
こんにちは。
iPodのイヤフォンの、片方からしか音が出なくなってしまったので
こちらのサイトで解決方法を探してみたら
「イヤフォンジャックに小さく切ったアルミホイルを突っ込んでみてください。
接触不良ならそれで直ります」
というような回答があったので、修理に出す以外で実践できそうなのが
これしかなかったため半信半疑でやってみたら本当に直りました。
いつまでもアルミホイル入れておくのもなんなので、しばらくしたらちゃんと修理に出すつもりですが、
何でこれで直ったのか不思議になってきました…。
内部でイヤフォンと本体が接触しなくなっていたところに、電気を通す物体を入れたから、
ということなのでしょうか。たとえば他の接触不良でも有効ですか?
そして、いつまでこれで対応していていいものでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
イヤフォンの接触不良って直せますか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
ジャック穴に接点復活剤?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
パソコンのイヤホンを差し込む所の接触不良を簡単に直せませんか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
-
4
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
5
テレビのイヤホンジャックってすぐ壊れるのでしょうか 稀にイヤホンがブツブツと音が途切れて不安です
その他(生活家電)
-
6
テレビのイヤホン挿し口の接触について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
各製品のイヤホン差込口の修理について教えて下さい。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
頻繁にジャックの抜き差しをするのは故障の原因になるか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
液晶ディスプレイのイヤホン差込口が壊れた
モニター・ディスプレイ
-
10
開発者向けオプションの 4x MASS ってなんですか? 具体的にどうゆう効果があるのか 分かりやす
Android(アンドロイド)
-
11
イヤホンがジャリジャリする。触るとラジオみたいにジャリジャリと音が聞こえなくなります。どうやって直す
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
これは故障の前兆でしょうか テレビのイヤホンジャックが去年くらいに抜き差しにしていたらブツブツとなり
その他(生活家電)
-
13
液晶テレビの修理について
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
鮭のホイル焼きをフライパンで...
-
アルミホイルは何度でも使えま...
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
ホットプレートで焼き肉をする...
-
フランクフルトが匂う!!
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
お弁当の隙間を埋めるグッズ
-
焼き鳥の串の長さ
-
秋刀魚が高級魚になりました。...
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
食べられる筍と食べられない筍
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
釣り用イクラと食用イクラの違い
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
庭に作るかまどの規制について
-
エナメル素材に使用できる接着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
鮭のホイル焼きをフライパンで...
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
ホットプレートで焼き肉をする...
-
オーブントースターを汚さない方法
-
アルミホイルに冷凍餃子を乗せ...
-
コメダ珈琲店で、食べきれなか...
-
クッキングシートの代わりに・・・
-
アルミホイルは何度でも使えま...
-
クッキングシートの代用品
-
冷えてしまった「マックフライ...
-
スーパーで買う鯖の臭い
-
ろうそくを手に持つ時、どんな...
-
豚カツの豚ロースを茹でてから...
-
RAMモジュールを郵送するときは?
-
お餅がアルミホイルに付かない...
-
現在個人で焼鳥串揚屋をお営ん...
-
高周波誘導加熱溶着に電子レン...
おすすめ情報