dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、友人達と奈良県でキャンプをすることになりました。僕以外は関西出身のため東京から行くのは僕だけです。
交通費などを考え、東京から車で奈良まで行こうと思います。(もちろんETCは付いてます、ナビは車に付いてないので携帯電話付属のアプリを使おうと思います)
今まで一番車で走った距離が新潟までです。

マップファンで距離、時間を調べてみると9時間かかると出ました。
集合が8月13日の朝6時なので、前日の晩に出ようと思います。
東京から奈良までドライブを経験した方がいらっしゃれば(未経験の方でも)是非、長距離運転をする上での心得、最短距離、ガソリンの量、ETC料金、道に迷わないための方法など、ためになるアドバイスをください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

東京奈良間はしょっちゅう走っている者です。



まずは8/12の渋滞状況を確認してみてください。
http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/

東名経由の場合 8/12
・東名高速道路 下り 裾野 清水 松岡BS付近 15:00~翌日3:00 翌日1時 25km
・東名高速道路 下り 豊川 豊田JCT 岡崎IC付近 23:00~翌日3:00 翌日0時 25km
・東名阪自動車道 下り 桑名 四日市 四日市IC付近 23:00~翌日4:00 翌日0時 10km

となります。中央道のほうは深夜時間帯の渋滞はありません。
渋滞時でも相模湖を越えてからはかなり空きます。
それに比べると上の渋滞以外にも東名の深夜の交通量はかなり多いです。
可能ならば中央道経由をお勧めします。

ルート的には
中央道-(土岐JCT)-東海環状道-(豊田JCT)-伊勢湾岸道
-(四日市JCT)-東名阪道-(亀山JCT)-名阪国道-天理IC
というルートが最適のはずです。

http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/21/17.694 …
一部、ルート検索がおバカなため、一旦降りるような形の表示に
なっていますが、すべて高速道路をそのまま乗り続けます。

はっきりいえば、長距離に慣れていない人がその日に東名で
深夜移動するのはやめておいた方がいいでしょう。
できれば新幹線がいいです。

>長距離運転をする上での心得

・休憩は2時間毎に15-30分程度
・眠くなったら潔く寝る
・高速上ではすぐに寝られないので、「BLACK&BLACK」などの
ガムを噛んでとにかく次のSAまで頑張る
・食事を取り過ぎると眠くなる
・SAで熱いお茶は眠気覚ましに有効

>最短距離

この日に限っては最短距離は意味をなさない。
最短時間の経路は上の通り。

>ガソリンの量

東京―奈良間は約500キロ。
ご自身の車の燃費でそれを割ってください。
リッター10なら50リッターです。

給油も混む場合があるので、
半分に割りこむまでにできるところで給油する。

>ETC料金
中央道八王子から亀山まで1000円
http://www.driveplaza.com/dp/ResultFromQuick
それに中央道の均一区間や首都高を使用するなら足してください。

>道に迷わないための方法など

JCTの位置などは休憩時に確実に確認しておくこと。
出発前に地図をしっかり確認しておくこと。


私なら7時間程度の行程ですが、法定速度を守り
休憩も上の通りにとるなら9時間程度になるはずです。
これに渋滞や余分な休憩をいれる(眠くなり寝る)と
さらに時間は延びます。深夜ではなく、夕方から夜にかけての
出発をお勧めします。早くつけば、早くついて車で
仮眠すれば済む話です。
    • good
    • 0

奈良県でキャンプをする


>>キャンプ場はどこなのか知らないとね、奈良と言っても交通の不便なところは県内でも大阪~名古屋間くらいの時間がかかるところもありますからね、その交通時間も考える必要があるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

もっと遠い所まで走った事がありますが


13日だと微妙に渋滞が有りそうですね。
夜中出発なら込み具合によるんですが
込んでいれば9時間、空いていれば6時間で着くと思います。
ガソリンは車種によっても違うでしょうからなんとも言えませんが
高速なら殆ど看板を見ながら走れば迷う事はないと思います。
心配なら以下のサイトで検索してルートマップを印刷するなり
してもって行けば大丈夫でしょう。ETCの割引料金も以下のサイトで
確認できます。

参考URL:http://www.driveplaza.com/
    • good
    • 0

東京IC~亀山ICまで距離385km。

所要時間は約6時間。(お盆渋滞のため)
ルートは、東京[東名]~豊田JCT[伊勢湾岸道]~四日市JCT[西名阪道]~亀山ICです。
亀山IC~天理まで名阪国道で距離72km。所要時間約2時間半です。
以上に休憩30分を見込んでトータル所要時間は9時間ですね。
長距離運転するには、もちろん安全運転を心がけることです。速度は時速90km程度で一定を保ち、車線変更は極力やめましょう。深夜ですからコーヒーでも飲んで目をしっかり覚まして下さい。ルートは全て高速と自動車専用道路ですから迷う心配はありません。
距離合計450kmですからリッター15kmとしてガソリン約30リッターが必要です。
たしかこの日は休日特別割引になるはずですからETC料金は1550円です。
    • good
    • 0

さんこうに



http://www.navitime.co.jp/?orv=503175686.1284392 …

http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/07/05_1027 …

距離がわかり、車の燃費がわかれば必要なガソリン量が出ます。

http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!