
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
$_SERVER['REMOTE_USER']ではだめでしたか、うーん;
そういえば、PHPの前のバージョン(4.0あたり??かそれ以前??)だと$REMOTE_USER を使用していた、とたしかどこかで見たことがありますが、うろ覚えなのでご参考にはならないかも;
念のため$REMOTE_USERでも試してみてください。
しなみに私はPHP4.4.2で$_SERVER['REMOTE_USER']取得できました。
多分、あまりこれ以上のアドバイスは知識不足のためかけないと思いますが、念のため質問者様のサーバの環境をお教えてください。
WEBサーバはApacheとかIISとか、PHPの詳しいバージョンとか。
もしかしたらですが、解決策が見つかるかもしれないので……。
No.2
- 回答日時:
すみません、No1です。
REMOTE_USERは、たしか「コンピュータ名\\Windowsログイン名」みたいな感じの文字列になって取得できたはずです。
区切り文字が\\だったかは定かではありませんが、区切り文字で分割して取り出せば、コンピュータ名とログイン名が取得できます。
ただ、私はWEBサーバがApacheではなくIISで、その場合IISマネージャで「統合Windows認証」にチェックを入れていた気がします。
現在確認できる環境がないのでうろ覚えですが、ご参考までに。
(Apacheではどうなるかは少々分かりかねます…ごめんなさい;)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
しかし、REMOTE_USERで表示させてみましたが
画面上に何も表示されませんでした。
PHP4だと取得できないなど等の問題があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
$_SERVER['REMOTE_USER']で可能だったと思います。
(でもコンピュータ名の前に余計な文字列が入ったと思うので、除去する処理が必要だった気がします)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- X(旧Twitter) 私、Twitter乗っ取られたんですよ。それで友達のTwitterを許可なく実験で入れるかユーザ名だ 2 2023/02/21 22:46
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) おすすめのパスワードマネージャは? 1 2023/02/28 20:09
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Twitterって、ユーザ名だけでなく、パスワードもわからないとログインできないんですか? 1 2022/07/29 17:17
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
- その他(メールソフト・メールサービス) 業務用メールアドレスをご提案ください! 2 2022/05/17 19:50
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ASP・SaaS Slackの料金体系に詳しい方教えてください 2 2022/09/03 17:27
- 数学 新規ユーザ数の波 14 2022/07/11 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
他のWEBサイトの情報を自動で取...
-
「取得先」という表現について
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
-
VBブラウザに表示されているテ...
-
イベントログ情報の取得順番に...
-
縦型カレンダー
-
format関数について
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
ミュージックのアートワークを...
-
vb6で、特定のフォルダを常時監...
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
$_POST,$_GETの値が空...
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
開始と終了を指定して、その間...
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
classの再定義エラーについて
-
PHPでカレンダーを作る(縦書き)
-
switch()文で値の大小比較
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取得先」という表現について
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
DMMの動画を全件取得したのです...
-
【C#】FindWindowExの使い方を...
-
各クライアントマシンのログイ...
-
(Win32)ファイルパスから物理ド...
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
ps3で久しぶりにCDの音楽情報取...
-
ローカルのコンピュータ名を取...
-
VBブラウザに表示されているテ...
-
format関数について
-
ミュージックのアートワークを...
-
ドライブ文字からハードウェア...
-
IPアドレスとMACアドレスを取得...
-
VBAでPDFのアクティブページ番...
-
バッチファイルでPCのモデル名...
-
VB or VBScriptでPCの製造番号...
-
iphlpapiのGetAdaptersInfoでNI...
おすすめ情報