dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女性です。
バンドでバックコーラスをやってます。
コーラスはやはり地味な存在のようですか?

やっている方はどう思われますか?

A 回答 (3件)

2回目です。



コーラスさんに、一部メインを任せている歌は、
オリジナルソングですが、基本的にはデュエットで作った曲です。
歌詞は、問いかけに答えるといった形で、「答える」部分を、
コーラスさんが対応します。コーラスも2人いるので、高音域担当コーラスと低音域担当コーラスに分かれて、メロディーの高低によって入れ替えました。

以前、女性コーラスがいない時は、その「答える」部分のメロディをサックスでした時もあります。うちのバンドは、みんな歌いたがりで、3人Vo、2人コーラス、曲調によって様々に歌い分けています。
逆にそこが、焦点が合わない弱点のような気もするのですが・・・。

AG2/EG/Key/Cho2/カホン/Sax/の構成で、最近EBが辞めて困ってます。
アコンスティック系バンドですが、オリジナルしか演奏しません。
もう、18曲ほどありますね。
    • good
    • 0

うん、確かに地味かもしれない。


コーラスは、メインの補助。映画で言うと、脇役。
主演俳優にはなれない、って言うのが素直な感想。

でも、映画も主役一人では何もできないし、
アカデミー賞の中にも、助演女優・男優賞もある。
つまり、いかに主役を引き立てるか、が、コーラスの役割。
脇役に徹して、いかに美しいハーモニーを作るか。
聞く人が聞けば、コーラスがいかに大切か判ります。

この部分でコーラスを入れるから、歌が引き立つって聞いてて判ります。
歌をさらに厚く、深みのあるものにするのが、コーラス。
ただ、衣装は地味にする必要ないと思います。

うちのバンドでは、コーラスさんに一部分、メインを歌って貰ってます。
そうすると、張り切って歌ってくれてます。感謝。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり脇役的に感じますよね。
楽器担当の表示順序も一番下に来ることが多いですしね。

私のいるバンドは7名でロック・ポップのほかフォーク系の曲も演奏します。

私たちの場合、曲によって私がメインボーカルを取る曲はリードギターとサイドギターの人がアコギをやり、キーボードの女性が電子オルガンを演奏します。

コーラスさんに一部分、メインを歌って貰ってます。

これは各パートに分かれたサイドボーカルのような役割でしょうか?
あなたのバンドはどのような担当で曲によってどうに担当が変わりますか?

お礼日時:2009/08/04 21:45

はじめまして♪



「バンドでバックコーラスをやってます。」との事ですので、やはり「バック」なので、裏方、縁の下かと思います。

すごく大勢で円すするクラシック曲のばあいですと、曲に依って バイオリンもトランペットも裏方の時が多い物です。

「地味」か「派手」かと言いますと、メインボーカルの方が派手でしょう♪

クラシックでもジャズでもポップスでも民謡でも、みんなで歌って演奏してリズム刻んで、みんなの気持ちが一致した時のノリが聴く人にも、歌ったり演奏したりする側も楽しめルンだと思います。


私は中学生の頃に吹奏楽部でトロンボーンを担当してました。 吹奏楽を知らない人には、トランペット、フルート、クラリネット、他に何が有るの?なんて言われますよ(笑) 

同様に、バックコーラスが無いのと、有るのじゃ全然違いますから、音楽を楽しむ人にはちゃんと聞こえているはずです。 だから「裏方」でも手を抜いちゃダメ! きっちり歌って盛り上げてください♪

さらに コンサートやレコーディングではいろんな技術屋さんが居ますが、電気屋さんと違うのがバンドの個性や音色を限られた時間と器材で最大限良い音楽に鳴るように頑張っています。これらの技術関係の方々は自分で音も声も出さない最も地味ですが音楽が良く聞こえるように努力されているので、最も地味な存在でしょうかね(苦笑)

最近の音楽系ですとコーラスがボーカルの別テイクをエフェクターで加工した物もあるようですが、メディアの音だけでライブじゃ無理ですから、バックコーラスは重要だと思います。

逆にッ曲に依ってはボーカルのヘッタッピを隠すようにエフェクト入れてバックコーラス多用の曲が最近は多々有るように感じているのは私だけでしょうかねぇ(苦笑)

自分のパートに自信を持ってがんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

バックコーラスがあるかないかでは確かに違いますよね!
女性の癒してきな声を出すと透明感があると言われたこともあります。

お礼日時:2009/08/04 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!