dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日縮毛矯正をかけました。
丸一日おいて、昨日の夜、洗髪し、乾かしたところ
根元の一部の髪の毛がちりちりしてうねっていました。

ちりちりというか髪の毛の途中が折れて曲がっている感じです。

これは縮毛矯正がきちんとかかっていなかったのでしょうか?

実は美容院でアイロンで伸ばしてもらっていたとき
そのちゃんとかかってない部分を伸ばすときに
美容師さんがあれ?という感じで少し様子がおかしかったのです。

たとえば1剤がきちんと洗い流せてないまま次の工程にすすむと
きちんとかからないとか・・・

私はシャンプー台が苦手で急いで流してもらいました。
流した方とアイロンをかけた方は別の方です。

毛先が傷んでちりちりなる、とかならまだわかるのですが、
根元の一部がちりちりするのがなぜなのか謎です。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

取り返しの付かない失敗です


しかも 単純ミス!!

★1液が地肌から塗布
★アイロンの入れ方が毛流無視で操作

気をつけていれば 起こらない失敗です

この様な失敗をする店には チリチリは直せないです
もう一度 すればもっと酷い状態になり得るので
注意してください
もちろんクレームは言ってください

上手な店探して 直しに行ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単純ミスですか・・。
何年もお世話になっている所ですが、
普段の仕上がりもうーん、と首を傾げてしまうことが
多いのでそろそろ替え時なのかもしれませんね。

お礼日時:2009/08/06 21:38

アイロンの温度が高くて痛めたのではないかと思います、クレームと言わず美容室に相談して見ればまだアフター出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイロン温度が高いとこうなる場合もあるのですね。
そういえばアイロンあてながら息を吹きかけてたので・・・
冷ましていたのですかね??謎です。

お礼日時:2009/08/06 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!