

高学歴で人としても尊敬できる人
高学歴でも人として尊敬できない人
低学歴でも人として尊敬できる人
低学歴で人として尊敬できない人
良い大学を出ていれば性格も良い、と言うのは言い切れないな、と就職して実感してます。
一つ上の先輩が、難関国立大卒なのですが、いわゆるFラン大卒の人や高卒の人を明らかにバカにしています。側で見ていて不愉快になります。
特に家庭の事情があり高卒で働かざるを得なかった同期に対して、「家が貧乏なのは親の学歴が低いから」みたいなことを飲み会で言っててドン引きしました。
かたやFラン大卒の一つ下の後輩は、確かに学は低いと感じることもありますが、とても素直で努力家で些細なことによく気配りができる素敵な子です。一緒に働きたいと思えるのはこの子の方です。
学生時代は学歴=人間力だと思っていました。
社会人になってからそうでは無いのだと驚きます。
人間力が高く尊敬できる人は育った環境が良いのでしょうか?
学歴ってなんなんだろう、と最近考えてしまいます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は60代で中卒で今は会社の取締役をやらして貰っています。
学歴と人格(人間力)は別物です、同じレールのは載せないでください。
学歴は他人より有利に考えるための道具の一部です。
私の時代は高校・大学に入れば他人より有利に感じていましたが、今はどこの大学に入ったかが大事になりました、ですから今の大卒は私の時代の中卒と同じレベルなので、どこの大学を卒業したかが大事になっているのです。
人格は本人の考え方ですからあなた次第です。
人格を育てるのは簡単です、たった一つだけです。
貴方がして貰った事に「ありがとう」と言える人になればいいです。
私は学校歴よりも学力有る人かどうかを見ます。
だから学校歴をつけるために入ったのか、学力をつけるために入ったのかが大事です。
学歴で差別をする人は、最初から差別するために頑張っていますから、人格を求めるのは無理があります。
No.19
- 回答日時:
そんなの当たり前です。
学歴なんて勉強ができるかどうかだけ。一部の学校や入試方法を除いて学校に入学する際に面接はありません。 人間性がどんなに悪くても勉強ができれば偏差値の高い学校に入れます。
No.18
- 回答日時:
あなたと同様のことは、私も思います。
学歴が高くても、人間性とは何の関係もないということを。
ただ単に勉強ができただけ。
そんな人は信頼もされないし、尊敬もされない。
また、そんな人を好きになる日とも少ないかも。
そう考えると、結婚してもうまくいかないだろうし、
会社でもトラブルを起こしがちになるのでは。
決して、学歴だけで幸せが待っているわけではないでしよう。
勉強はしても、人に対する思いやりや優しさにかけている人と言うのは、
やはり大事なものが足りないと言わざるを得ない。
そんな人をうらやましく思う必要もないのでは。
No.17
- 回答日時:
学歴は単に学歴である。
卒大は卒大。それ以上でもそれ以下でもない。人間力は、一生かけて磨くものです。学歴との相関関係はあるはずがない。
社会に出てからの勉強力、実践力、判断力、決断力、気力が違うのでしょう。
社会に出てからの信頼度(クレジット)が違ってきます。
社会では学校時代には評点に出なかった、感性、モラル、常識、良識、気力、
が重要なのでしょう。評価の基準(物差し)が変わったのでしょう。
No.16
- 回答日時:
学歴はどれだけ勉強してきたかの結果であり、それがなぜ人間力に結びつくと思ったのかが謎。
>特に家庭の事情があり高卒で働かざるを得なかった同期に対して、「家が貧乏なのは親の学歴が低いから」みたいなことを飲み会で言っててドン引きしました。
こういうことは口にだすあたり、頭は良いけどバカなんだなというのがわかってよかったじゃない。
思っても口に出したら駄目なことの判断がつかないとか。
No.14
- 回答日時:
「学歴と人間力は比例しない」
それを、東大卒の丸山穂高議員は証明してくれました。
小椋佳さんは、こんな情けない後輩がいることを、嘆き悲しんでおられることでしょう。
小椋さんくらいの世代の方は、東大卒と言えば、周りからもそんな目で見られる。だから、それに恥じないようにしなければならないという自覚を持っておられたのです。
ところが、丸山議員くらいの世代の方になると、東大卒というだけで、周りから一目置かれる存在になると、勘違いされている方が多くなった気がします。
要するに、高学歴の方は、それに相応しいような品格を持たれることを、要求されるのに、それが無い方が多くなった。これは、学歴という肩書だけが独り歩きした結果と思います。

No.12
- 回答日時:
学歴高く尊敬される(頭脳明晰、家柄いい(家柄悪く奨学金有)、心根がHOTな人)
学歴高いけど尊敬されない人(頭脳明晰で家柄もいいけど心根が冷酷な人)
学歴低いけど尊敬される人(頭脳明晰、家柄はよくない(奨学金使用しなかった)、心がHOTな人)
