
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
低学歴の人は高学歴の人に対してコンプレックスを抱いているか
焼きもちを焼いているのでしょう。
これを言っては気を悪くしますが高学歴の人を批判することは
いじけて言っていると思われてもしょうがないでしょう。
低学歴で成功した人もいますがこれは苦労して成功した例です。
楽して成功した事例はありません。世の中はそれくらい甘くない
のです。
勉強したくなければ勉強しなくてもいいです。しかし、勉強しな
くても世の中成功したければ苦労はしなければなりません。
結局は勉強してもしなくても苦労することは伴います。
ですので勉強できる人や高学歴の人を批判することは意味のない
ことです。あまりにも情けない、子供じみています。
後、マスコミ(日刊SPAや週刊現代など)の東大卒の人を叩くこ
とも子供じみています。幼いです。
No.7
- 回答日時:
親にそう躾られたから、それが自分の人生の頼りになっています。
世界的視野に立った場合は、成功者や大金持ち、偉大な功績を地球上で残した人の基準にはなりませんから、愚かしく思えたなら却下して問題はありません。
院卒くらいで話のテンポが面白く仲良くなったりした人もかつてはいますが、自分以外にぶら下がる者に敬意を表するには及びません。
私は高卒ですが、興味のあることしかせずに自分を肯定するに至っています。
ノー プロブレム(-.-)y-~
No.6
- 回答日時:
納得できる回答が得られれば、連続投稿もしませんよね?
人は平等と誰もが教えられています。
医者でも首相でも豆腐屋さんのおじさんも宅配便のお兄さんも、公園で遊ぶ幼児も平等です。
違うよね。
理想は平等だけど、持ってるものや身につけた技能、優れた友人が周囲にいる、お金がある、学歴が高い、外見が美しい、全て羨望される要素です。
外車に乗ってるだけで混んだ道路も走りやすいのは、運転する人なら知ってる。
でも平等という理念だけは捨てたくない。
だから低学歴の方は高学歴の方の欠点を探します。
一部が突出していても、全てに長けている人はいない。
なので欠点を探し、あげつらうことで平等を保とうとする。
でも欠点があるからこそ、親しみやすくなるというメリットもあります。
金持ちで執事がいて、文武両道長けていて、性格も良くて…こんな人と一緒にいても楽しくありません。
どんなに完璧でも、欠点があるから安心もできるのです。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
寂しいのか? つまらんネタばっかり投稿して。
チャリにでも乗って、その辺10週くらいしておいでよ。
中卒者は大卒者には叩かれないのですか?
http://okwave.jp/qa5216752.html
社会で、中卒者が東大卒者より評価されることが無いのは何故ですか?
http://okwave.jp/qa5216755.html
No.3
- 回答日時:
>高学歴(一流大学卒)の人は低学歴(中卒)の人を
残念ですが、一流大卒だけでは、出世もできないし、さらに高学歴、大学院で博士号を取得している人や経営学修士(英:Master of Business Administration)を持っている人に、同様に劣等感を持っていることがあります。
つまり、自分の持っている学歴以上の人、収入以上の人が多いので、さらに上の人に対する反感を反映して、一番の弱者、中卒の人を軽く扱う人もいるのは私も見ています。
一方で、低学歴でも、社会的な成功をしている人は、学歴がなくても通用することを知っている、経験しているので、一流の大学を出ても使えない人、仕事のできない人を余計に歯がゆく思うのかも知れません。
学歴は一つの切り口、学歴があっても仕事ができない、収入も少ない人もいるし、その逆に中卒でも成功している人がいる、だから、自分のことを正当化しようとして、その反対の立場の人を否定したくなるのでしょう。
本当に学歴が高い人、それだけでは生きていけませんので、学歴に拘らないことが多いようです。大卒でも学歴がそれほど高くない時代だからでしょう。

No.1
- 回答日時:
連続投稿の悪質な悪戯投稿ですのでご注意
中卒なのに学歴コンプレックスを感じないのは何故
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5216742.html
義務教育を放棄したのに何故
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5216749.html
中卒者は大卒者には叩かれないのですか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5216752.html
会で中卒者が東大卒者より評価されることが無いのは何故
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5216755.html
何故、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向が強いのですか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5216761.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高学歴の人って高学歴の人としゃべると口論になり、低学歴の人にはそんなに当たり強くない。じゃあ高学歴の 5 2023/01/06 09:07
- 心理学 今時でも、ネット上ですぐに学歴や偏差値で相手を差別したり決め付けたり中傷する輩が多いのか? 2 2022/08/02 04:18
- 婚活 女ですが女の高学歴、大卒だと 専業主婦になれるような高収入に恵まれますか?? 低学歴=共働きですか 3 2023/05/19 20:12
- ヨーロッパ イギリスやフランスなどヨーロッパ諸国ではラグビーはサッカーよりも比較的富裕層に人気があり、ファンやア 2 2023/08/10 06:56
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- 婚活 さんま御殿の炎上に見る恋愛では学歴重視 4 2022/04/13 16:41
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- モテる・モテたい 学歴自慢する人ってそれしか取り柄が無いからですか? 8 2023/03/18 00:18
- その他(悩み相談・人生相談) 高学歴の司会者って低学歴のゲストに興味を持って、高学歴のゲストには興味を持たない人が多い。じゃあ低学 2 2022/12/22 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
-
4
なんで低学歴の人って高学歴を妬んだり批判したりするのでしょうか? 自ら好き好んで勉強せずに低学歴にな
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
高学歴が原因の差別や嫌味
【※閲覧専用】アンケート
-
6
低学歴な人ほど性格悪くないですか?
会社・職場
-
7
高卒ってクソガキ多いよね? なぜ、「大卒ってさ〜」とか妬むわけ?wwww 大卒を一括りにすんなやガキ
その他(社会・学校・職場)
-
8
高学歴出身者なのに学歴に興味がない人いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高卒って負け組みなの??
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
25歳で大学にいくと! 人生終わ...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
頑張ってきた人が報われない今...
-
大学中退?
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
高卒で就職した現在19歳です。 ...
-
自分は多分この社会で生きるの...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
医療系大学を4年で中退しました。
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
顔見ただけで、この人大卒だな...
-
大学行ってない人って、視野狭...
-
大学中退について 現在、理学療...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
大卒の人からみた高卒って?
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
医療系大学中退
-
2回も中退しました
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
おすすめ情報