
MVペン(MVP-5)を購入しました。
付属のCDが2枚あり、それぞれインストールしようとしたのですが、
1枚(マイスクリプトノーツ)はできたのですが、もう1枚のノートテーカーのほうがインストールできなくて困っています。
最近、パソコンを変えたのですが、パソコンのOSはビスタで、対応しているはずですなのですが。。
症状?としてはインストールしようとすると、ウインドウズの画面が一瞬開くのですが、すぐに消えてしまいます。仕事で必要なため、急いでいるのですが、機械音痴のため、まったく原因が分からず、初歩的な質問ですが、どなたかご存じでしたら、アドバイスをお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下のNo2、記述に間違いが有りましたので訂正させて頂きます。
----
自動再生をクリックで開いたら
すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う)←此処のチェツクを、外しますと書きましたが←此処は外さないで、入れたままで
5番目の(ソフトウエアーとゲームの項目を▼)→ここをクリック、「フォルダーを開いてファイルを表示エクスプローラー表示」にするを選び、保存をクリックして下さい。
それから(MVP5のcd)を挿入して見てください。
ご回答に従ってガチャガチャやっているうち、なぜなのか本当に分かりませんが、試しにやってみるとインストールできました。
こんなわけのわからない状態でインストールできても、トラブルがあった時に何も対処できないなと思いつつ、ほっとしています。。。
本当にありがとうございました。
助かりました。
これからも機械音痴の方の力になってあげてください。

No.2
- 回答日時:
CD(DVD)のドライブの自動実行(自動再生)の止め方。
スタート→設定→コントロールパネル←を開いたとき、左上の方に(クラッシック表示)と言う所を、クリックして、ツールバーの、表示(V)をクリックして、詳細(D)をクリックすると、縦一列表示に成ります。スライダーをズラシて行くと「自動再生と言うのをクリックして、」→(すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う)←此処のチェツクを、今回の為に外します。再起動をして、MVP5のCDをいれ、マウスの右クリックして、開くを選んで見て下さい。

No.1
- 回答日時:
最近、パソコンを変えたと有りますが、それ以前のPCでは旨くInstall出来ていたのでしょうか?
CDに傷は有りませんか。
----
念の為CDを入れて、開くを選択して次のようなサイズが確認できますか
自動再生が立ち上がるのを無視して
右クリックで、開くをクリック
Autorun.inf 1kB
Build2.txt 1kB
Data1.cab 3.520KB
desktop.ini 1kB
instmsiw.exe 1.780kB
NoteTaker.ico 1kB
NoteTaker version 3.0.msi 753kB
setup.exe 254kB
Setup.ini 2kB
0x0411.ini 6kB
------------------------------------------
↑setup.exeをクリック
やってみようとしたのですが、サイズ確認できませんでした。
自動再生が立ち上がるのを無視して
右クリックで、開くをクリック
ができません・・
CDを入れると自動再生の小さなウインドウが出てきますが…
せっかくお答えいただいているのに本当に機械音痴で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- その他(AV機器・カメラ) アイフォンにPCから音楽を移す方法、教えてください。 音楽はCDからパソコンのメディアゴーというとこ 5 2022/12/17 15:00
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
killer control centerは必要?
-
スタンバイが無くなった。
-
windows10でエクスプローラか...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
日本語入力が出来なくなる
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
単語登録の解除の仕方
-
Internet Exploler 11が立ち上...
-
ストリーミング再生の時
-
インターネットの画面を中央に...
-
エクセル 2007以外を削除したい。
-
起動ごとに、毎回ウインドウズ...
-
音が変です。。。
-
windows7 でシングルクリックの...
-
MVペン付属のCDのインストール...
-
Windows7で日本語入力できませ...
-
使い勝手の良いタイマーが欲しい
-
ヘルプとサポート
-
パワーポイントでスライドごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
ビープ音の消去
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
おすすめ情報