dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームのデータベース的な物を作っていて、シート2に一覧表みたいなのを作り、シート1のA列(アイテム名)のドロップダウンリストで項目を選択するとB列(能力値)、C列(値段)、D列(売ってる場所)等の数値や文字まで出せる方法は無いでしょうか?

エクセル初心者でわからないことだらけですがわかる方いましたら御教授お願いします。

A 回答 (1件)

まずシート1のA列を前選択して「入力規則」を「リスト」にして「元の値」をシート2のアイテム名にします。


シート1のB列以降はVLOOKUPで値を求めるといいと思います。

この回答への補足

いろいろ調べながらやってると、できました!
上記の回答も参考になりありがとうございました。
また何かありましたらよろしくおねがいします。

補足日時:2009/08/12 04:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

VLOOKUPで検索して調べたのですが、同じシート上でのやり方は書いてるのですが、別シートの物でも使えるのでしょうか?
また、どこにVLOOKUPの式を入れればいいのでしょうか?

初歩的な質問かも知れませんがわかる方お願いします。

お礼日時:2009/08/12 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!