学歴低く尊敬されない(アホ、家柄よくない、心が冷酷)
(アホ、家柄がいい、心がHOT)な人は尊敬されないけど好かれる。
あーなんや 頭混乱してきたわ@_@うぬぬっ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高学歴の奴ほど性格が悪いのはなぜですか? 俺の知り合いには旧帝卒や早慶卒の人がいますが、全員性格が悪
大学受験
-
人間性と学歴って比例しますよね?
大学受験
-
高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?
失恋・別れ
-
-
4
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
5
学力と性格は関係ないとされていますが、私は関係あると思います。なぜかというと私が偏差値の低い学校出身
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
勉強出来る人ほど人間性は低い人多くないですか? またそれはなぜでしょうか? 偏差値38の下層高校出身
学校
-
7
低学歴な人ほど性格悪くないですか?
会社・職場
-
8
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
高学歴の人は人柄も良いと思いませんか
片思い・告白
-
10
なぜ高学歴ほど人間性が高く低学歴ほど人間性が低いのですか? 低学歴ってだいたい嫉妬ばかりで性格悪い
学校
-
11
高卒って学歴以上に人間性にも難がありませんか? 育ちが悪い、低収入、短絡的、不勉強。 付き合う人間も
大人・中高年
-
12
偏差値と人間性の関係について 最近、偏差値と人間性って関係してるよなと思うようになりました。 中学生
その他(教育・科学・学問)
-
13
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
14
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
15
学歴の差から来る価値観の違い
教育・文化
-
16
高学歴の人って性格悪いんですか??
学校
-
17
高学歴と低学歴の根本的な差ってなんでしょうか? 頭の良し悪し以前にやはり努力量や意識レベルの差でしょ
大学受験
-
18
高学歴はプライドが高い?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
女の人に質問 男って基本、女のことをセックスする道具としか見てないわけですが、なぜ恋愛しようと思うの
カップル・彼氏・彼女
-
20
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
別れるべきでしょうか?
-
2回も中退しました
-
明治大学って情けないですよね...
-
大学を4年で中退 22歳 男です
-
学歴関係ないとか言ってる人っ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
大卒と高卒の差
-
大学中退について 現在、理学療...
-
26歳女です。 学歴のある人が羨...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
大人になっても学歴マウントっ...
-
大卒の人からみた高卒って?
-
医療系大学を4年で中退しました。
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
医療系大学中退
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
高学歴をアピールする人をどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論理的な話が出来ない人って、...
-
こんにちは。 高卒で特にやりた...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
26歳女です。 学歴のある人が羨...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
別れるべきでしょうか?
-
40代で大学受験した方々のその...
-
2回も中退しました
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
おすすめ情報
沢山のご回答ありがとうございます!
後日お一人ずつ返させて頂きます。
私は親から「頭が良い人は性格もいい。悪ければ性格も良くない」と言われて育ちました。
大学でも成績が良い人、難関校から院に来られた先輩方は人柄も良く尊敬できる人が多かったため「頭のいい人はやっぱ違うな」と思ってました。
井の中の蛙と言うか、思い込みだったのだと回答を頂いて気づきました。
ありがとうございます。