
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、鉄道会社の現業におります。
横浜駅で相鉄線に乗り換えるのですね。
どちらの駅からいらっしゃるのか明記していただけると、
的確で明快な回答が得られるかと思います。
横浜駅は、
○東口(そごう・みなとみらい側)
○西口(相鉄ジョイナス・ダイヤモンド地下街・ヨドバシカメラなど)
・・・・と、二つのエリアに分かれます。
相鉄線が出るのは、横浜駅の駅と一緒になっているビル「相鉄ジョイナス」の二階になります。
○京急から
一番、上大岡・三崎口寄りの「南改札」から出る(地上→地下1階)⇒そのまま直進⇒突き当たりを右⇒JR改札を横に見ながらそのまま直進⇒そのまま相鉄ジョイナス⇒エスカレータで上がる(1階に)⇒目の前が相鉄線の改札(1階)⇒改札を抜けて上がるとホーム。
○JR線から
一番、小田原・桜木町・保土ヶ谷よりの「南改札」から出る(地上→地下1階)⇒後は、上記の京急の場合と同じ。その場所が京急の所で書いた「JR改札」の場所になります⇒改札出て右に行きエスカレーターを上がると相鉄線の改札。
○東急東横線・みなとみらい線から
一番迷わないのは、一番元町・中華街寄りのみなみ改札を出る経路。
(1)ホーム(地下5階)⇒改札(地下3階)⇒エスカレーターで一つ上がる(地下2階)⇒そのまま、南方向へ⇒突き当たりでエスカレーターで一つ上がる(地下1階)⇒その場所が京急・JRの南改札付近。後は経路は同じになります。
距離は短いものの、人が多いのは
(2)中央改札を出る(地下3階)⇒エスカレーターを2基上がる(地下3階→地下1階へ)⇒中央通路(横浜駅を東西に結ぶ自由通路)⇒西口側へ⇒エスカレーターを上る(地下1階→地上へ)⇒上ったら左へ
※正面に駅ビル「CIAL」のエスカレーター・左にクッキー屋「ステラおばさんのクッキー」がある。
⇒「ステラおばさんのクッキー」の角を曲がり正面のエスカレーターで2階へ⇒相鉄線2階改札(正面改札)
○横浜市営地下鉄から
改札を出る(地下1階)⇒JR・京急線南改札方面へ。クイーンズ伊勢丹の地下1階フロアが右に。この場所は相鉄線の真下になります。⇒エスカレーターで地上に上がる。
横浜市営地下鉄からの場合、地上に上がったほうが迷いません。
横浜駅は人の往来が多く、看板も目立ちます。
人の流ればありますので、文章に書く程は難しくありません。
安心してください。
相鉄線ですが、この電車も分かりやすい電車です。
西谷駅は各駅停車しか停まりません。
また、急行は西谷の先の二俣川まで停まりませんので、乗る機会はありませんし、快速は日中の時間帯、途中駅での各駅停車との接続はありませんので、快速電車に乗る必要性もありません。
各駅停車に乗れば大丈夫です。
どの電車も西谷より先に行く電車。
行き先は心配しなくて大丈夫です。種別(各駅停車・快速・急行)を気にすれば大丈夫です。
相鉄横浜駅では、各駅停車は早朝深夜を除いて1番線から発車しています。
No.5
- 回答日時:
・JRからの乗り換え
どの路線で来ても、保土ヶ谷・桜木町方面(東京と逆向き)の一番端の階段を使い、改札を出たら右に行って30mほどしたら階段とエスカレーターがあるので、それを上に上れば相鉄改札。
京急もほぼ同じだが、JRの改札に出るまで歩く距離が長い。
・市営地下鉄の場合
相鉄方面と書かれた改札を出て目の前にある階段とエスカレーターを上ると、地下街があるのでその地下街(たしかアイスクリーム屋が右手にあるはず)の入り口にある階段(エスカレーターは無い)を上ると、相鉄改札。
・みなとみらい・東急線
人の流れは別の方向に行き、それのほうが近道なのだが迷いにくい方法でいうと、
相鉄と書いてある改札(元町・中華街側)を出て、目の前にある南北通路をまっすぐ歩く、行き止まりに階段とエレベーターがあるので上ると、JRの改札が目の前にある。
JR改札を目の前に見たら、左に進むと30mぐらいで階段とエスカレーターがある(JR改札を出るのと一緒)
上ると相鉄改札
上記の行き方は、すべての路線の南口を出て、相鉄の1階改札に出る行き方です。
違う出口で出てしまった場合は、ジョイナスの1階か2階まで行き、相鉄改札の方向を聞いてください。2階にも改札があります。
No.4
- 回答日時:
「相鉄ジョイナス」という建物の1Fと2Fに相鉄の駅(始発なのでかなり大きい)がありますので、「相鉄ジョイナス」を目指すと良いかと。
(相鉄ジョイナスは、高島屋と繋がってます。)
JRからの乗り換えだと、(方向によりますが)最後部あたりの階段で相鉄方面に出られるかと思います。
No.3
- 回答日時:
電車の種別は、「急行」「快速」「各停(各駅停車)」の3種類あり、急行と快速は西谷には停まりませんので注意してください。
なお、早朝と深夜以外の海老名ゆきは急行です。各停は湘南台ゆきか大和(やまと)ゆきになります。
No.2
- 回答日時:
回答ではございません。
すいません。横浜駅には、JR東海道線・JR横須賀線(湘南新宿ライン)・JR京浜東北線(根岸線)・京浜急行・東急東横線(みなとみらい線)・横浜市営地下鉄といった路線がありますので、何線から相鉄線への乗換と書かれた方が的確な回答を得られやすいかと思います。
アドバイスまで。
No.1
- 回答日時:
駅構内図
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/23368.html
「各停(各駅停車の列車)」に乗って下さい。
http://www.sotetsu.co.jp/train/station/yokohama/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 横浜駅で 京急から東海道本線への乗り換えの行き方を教えてください! 4 2022/12/13 11:36
- 電車・路線・地下鉄 相鉄と東急の直通線が来年3月に開通しますが、ダイヤについて以下、もし、情報があれば教えて下さい。なけ 3 2022/10/31 14:57
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
新大阪から100キロ超えって...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
パスネット版ICカード
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
初めての羽田&川崎への移動(...
-
武蔵小杉駅構内は、湘南新宿ラ...
-
JR大井町とJR大崎のりんかい線...
-
代々木体育館にいくのは成田空...
-
朝6~8時頃、横浜~東京間の電...
-
鉄道の上り下り線の定義について
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
新横浜駅近くの駐車場について
-
東京駅から有明コロシアム
-
東京での時間のつぶし方
-
羽田⇒新宿への移動手段教えて下...
-
夏休…海行きたい!!
-
住みやすい住みにくい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京から群馬県の太田駅まで新...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
おすすめ情報