dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達にこの前テレビでやってたハリーポッターをDVDでおとしてもらったんですけど・・・。

今見ようとしたら、英語と日本語同時にしゃべってます、色々やってみたけどよくわかりません;;

どうすれば日本語で聞けますかね?

A 回答 (2件)

ステレオで録ってあるとどうしようもないですね。


左右で出る音声が違うのであれば、片方だけに設定してみる。
相手のレコーダーの録画設定がステレオになっているんでしょうね。
最初に録画設定を主+副で録画
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・。ショックですわ。

お礼日時:2009/08/02 19:00

音声切り替えボタンを押しても英語と日本語同時にしゃべるということですね。


浅学にして最近の機械に疎いのですが、二か国語放送を記録できるのは「DVDレコーダーのハードディスク」と「DVD-RW」だけのはずです。従って、「DVD-R」にダビングして同時に聞こえるということは一緒に記録されてしまったということで、分けることは出来ないかもしれません。もう一度友達に頼んで日本語だけのモード(音声「主」)でダビングしてもらうことですね。(「個人使用」の域を越えているので、著作権上は微妙なところもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達に頼んでみます・・・orz

お礼日時:2009/08/02 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!