

VBSで、「現在開いているIEのページ」のURLを取得する方法、
もしくはそれが載っているサイトなどはありませんでしょうか?
http://www.happy2-island.com/vbs/cafe02/capter00 …
を参考にしながらやってみたのですが、
「現在開いているページ」の取得方法がどうしてもわからず…
使用方法としては、
(1)IEのツールバーにオリジナルのアイコンを作り、
(2)それがクリックされた際に表示されていたページのURLを、テキストファイルに保存。
というスクリプトを作りたいと思っています。
初心者で、ネットや本で調べ調べやっているのですが、
中々うまくいかず…。どうかご助力お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
”アクティブな”と言う点ではAPIを使用した物はあるようですが、VBSからAPIを
使用する方法については知識不足です。
そのため複数のウィンドウから「アクティブなウィンドウ」を取得する方法は、
見つけられませんでした。
他の回答者からの情報を待ってみて下さい。
ご回答ありがとうございます!
VBSでダメなら別の言語で・・・とも考えておりましたので、APIを勉強してみることにいたします。
()
ご回答いただき、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトのやり方ですと、IEを複数開いていた場合、すべてのページのURLを取得してしまいます…。
繰り返し処理のあたりを色々いじってみたのですが、「アクティブになっているページのみ」を取得することがどうしてもできませんでした。
この場合どうアレンジしたらよいか、もしお分りになりましたら、教えていただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- PHP PHPSpreadsheetによる書き出し時のページネーション方法について 1 2023/03/20 10:35
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
他のWEBサイトの情報を自動で取...
-
「取得先」という表現について
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
-
VBブラウザに表示されているテ...
-
イベントログ情報の取得順番に...
-
縦型カレンダー
-
format関数について
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
ミュージックのアートワークを...
-
vb6で、特定のフォルダを常時監...
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
$_POST,$_GETの値が空...
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
開始と終了を指定して、その間...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
classの再定義エラーについて
-
PHPでカレンダーを作る(縦書き)
-
switch()文で値の大小比較
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取得先」という表現について
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
DMMの動画を全件取得したのです...
-
【C#】FindWindowExの使い方を...
-
各クライアントマシンのログイ...
-
(Win32)ファイルパスから物理ド...
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
ps3で久しぶりにCDの音楽情報取...
-
ローカルのコンピュータ名を取...
-
VBブラウザに表示されているテ...
-
format関数について
-
ミュージックのアートワークを...
-
ドライブ文字からハードウェア...
-
IPアドレスとMACアドレスを取得...
-
VBAでPDFのアクティブページ番...
-
バッチファイルでPCのモデル名...
-
VB or VBScriptでPCの製造番号...
-
iphlpapiのGetAdaptersInfoでNI...
おすすめ情報