
現在以下のような記述でダウンロードさせています。
header("Content-Disposition: attachment; filename=$Html_flnm");
header("Content-Type: application/csv ;name=.$Html_flnm");
header("Content-Length: ".filesize("$csvpath"));
これだと、
「ファイルのダウンロード」窓が開き、「開く」「保存」「キャンセル」の3つの選択が可能です。
ここで「保存」を選ぶと「名前を付けて保存」窓が開きますが、
いきなりこれを開くようにしたいのです。可能でしょうか。
もしくは、「ファイルのダウンロード」窓の選択肢を
「保存」「キャンセル」の2つにする、という方法でも
結構です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはクライアント側の設定によるものですから、
サーバー側の記述でどうにかしたいという話でしたらできないと思います。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETのFTPダウンロードについて
-
zip圧縮の種類について
-
HTTPで返されるファイル名の取...
-
PHPで複数ファイルのダウン...
-
ftpを使ってphpで書く
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
require_once()でファイルが読...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PHPでメールを受信するには?
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
テレメールとは?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHP版のPDFlibのインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPで複数ファイルのダウン...
-
zip圧縮の種類について
-
VB.NETのFTPダウンロードについて
-
libxml2のインストール
-
PHPでファイルのダウンロードす...
-
ftp_getでローカルにファイルが...
-
xamppファイルのダウンロードに...
-
phpでzipファイルダウンロード...
-
CSVファイルのダウンロード
-
wgetの使い方
-
PDF ダウンロード
-
複数ファイルを連続でダウンロード
-
ダウンロードダイアログなしで...
-
ファイルダウンロードについて
-
csvをダウンロードする際、いき...
-
【PHP】ダウンロードサイト作成...
-
PHPでダウンロードしたファイル...
-
HTTPダウンロード後に自動削除
-
PHPでネット上のPDFファイルを保存
-
PHPでファイルのダウンロード判...
おすすめ情報