
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
↓の、#2様にて、おおよその答えが書いてますから、一読を。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5025525.html
基本は、朝里インター→赤井川経由でニセコに抜けて、そこから南下です。高速使わないなら、適当に朝里まで出てください。
中山峠方面は、行かないでください。渋滞の名所あります。
アイスなら、赤井川経由なら、山中牧場
http://www9.ocn.ne.jp/~yamafarm/koutsuu/index.html
No.7
- 回答日時:
やはり中山峠~定山渓~簾舞から二車線になるまでの間は渋滞します。
これと同様に渋滞するのが喜茂別です。道路が交錯する町で、思いのほか混むところで、抜けるのに苦労することが度々ありました。
高速が安くなるので、結構そちらを走る人が多いかもしれませんが、札幌から喜茂別や洞爺湖などは、もともと高速がありませんから混みます。
札幌のどの方面なのでしょうか。西の方ならやはり国道5号線のほうが無難かもしおれません。
東側なら札幌~千歳~洞爺湖~豊浦も中山峠経由よりわりと走りやすい道ですが。
No.6
- 回答日時:
#3ですが、簾舞、藤野、定山渓の渋滞は言うまでもなく、中山峠頂上付近でも渋滞にはまってしまった経験を#3では書きました。
また、札幌から来ると大沼の手前、駒ヶ岳のあたり(メロンなどの露天売り場が並んでいるところ)でもすごい渋滞になることが夏場はよくあります。
この渋滞を避けるためにも、早い時間帯での移動をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
>札幌→中山峠の場合、車は列にはなりますが、「渋滞」と呼ぶ程のものは見たことありません。
>「快適」ではありませんが。
いやいや、そんなことないです。
中山峠そのものは渋滞しませんが、その手前、簾舞とか藤野のあたりで大渋滞がときおり発生します。ニセコの紅葉の時期は確実に危ないのですが、お盆時期はどうだったか。道路交通情報をこまめにチェックするしかないかも。
札幌のどこが出発地点なのかによりますが、小樽周りというのも十分ありえる選択肢だと思います。手稲出発なら、小樽から余市~岩内~黒松内というルートもありかと。
あと、藤野で渋滞だった場合は、ちょっと引き返して、支笏湖~美笛峠~大滝~伊達というコースもありそうですね。
ただ、八雲のあたりも渋滞するという話を聞いています。このあたりは、どう回避すればいいのか、ちょっとわからないです。
No.3
- 回答日時:
中山峠で大渋滞に合った経験があります。
峠の頂上を過ぎてからすぐ巻き込まれてまったく動かなくなり、こんな山の中でも渋滞するのかとげんなりしました。これを避けるには早朝に移動すればいいでしょう。主人は毎年この時期に中山経由で函館ー札幌を往復しますが、朝4時台に札幌を出て快調に走ってくるようです。
No.2
- 回答日時:
> 話では中山峠が凄い渋滞になると聞いた事があるのですが
中山峠→札幌では、定山渓のあたりで渋滞します。
土日の夕方だと「凄い」と言われるレベルの渋滞になる事もあります。
札幌→中山峠の場合、車は列にはなりますが、「渋滞」と呼ぶ程のものは見たことありません。
「快適」ではありませんが。
札幌のどこ出発かにもよりますが、
もし、中山峠が多少渋滞したとしても、朝里や赤井川へ遠回りするよりはずっと中山峠経由の方が早く着くでしょう。
札幌の手稲出発なら朝里に行くという手もありますが、
真駒内出発なら朝里経由はあり得ないでしょう。
高速を使わない前提なので、白石、厚別出発でもないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 地図・道路 GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連 2 2022/03/28 08:33
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
- その他(交通機関・地図) 高速道路で少し混雑している時に渋滞緩和のために、車間距離を空けて走っているとどんどん私の前に入る車が 4 2022/05/05 08:54
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- その他(暮らし・生活・行事) 昔の渋滞と今の渋滞、高速道路での渋滞の速度がまるで違いますね。 2 2022/04/30 15:00
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 地図・道路 京都駅までの道のり 4 2022/11/25 17:33
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 高速道路がGW、お盆、正月等、連休の割引をしない。 当初はコロナ禍での外出規制だったのが、コロナ騒動 3 2023/07/13 10:31
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
北海道の方言
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
ゴールデンウィークを北海道で
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
北海道旅行~函館→札幌間の日帰...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
札幌から帯広まで車で何時間か...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
おすすめ情報