プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?

A 回答 (14件中1~10件)

基本的にはそういう側面もあるけど、考え方の違いが大きいです。



例えば、ある程度のキャリアの人ならそれなりの年齢になれば男性ならば、仕事をどうやって効率よくやって、成果を出して、出世して、大きな仕事を任されるか、という話とか、そういうことを前提に自分の身の回りの物事やプライベートについても振るまいますが、底辺は現実的にはどうでしょうか?

語弊を恐れずに言えば、底辺の田舎の方で全く勉強も運動でトップレベルまで極めたようなことすらない人がかんがえてるのは常にくだらんバラエティ番組やゴシップ記事の痴話話や女、風俗パチンコ、人によっては車の改造だとかそんなことばかりですよ。少なくとも、早めに社会人になって自分でかせぐようになるから、新卒から数年ぐらいまでは大卒や大学院卒よりも自由になる金は多いけど、そういう金をいわゆる自己投資とか、将来の人生設計などに使わずに、上記のようなその場限りの娯楽や目の前の快楽にとっぷりハマって使ってしまったりすることが多い。要は、そういう人生観でしか物事が見れないから、結局そういうくだらない痴話話に付き合うこと以外では会話もする気にならんし、お互いの距離感が出るってことでしょう。

ま、別にどっちがいいとも言いませんけどね。
    • good
    • 42

知らねえ。


だけど、高学歴、中学歴、低学歴などという表現はあまり好きではない。
まあ大卒を高学歴というのは構わねえけどね。
    • good
    • 4

価値観だと思いますよ。


興味の違い。

僕は学生時代にスポーツをしていて、
いまは社会人として趣味がありますが、そこで会う人たちは、実際、様々な仕事の人がいますがめちゃくちゃ話が合いますね。趣味が同じなので。
当たり前ですけど、そこに出てくる単語なり価値観なりは世界共通なので。


けど、仕事とかしてると、なんとなく学歴とか考えとか近い人が増えてくるんですよね。
例えば僕の周りの男性は、感覚的には5割以上はピアノが弾けます。女子ならほぼ全員です。でも、たぶんそれって日本全体で見ると珍しい気がします。
このように、なんとなく、同じグループというか、ゆるい価値観の共有はあって、話が合う人で過ごすほうが楽だし、何より自分と背景が違う人とはもともと会う機会が少ないから好き嫌いでなく、よくわからない、みたいになると思います。

大学は関係ないと思います。性格が形成されるのは3歳までとか言われますし、長く見ても第二次性徴のある〜14歳まででしょう。 
例えば僕なんかは自分がすごく関西人だなぁー、って感じるのですが(コレ学歴に関係なく感じるものと思います)、
18歳で東京に行って10年はいましたが、その気持ちは消えなかったです。

いわゆる「自我」が形成される時期に
何を食べてたのか?
どこに住んでたのか?
どんなスポーツをしたのか?
どんなテレビを見たのか?
どんな教育を受けたのか?
どんな友だちがいたのか?
などの総合で価値観や正確ができるかなと思います。

大学な授業自体が、まず年間でわずか4/12か月しかない上に、
まともに教養になり得る話があるのは1授業につき多くても10分でしょう。先生との関わりが少なすぎます。
そんな関わりで、個人の性格にそこまで関与するとはとても思えません。
大学院などでその教授と毎日話してたらまだ別ですけど。
    • good
    • 3

「高学歴が中学歴や低学歴と話が合わない」と言う前提自体が間違っているのうな気がします。

もしもそうだとしたら、ロザン宇治原さんと話が合う芸能人はほとんどいない事になりそうですが、番組を見ている限りではそんな事もなさそうですし。
    • good
    • 2

受験勉強で頭脳が鍛えられます。



だから、興味の対象が違って
きます。

読書をするようになるので、
幅広い教養や知識が身につきます。

低学歴の人は、読書しない人が
多いです。

それで話が合わなくなるのです。
    • good
    • 27

流行しているファッションや歌やテレビ番組などの興味や話題の違いでしょうね。



学歴は関係なくて「群れ」の違いでしょう。同じ大学内でも「群れ」が違えば話が通じません。
    • good
    • 3

国立大学の元教員です。

大学で学生と話をして感じますが,「大学の講義で教養が身に付い」た学生なんて2割もいませんよ。ほとんどが趣味の仲間内でしか通じない知識しか身につけていません。
 大は小を兼ねます。大卒の人が高卒や中卒の人たちと話をして,高卒や中卒の人がその大卒の言っていることが理解できない可能性があります。そのとき大卒の人間は,話し方やたとえや例をいろいろ替えて言いたいことを伝える努力をすべきで,そういう人のことを真の教養人と呼びます。教養が高いことと大卒とは等価ではありません。高卒や中卒の人が言っていることが理解できない大卒者もいます。それは,話題が偏っていない限り,大卒側の知識不足が原因です。
 最後に,中学歴とか低学歴という言葉をこういう場で使うべきではないと思っております。品が無い。
    • good
    • 13

高学歴だと話題の幅も広いでしょうけど、チョイス間違えるとそうなりますよね。


ただそういう独りよがりの高学歴は一握りだと思いますが。
    • good
    • 0

単なる価値観の違い。

    • good
    • 0

教養もだし論理的思考力とかも違う気がする。

もちろん大卒でも何やってたの?って言うレベルもいるし、大学出てなくても「頭のいい」人はいるけどそれはおいておいて。
バイト先に専門学校卒の社員がいるけど、正直おバカすぎて話が合わない。感情論だけで生きている感じ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A