プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の身の回りを見ると若いころは盛んにバンドなどで活動してた人も
40歳過ぎたあたりから次々辞めだし、50過ぎると多くの人が音楽を辞めてしまいます。

音楽ってある程度の歳になると辞める趣味でしょうか。

A 回答 (7件)

止めると言うより、心に余裕がなくなるんですわ。


それにアマチュアは何時まで経ってもアマチュア、
その事を痛感し、心が折れてしまうんですわ。
なのでギターもベースも弦は張り替えないまま、
ピアノには埃が被っているんですわ。
けど、聴く事は好きですわ。
私の場合は若かりし頃、特に恋愛に燃え盛っていた
頃に流行っていた曲が妙に懐かしく、最近は当時の
my favorite songばかり聴いてますわ。
youtubeで検索すれば、何だって聴けるのでとても
助かってますわ。
ホントですわ!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>止めると言うより、心に余裕がなくなるんですわ。
>それにアマチュアは何時まで経ってもアマチュア、
>その事を痛感し、心が折れてしまうんですわ。

なるほど、そうですね。いつまでたってもアマチュア。

YouTubeの歌、聴きました。
オールドテイストの歌ですが、かえって新鮮に聴こえます。

YouTubeは無料でいろんな曲が聞けるのでいいですね。

お礼日時:2022/10/20 02:56

いいえ、そんなことはないと思います。


少なくとも「個人で音楽を聴く」あるいは「個人で楽器を演奏する(ピアノ、ギターなど)」といった趣味を一生続ける人は多いと思います。

ただし、「グループあるいは団体で音楽を演奏する」「集団で演奏活動をする」ということになると、時間の制約(休日は子育てや家族サービス、接待ゴルフをしないといけない)や自由に使えるお金の制約(楽器の購入・メンテナンス、団体で音の出せる場所を借りるには結構お金がかかる)などの理由から、あきらめざるを得ない人が多いのではないでしょうか。
音楽に限らず、休日を利用した団体スポーツや集団活動の趣味は、働き盛り・子育て盛りの世代には難しいのだと思います。

音楽にせよスポーツにせよ、時間に制約がなく個人で続けられるもの(ジョギング、車やバイクなど)は40代、50代でも続けている人は多いのではないでしょうか。
あくまで「団体行動」が難しいということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団体行動は難しくなりますね。

お礼日時:2022/10/20 16:42

それくらいの年齢から役職に付いたりして忙しくなって、仲間もなかなか集まれなくなったりして離れてしまうのでは。



ですが、こういった人達は、退職後にまた再開すると思いますよ。経験のずっと無かった人でも、リタイヤをきっかけに始める人は結構いますし。いわゆるオヤジバンド的な感じで楽しんでる人多いです。

習得には練習が必要なので、時間的余裕が無いとできない趣味だとは思いますが、ある程度の年齢で辞めるというものでもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の身の回りでは辞めていく人が多いのです。
別の趣味をはじめてます。

お礼日時:2022/10/20 16:44

定年退職してから音大に入る人がいたりします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いますがレアケースでは。

お礼日時:2022/10/20 07:03

その楽器や演奏形態によるでしょうね。


ピアノやアコギなど、電源を必要としない楽器はいくつになってもやるでしょうけど、電源は必要なくともドラムってなかなか簡単には出来ないでしょうし。
 私は自分の部屋の自分の座る場所空手の届く範囲にアコギおいてます。
毎日数分ですが触りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日数分は触るのですね。

お礼日時:2022/10/20 07:02

めんどっちい感じになるんじゃないかなあ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。

お礼日時:2022/10/20 07:02

色々な事情でバンドや演奏を辞めてしまう人はいると思いますが、聴くことは続けるんじゃないかな、と思います♪



音楽の好みは変わっていくかも知れないけど…(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞める事情は色々でしょうね。
ヴォーカルの場合、声帯が衰えると言うのもあるかもしれません。

お礼日時:2022/10/20 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!