
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Excel2002、Word2002、windows xpでできます。
Excel2000、Word2000の環境がないので、試せないのですが、2003のやり方で試してみてください。
Wordを開いておき、挿入メニューのオブジェクトを選択します。
開いてきたダイアログボックスで、「ファイルから」タブを選択します。
リンクにチェックを入れて、Excelファイルを指定してOKします。
それで、WordにExcelの表が入り、その表をダブルクリックするとExcelが開いて、関数の編集などができます。
入れた表はダブルクリックで開いてください。
No.2
- 回答日時:
Wordの表のなかにExcelのデータをリンクしたいのですよね?
ANo1さんの回答のように、Excelのセルを埋め込むのではないですよね?
データのリンクの場合は、データをコピーしてWordの表内にカーソルを
置き、[編集]→[形式を選択して貼り付け]→[貼り付ける形式]の中から
[テキスト]を選択し、[リンク貼り付け]のラジオボタンをクリックして
[OK]します。
これで[リンク]フィールドが設定され、Excel側のデータを変更しても
Word側も変更されます。ただしExcel文書の保存先を変更するとリンク
が出来ませんから注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
イラストレーターでの入稿(画像...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
-
IllustratorのPDFの書き出しに...
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
EXCELでファイルを開くと名前が...
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
OneDriveはどちらが「主」でし...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
office 365 excel での 外部デ...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
テキストデータでNULL?
-
フリーソフトのスケジュールウ...
-
CSVファイルをExcelで開いた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
イラストレーターでの入稿(画像...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
ACCESSでエラー
-
テキストデータでNULL?
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
.cdr ファイルを windows で見たい
-
3DCGソフト「blender」が開けない
-
エクセルでの一般的な形式のフ...
-
EXCELでファイルを開くと名前が...
-
花子のデータ→エクセルに変換し...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
おすすめ情報