
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんな処理をするために、というのが書いてないので何ですが、、
そういった場合は通常、IFステートメントで調整しますが
あえて、強制的に戻したいということであれば
Gotoステートメントを使うことになります。
'----------------------------------
Sub hoge()
Dim r, rr, s
r = 0
rr = 5
Do While r < 6
Step1:
If r = 3 Then
r = r + 1
GoTo Step1
End If
s = s & r & vbLf
r = r + 1
Loop
MsgBox s
End Sub
'--------------------------------
r=r+1がないと無限ループになりますので
それと、確認のためにちょこと付け加えてあります。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
- Visual Basic(VBA) ExcelVBA No.を自動連番で設定をしながらデータ入力をしたい 2 2022/08/03 18:19
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) vba GetAsyncKeyState関数について 1 2023/08/24 12:08
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでDo Until loopのネスト、IF文を使って一致する物と一致しない物としたい 11 2022/12/24 17:46
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) 【VBA】先月分の取得ができない理由が分かりません。 2 2022/04/24 11:16
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで NHK NEWSの NEWSデータ内容取得が できない 1 2023/04/09 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
Access VBAで行ラベルが定義されていないというエラーが出ます
Access(アクセス)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
6
エクセルでENTERを押すと数式がそのまま文字列になってしまう
Excel(エクセル)
-
7
VBAでの[]
Visual Basic(VBA)
-
8
【VBA】テキストファイルを指定行数からの読み込み
Visual Basic(VBA)
-
9
array関数で格納した配列の型を変更する
Visual Basic(VBA)
-
10
Msgboxの×が押されたとき
Excel(エクセル)
-
11
VBAでCSVファイルを途中行まで読んだ後で最初の行から読み直す方法はありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
エクセルVBA 配列からセルに「関数式」を一気代入したい
Visual Basic(VBA)
-
13
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
14
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
VBA for文が止まらない
-
UWSCの終了の仕方
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
イテレータの存在意義
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
pythonでファイルのコメント行...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
Providence PEC-02 接続方法
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
DoEventsが必要な理由について
-
StatementとResultSetのclose()...
-
VB.NETでFTPプログラム
-
Pro Tools の 波形を伸ばす方...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
データベースをEOFまでループさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
UWSCの終了の仕方
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
VBA for i=1 to lastrow
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
vb.netからエクセル関数書き込み
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
「偶数・奇数の和」のフローチ...
-
GIFアニメをループさせたくない
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
VB2010でCSVファイルの読み込み
-
【VBA】全て空白のセルの列の非...
-
アクティブセルから、A列最終行...
おすすめ情報