dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。簡潔に書きます。
自分は小学生の頃に、はっきり言って調子に乗っていました。
その時に周りが自分の事を「嫌な奴だなぁ」と思っていたら・・・
と思うと、中学生になった今でも心配で不安になってきます。
なんで、あんな事を言ってしまったんだろうか、なんであんな態度で平気だったんだろうか、と後悔する事もあります。
その当時も、今も学校生活は基本的に毎日楽しいし、親友も居ます。
でもたまにその事を思い出してしまうのです。もし、まだ周りの人が「嫌な奴だなぁ」という思いをもって居たら・・・ととても不安になる事があります。自分は元々人にどう見られているかを気にする方で考えすぎと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、もし思っていたとしたら、これからどのように行動(?)していったら良いのでしょうか。

乱文ですみません(汗 お願いします。

A 回答 (6件)

人は誰しも間違いを犯すものです。


一回でも間違いを犯せばもうダメというのなら 
正しく生きてきた人なんか一人も居なくなると思います。
誰も 日々の生活の中で自分を磨いていき大人になっていくものです。
自分を磨いていこうと思う人でなければ磨かれてはいきません。
そしてその自分磨きは一生を終えるまで磨き続けなければなりません。

筋肉を鍛えるにはバーベルなどの筋力トレーニングをすればいいのですが
心を鍛えるにはバーベルを持ち上げるわけにはいきません。
自分でもイヤだな~って思う 人が嫌がるような仕事を率先してやることが心を鍛えることになるのだろうし
それが人を喜ばせることにもなるのです。
未熟だった小学生のころから成長していくあなたをみんなは見ているのです。
小さな事から始めて下さい。
いつかは分かりませんがきっと立派に成長した自分と出会えるようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くその通りだなと思いました。ちょっと感動してしまいました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/13 08:42

こんにちわ。


なんだか微笑ましいです^^
私なんか、今思うと、たぶん24~5歳くらいまで調子にのって
ましたよ^^
いま振り返ると、恥ずかしいし、周りにもずいぶん迷惑かけたよなあ、
て思います。そして反省もします。
でも、もう取り返しつかないことなので、反省だけはしっかりして
現在に役立てているつもりです。
中学生で、そこまで気づけたら、ほんと立派ですよ!
ひどい人は、死ぬまで気づかない人もいると思います・・・
昔(若いころ)て、みんな調子にのってるものです。みんな同じ
ですよ^^
あまり悩まず、今を楽しんでくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今を楽しみます!とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/13 08:30

人生はゲームではないのでリセットはききません。

これはよく覚えておいた方がいいですよ。

ただ、ものは考えようです。小学校のころはいい子だったのに、中学校あたりから悪くなって、、、、といわれるよりは、あいつはいけすかなかったがどんどん成長して立派になったといわれたほうが良くありませんか?

これからが、大事です。がんばって^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リセット出来ないというのはとても大事なことですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 08:32

始めまして kreiと申します



「過去を清算する」というと「過去の行いを綺麗さっぱり洗い流して無かった事にする」ということですよね
全てを無かったことにしてしまえば経験という得られるものも一切無かった
つまりは又同じことを繰り返し続けるということになってしまいます
これほど無駄なことはないですよね

この点、貴方はもう後悔し、きちんと反省もしているようですし過去はちゃんと経験として生かされることと思われます
この時点で「清算」という言葉はそぐわないんじゃないでしょうか

今回の質問文を拝見する限りでは特定個人への対応というよりも周囲全般の方への対応についてという風に受け取りました
例えが適切かは分かりませんが「普段行いがあまりよくない人がちょっと良い行いをするだけでとても目立って評価があがる」
ということもあります
koatoruさん次第で今までのマイナス評価を一気にプラスにも出来ると思います

過去のことは過去のこととして忘れるのではなく生かす方向に、でもあまりにもそのことに囚われ過ぎると心の病にも発展しかねないので
現在は毎日の学校生活も楽しく親友もいらっしゃるとのことなのでその人達を大事に日々を過ごしていけばいいんじゃないでしょうか
どうにも気になるとおもうなら親しい人達にだけでもさらっと「昔のオレとは違うんだぜ」みたいに冗談ぽくいってみるのも手かもしれませんね

うまいことこれを乗り越えて数十年後、同窓会などで「koatoruは小学校の時は~だったけど中学校になったら~」みたいに笑い話にでも出来たら良いですね

それでは長文乱筆失礼致しました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

囚われ過ぎてしまうのも良くないですよね。ありがとうございました。
自分も笑い話に出来たらいいなぁと思いました。

お礼日時:2009/08/13 08:36

謝罪するしかないね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに謝るのも大切ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 08:39

過去は消えません。

過去を否定している限り克服はできません。

こういう事があったから、今の自分になれた。
こういう事があったから、成長できた。
同じ過ちは絶対に繰り返さない。

肯定し、痛みを戒めに、傷跡を反省にするところから清算は始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反省は大事ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!