dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日相談させていただいたものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5162578.html
皆さんご意見ありがとうございました。

あの後、彼と話してみましたが、未だにらちがあきません。
私は「結婚すると決まってから同棲したい、急がなくていい」という考えに至りました。母からすれば、同棲も結婚も、家から離れることには変わりありませんし、私自身も、将来が見えないままの同棲なんて、無謀すぎてやってられませんから。皆さんのご意見のおかげで、私の考えがハッキリしました。

彼は同棲をそこまで重いものだとはとらえていませんでした。というのも、彼の両親の考えが、「社会人なのだから自由にしなさい」というものだからだそうです。彼の弟も、彼女と同棲しているようですが、「彼女と同棲したから」という事後報告で終わったそうです。
まず彼の家庭と私の家庭の間での価値観の違いが今回揉めている原因だと実感しました。

いまは、同棲することよりも、どうやったら彼が同棲に対して重くとらえてくれるのかがわからなくて悩んでいます。
どうしたら彼に同棲に対する重みを自覚させることができるでしょうか?
皆さんアドバイスお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

それぞれの家庭の価値観の違いではなく、


男の子か、女の子かの違いが大きいと思います。

>それは、他でもなく、男女関係が深くなればなるほど、女性が妊娠する確率が高くなるからです。
>例えば同棲中に妊娠したとして、そのとき初めて彼氏がご両親に会うほうが気まずくないですかね?
>同棲後に結婚したいと思っているなら、長い付き合いになることも考えて二人揃って挨拶はしておいた方がいいですよ。

前の質問の回答から抜粋してみました。
女にとって同棲は妊娠のリスクが高いことなので
親も私も簡単には認められない、ということを説明してあげてくださいね。
    • good
    • 0

人それぞれですよね。


あなたは重いとおもっていらっしゃるようですが、重くないと考える人もいます。

あなたの考えを押し付けるのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!