
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、最終的にはその人に聞いてください。
となりますが……。>テキストデータにNULLは存在するのでしょうか?
Unicodeで保存すると、場合によっては00hが入ることもあるでしょう。
# プログラマ的に00hとNULLは別物…なんですけどね……。
Windowsでメモ帳を起動して、適当に何か記入します。(TESTとか、半角文字込みで)
[ファイル][名前を付けて保存]で保存するときに文字コードが選択できるかと思われますので
「Unicode」か「Unicode big endian」を選択して保存すると、ファイル中に00hが含まれるようになるでしょう。
# Windowsのバージョンによってはメモ帳で文字コードの選択ができないかも知れませんが…。
>固定長、またはCSVでNULLなんてあるんでしょうか?
固定長ならテキストファイルである必要も無いでしょうから、C言語などの構造体をそのまま書き出せば00hが含まれることもあるでしょう。
ソレをテキストファイルと言っていいかはかなりギモンですが。
# そういうデータをテキストエディタで開く…ということは可能でしょう。
# まともに読めるものになるかは別として。
# 文字コードがANSIまたはShiftJISでないデータの場合、バイナリダンプだと文字列部分が読みにくい…なんて理由でテキストエディタで無理矢理開くことがあるかも知れません。
CSVだと……どうなんでしょうかねぇ…
Unicodeで保存されることはまずないかと思いますけど。
# Unicode保存したcsvファイル、Excel2007では普通に読めます…な。
No.2
- 回答日時:
Null Charと呼ばれるものはありますね。
数字で言えば0のこと
テキストエディタの中には、ファイルを開いた際に0(=Null Char)が入っていると警告するものがあります。
※バイナリファイルを開いたんじゃないかって警告するために、0を判定根拠として利用しているということでしょう。
もし、そのようなテキストエディタで開いた場合なら、NULLが入っているというのは、NullCharが入っているという意味(ファイルオープン時に警告が出た)という可能性もありますね。
あるいはCSVでNULLを扱うために、NULLという文字列を格納しているという場合もありますね。
文字列としてのNULLと区別するには、"NULL"と引用符で囲んで格納すればいい。
あるいは、空文字列は""と明示的に空文字列を格納して、NULLは空白(空白文字列ではなく)という方法も考えられます。
CSVデータのデータ列で数字が入る設計部分が空白なら、概念的にはNULLが入っているということでもありますね。
上記方法であれば、テキストデータにNULLは保存できないが、NULLの格納を実装することはできるとは言えますね。
※ちょっとややこしいですが
あなたの推測どおり、空文字列をさしてNULLと言っているだけという場合もあり得ます。
実際のところはその人に聞くか、見ていたというテキストファイルを覗いてみるかしないと、わかりませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
- Perl 画像が表示でnull; this.src 1 2022/04/19 11:31
- PHP 空文字 "" ですが 空文字の意味を教えてください。 3 2022/08/05 03:51
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- その他(データベース) 放送大学のデータベースの講義を、興味本位で見ていたら気になることがありました。 講師が、null を 5 2022/04/21 17:06
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
Word2000でvlookup
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
3DCGソフト「blender」が開けない
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
RealOneからMP3を作りたい(...
-
ACCESSでエラー
-
ファイル形式が将来なくなって...
-
うきうき家計簿のファイル名(...
-
テキストデータでNULL?
-
EXCELでファイルを開くと名前が...
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
Accessデータベースを外部から...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
CD-Rにコピーした写真データが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
Word2000でvlookup
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
テキストデータでNULL?
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
イラストレーターでの入稿(画像...
-
3DCGソフト「blender」が開けない
-
ACCESSでエラー
-
花子のデータ→エクセルに変換し...
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
GarageBandはコレが出来ますか?
-
エクセルでの一般的な形式のフ...
おすすめ情報