
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2人一組だったか忘れましたが、一人ではありませんでした。
確かA5サイズでホチキス止めの薄い小冊子を頂きましたが、「興味ありませんので」とお断りすると、小冊子だけ置いてそのまましつこくも勧誘される事無く普通に帰りました。
こんなド田舎の地方都市にも支部がある為、時折巡回されているようです。
>訪問された時に、どんな言葉を掛けてあげたら喜ぶというか励ましになりますか?
興味があればこちらから話しかけてみるのも一考かと思いますが、自分は笑顔で「興味ありませんので」とお断りでした。
相手は別に不快な顔もされませんでしたが。
No.3
- 回答日時:
信者になる気がないのなら、励ましになる言葉も何もしないほうが無難。
中途半端な興味は勧誘の絶好のエサです。相手が喜ぶ言葉は「わかりました入信します」しかありません。
宗教法人法には「布教」と言う項目があり、布教活動をしない法人は逆に義務違反で、法人格を失う可能性もあります。
ですから、布教活動を邪魔臭いとかウザイと思っても、それを故意に妨害すればこちら犯罪者です。だからといって受け入れる必要もなりません。
私はカトリックです。彼らの聖書解釈は間違っていると確信していますが、だからと言って妨害はしません。活動そのものには理解もします。
逆に布教する側から見ると、中途半端な反応は実に落胆させられます。
社交辞令で興味も無いのに「ガンバッテ」とか「話を聞かせて」と言われる事ほど悲しい事はありません。
何も言われないのが一番安心できます。
なぜなら布教活動は優しい言葉をかけて貰う為に行なっているのではないのですから。
言葉は欲しいと思うのは信仰心不足の証拠です。
入る気がなくても興味があるなら、「話を聞きます」と言うのはいいでしょう。
入信するか否かは問いません。否であれば縁が無かっただけなのです。
「そこでもう一押し」こういう態度に出るようなら、もう相手にする必要はありません。それは既に宗教ではないです。
布教側もインターホンで断られたら謝して去る位の潔さが無ければならないと考えています。
縁は時期を選びますから、断られたと言うのは縁が無かったと解釈すべきなのです。
縁は神が与えてくれるものですから、縁が無いにもかかわらず縁を結ぼうとするのは我欲です。
No.2
- 回答日時:
こいつらとかかわっちゃだめ、キリスト教とは何のかかわりも持たない、異端宗教モルモン 統一教会 と同じレベル、戦後日本に入ってきた新興宗教 入信すると洗脳されて平日昼間から各家を回って奴隷にされる、この三つの団体は入信する人がいないから二世三世へと引き継がれ細々と活動している。
喜ぶ言葉 早くハルマゲドン来てほしいですね、早くこの世の終わりが来てほしいですね、献血大嫌いなんです、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空飛ぶスパゲッティモンスター...
-
旧統一教会を見ていると、他人...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
宗教が原因で婚約破棄になって...
-
神道と陰陽道は同じ陽陰があり...
-
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
創価学会 学会員が神社の参拝に...
-
日蓮とその教え
-
神道十三派の中の、神道系邪教...
-
1年付き合ってる彼女から創価学...
-
創価学会の人かどうかの見分け...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体って...
-
天理教ってどんなイメージですか?
-
忖度のキーワード。
-
手首にする数珠は特定の宗派が...
-
嫁の親が創価学会の猛信者です...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
でっち上げがばれて石丸と市が...
-
「宗教の自由」、「思想信条の...
-
戦前の、石原莞爾・北一輝・井...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エホバの証人のおじさんたちが...
-
エホバの証人の勧誘
-
空飛ぶスパゲッティモンスター...
-
顕正会に入信させられてしまい...
-
統一教会が作り、イルファ(一...
-
参政党の神谷(党首)と吉野(医者...
-
太陽から声がいつも聞こえます...
-
統一教会とユダヤ共産主義
-
何故創価学会に入信するのですか?
-
今エホバのなんとかって宗教の...
-
日蓮正宗をやめたい
-
サイエントロジーは統一教会な...
-
顕正会 脱会 いつ送る 顕正会に...
-
宗教信者は『自分はこんなに苦...
-
統一教会は言っちゃダメ?
-
宗教団体エホバの証人に詳しい...
-
義母との付き合い方
-
統一教会と「人の道」どちらが...
-
旧統一教会を見ていると、他人...
-
この韓国漫画の名前を教えてく...
おすすめ情報