万はかかりますし
同僚で冠婚葬祭があれば出費もあります
一ヶ月生活費で15万&貯金3万
手取り18万あればある程度の生活を維持出来ます
もちろん一人暮らし前提です

問題なのは一人暮らしの初期費用ですね
自分はその他もろもろで40万かかりました
賃貸契約料や洗濯機、エアコン、炊飯器、寝具、テーブル等
最小限に絞ったつもりですが40万円です
自分はある程度お金を貯めてからの一人暮らしだったので
多少出費がかさんでもなんとかなるレベルでしたが
ギリギリの予算で一人暮らしを考えてるなら
かなり計画を立てた法がいいです
思わぬ所で出費が発生してしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今の貯金と収入では少し不安なので、もう少し貯金を貯めてから再度検討してみます。

お礼日時:2009/08/02 18:58

まず落とせるならランクを落として自由なお金を増やしたほうがいいですね。


たかが月1万でも年12万です。
ちょっと汚くても月1万円分貯金なり彼女とのデートが出来ると思うと大きな金額では?
差額を3ヶ月貯めれば1泊旅行にだっていけますよ?

アパートを借りるための費用は物件毎に異なります。
家賃4~5万なら借りるのに総額20万前後で見てたらほぼ大丈夫だと思います。
それに引越し費用がいります。
自分でするとしてもある程度大きな車は必要ですし…。
最低限必要なものは洗濯機、ガス台、冷蔵庫、ちょっと深めの万能フライパン、包丁、まな板、食器、テーブル、テレビなどなど…
細かいところになると洗面用具、トイレットペーパー、洗濯物干し…
数え上げたらキリないけど必要なものは沢山あります。

総額で4~50万くらいを見込んでいたらちょうどだと思います。
ある程度辛抱できるなら必要なものから買っていけたらいいですね。

家賃4万なら
月10万くらいでギリギリの生活だと思います。
普通に暮らすなら14万は手取りで欲しいですね。
ちょっと遊ぶなら18万は…。

あとは自分との相談ですよ。
大体自炊するなら毎日家事に2~3時間程度は取られますので…。
自炊しないと金掛かる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今の収入と貯金では少し不安なのでもう少し貯金を貯めてから再度検討してみます。

お礼日時:2009/08/02 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!