
ソフトウェアの開発で、表示するメッセージを、日本語と英語の両方で用意しているのですが、どちらの言語でもなるべく標準的な表現をしたいと考えております。
かつて、 Microsoft が以下のファイルを公開していたそうですが、現在は見つかりません。
ftp://ftp.microsoft.com/developr/MSDN/NewUp/Glos …
このファイルないしはこの目的で使えるデータをご存じでしたら教えていただけますと大変助かります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに今は MSDN や Technet のサブスクライバからダウンロードするようになってますね。
ただ、一応こういうサイトもあります。
http://www.microsoft.com/language/ja/jp/search.m …
少しは作業の足しになると思います。
ありがとうございます。試しにこのページを使ってみたところ非常に便利でした。
例えば日本語で「開けません」のような断片的な表現を指定して検索して、それを含む日本語のメッセージとそれに対応する英語のメッセージを一覧で表示させることができました。
また、英語で "cannot open" と指定して検索して、それを含む英語のメッセージとそれに対応する日本語のメッセージを一覧で表示させることも出来ました。
ですので、日本語と英語の表現一覧のファイルをローカルのマシン上に置いて grep をかけるのと同等以上に便利だと思いました。
良いサイトを教えていただきまして非常に助かりました。誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同ディレクトリにはREADME.TXTがおかれていて,それにはこう書いてあります。
読みましたか?========================================================================
>To provide users with more up-to-date terminology, Microsoft has replaced the glossary content that was previously posted to this site with a more concise document (CSV formatted) that is easier to use.
ユーザーに最新の用語集を提供するため,以前このサイトに置かれていた用語集は,もっと使いやすいCSVフォーマットのより正確な文書で置き換えられました。
>Microsoft has consolidated and moved the data from the ftp site to the Microsoft download center in an effort to significantly increase reliability and accessibility for users.
Microsoftは,ユーザーへのアクセシビリティと信頼性を劇的に向上させるため,このデータを独立させftpサイトからダウンロードセンターに移動させました。
>This new CSV file contains over 14,000 English terms plus the translations of the terms for up to 45 different languages.
新しいCSVファイルは14000もの英語の用語とそれらの用語を45の異なる言語に翻訳したものが含まれています。
>Microsoft provides the Microsoft terminology data to allow their customers, ISVs, and partners to have a more consistent user experience across the products they are using and developing. To learn more about the terminology translations and download the CSV file, go to http://www.microsoft.com/globaldev/tools/MILSGlo …
彼らの(彼らの,ではなくデータのかな?)顧客,ISV,およびパートナーが,彼らが使用し,開発している製品間でより一貫したユーザーエクスペリエンスを享受することを可能にすべくMicrosoftはMicrosoftの用語データを提供します。
用語集についての詳細を知ったり,CSVをダウンロードしたりするには
http://www.microsoft.com/globaldev/tools/MILSGlo …
を訪れてください。
=======================
って書いてあるので,アクセスしたんですが…
Microsoft offers the following terminology resources to its customers:
Microsoftは以下の用語リソースをその顧客に提供します:
* Key terminology and shipped strings are available for live search using the Microsoft Language Portal Search Tool.
主要な用語と出荷された(製品に使われている)文字列はMicrosoft Language Portal Search Toolを使って検索して得ることができます。
* For MSDN and TechNet subscribers, full product glossaries in CSV format are available for download on MSDN.
MSDNおよびTechNetサブスクライバは,製品の完全な用語集をMSDNからダウンロードできます
(後略)
===============================
…昔,FTPにおかれていたものがどうかは知らないけれど,少なくともそのデータを無償では入手できないみたいだな
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
指示通りに MSDN や TechNet のサイトにアクセスしてみても、結局お金を払わないと資料を開示してもらえないみたいなんです。
しかし、おそらく他の件で利用する事はないのに、この件だけで年間数万円も払うのはちょっと・・・というわけで、以前は無料で開示されていた情報ですし、何か良い方法は無いかと探している訳なんです。
何か情報がございましたら是非ともお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
CD-Rにコピーした写真データが...
-
IllustratorのPDFの書き出しに...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
ネットカフェでのエクセルファ...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
テキストデータでNULL?
-
エクセルでの一般的な形式のフ...
-
リンクテーブル作成について
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
UTF-16ってBOMなしとBOM付きど...
-
ACCESSでの大容量データインポート
-
PCA商魂に入れたい顧客データを...
-
拡張子DXR ファイルについて
-
.cdr ファイルを windows で見たい
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
カンマで区切られたデータを順...
-
CSVファイルをExcelで開いた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
CSVファイルをExcelで開いた時...
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
.cdr ファイルを windows で見たい
-
EXCELでファイルを開くと名前が...
-
イラストレーターでの入稿(画像...
-
3DCGソフト「blender」が開けない
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
花子のデータ→エクセルに変換し...
-
ACCESSでエラー
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
-
テキストデータでNULL?
おすすめ情報