dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっきちょっとマクドナルドに入っている間に傘を盗まれました。
しかしそのまま歩いて帰っていくと自分の物と思われる傘をさしているオバサンがいました。
自分の傘はなかなか無いようなチェックの赤い傘で、持つ所にこれまためずらしいウサギのシールを張っていたのですぐに判りました。
これ私の傘と言うと罰が悪そうにそのオバサンは、私の傘も赤いから間違えたーと言い出しました。
マクドナルドに傘は私の傘一本しかなかったので一発で嘘と判りました。
嘘つきは泥棒の始まりと思いましたし、こんな派手な柄の目印のシールを張った傘をいい年下おばさんが持つわけがないというのも判りました。
赤いチェックの傘なんか珍しい物ですし、シールは間違えられない様にワザと張っていたのです。
雨の日に人の傘を盗むのなんか何でもないんでしょうか。
こういうオバサンは犯罪慣れでもしているんでしょうか。
こうはなりたくないと思えるオバサンでした。
傘泥棒について何かエピソードでもありますか?
傘泥棒は自分が犯罪者という自覚を持って欲しいです。
年取ると人の物を盗むのもしかも嘘ついて誤魔化すのも平気になるもんでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

近所の99円ショップでやられそうになりました。


現場をみていたんで回り込んで「ドロボー!傘ドロボー!」とさけんで
やりました。
確信犯のソイツは、ええ、確信犯です。
仮に、ヤツの母親が突然あの場にあらわれて「ウチの子が何を・ウチの子『に』何を・・」だのとほざこうが、間違い無く確信犯です。
・・・・・・・現れたわけじゃないですが・・・・・・・・・・
何も言わずに傘を返しこそしましたが、防犯カメラに全てが記録されていたらダビングしまくって広域配布したいぐらいの取り押さえぶり
だと自負してます。
    • good
    • 0

何でもないと思います。



私の住んでいる三重は駅前に自転車置いておくとパクられてあたり前、鍵かけてあってもパクられる。
私も傘は何度もパクられたことがあります。自転車のかごに置いた物が一分くらい目を離したら無くなっていた。
かばんを車の中に置いたままラーメン屋に入ってラーメン食べて車に戻ったら窓ガラスが割られていてかばんが無くなっていた。(これは知り合いの人の被害)
車を止めて釣りをして車に戻ったら窓ガラスがこじ開けられていた。
万引きはしたことのない人のほうが異常であるという県です。

傘はいつも百均で買います。
    • good
    • 1

私は高校のとき学校でやられましたよ。


同級生「雨降ってきちゃった~どうしよう」
その友人「いいよそのへんの傘もってっちゃって」
その傘は私のだったので
「それ私の!!」と叫んだら
にやにやしながら傘たてに戻しました。
彼女たちはまた別の傘をぱくっていったようです。
(当時傘の盗難が多発していた)
今思えば首根っこ捕まえてでも職員室つれていくべきだったかなあと思うけれど、そんなの気にしない人はいつでもやるんです。
    • good
    • 0

あなたの言われる事は正論ですけど、今は正論は通用しない変な時代です。


盗まれる方が悪いのです。傘は傘立てに入れず、自分で持っておく。お店の床が濡れるのが嫌な場合はビニール袋を用意しておく。大した用でなければ、コンビニ傘で外出する等、自己防衛しかありません。
    • good
    • 1

まあ傘は忘れ物の代表ですし


たぶんオバハンは
「どうせ忘れて行くからー」
と思い込んでいるのでしょう。

それに犯罪者は
「どうせ皆やっているのだから」
と言い訳するのもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忘れるったって一瞬でしたけどね。
人の物盗んで嘘ついて言い逃れるのが卑怯というか、醜悪なオバサンだと思いましたよ。

お礼日時:2009/08/13 23:00

なんかもうあれですよ。



最近、(この質問者作りキャラじゃないか)と。。
まともに答えても意味無いんじゃないかと。。
すっかり、疑い深くなっちゃって。。

最近、そんな気持ちにさせられますね。。この界隈。

でも、回答させていただくと、

戦うと疲れるテーマですね。

聖(正)か邪か。徒労に終わります。

回避か流しか。それがストレス少なく済みます。
    • good
    • 1

うちのお父さんだったら説教始めちゃいますね(笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと誤れって言ってやれば良かったですよ。
悪い大人のお手本ですよね。
泥棒オバサンは何処かでパクられりゃいいのに
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 22:57

傘を盗むのも、立派な犯罪です。


ボクは以前、介護福祉施設で働いていたんですが、盗まれました。
福祉だの立派なことを言っていても、やるヤツはやるんだなと思いました。

「傘ぐらい・・・」から、「自転車ぐらい・・・」になって、
「原付ぐらい・・・」ってなっていくんでしょうね。
呆れたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当そうですよね。
人の物を何だと思ってるんでしょうか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!