
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
cadamは特殊なツリー構造をしていますので、必ずルート直下の『mcadam』フォルダにその下のツリーを守って存在しないと開くことができません。
その構造を崩すには、
1:Dosファイルで保存する。
2:OSファイル形式に変更する(V3のみ可能V2はNG)
3:OSで任意のフォルダをつくり、その中にFDの『MCADAM』ごとに保存する。
ただし使用の際は任意の空ドライブ(ルート直下に『mcadam』がなければOK)にその『MCADAM』フォルダごと移動します。
私はこの方法で過去のデータをすべて管理しています。
ただ、毎回同じ『MCADAM』というフォルダを上書きしますので、データの上書き等注意が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/19 09:04
USBにデータをバックアップすることができました。
コピーの方法は、統合データ管理を使いました。
FDよりは、格段に速度が速いですが、使用毎にMCADAMを
写すのは不便ですね・・・
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
教えてください!vectorworksに...
-
ワードパッド 横 切れ
-
JW_CAD
-
vector worksの柱状体
-
HO CADの活用について
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
Auto cad に関して質問です。 p...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
JWW CADでお聞きします
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
教えてください!vector works...
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
国土地理院の地形データ(シェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
jws形式の画像をjpg形式に変換...
-
CADAMデータFDDをUSBメモリに整理
-
EXCEL97-2003のサポート終...
-
PDFの一部を切り抜いて素材とし...
-
PDFからDXFに。JacConvertにつ...
-
AUTOCADで作図した
-
郵便払込取扱票への記入揺れ
-
針金付荷札への印刷方法
-
宅急便の送り状複写印刷
-
A4のOHPフィルムに印刷したいの...
-
Windows XPでエクセル、ワード...
-
健康診断の結果表をファイルメ...
-
PDFからの原寸出力
-
配送伝票の印刷について
-
プリンターのトナーの減りが早い
-
プリンターでチラシを印刷したい。
-
セット販売
-
佐川急便の送り状の印刷
-
ワード 背表紙の作り方
おすすめ情報