
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
豆電球とは蛍光灯器具などに付いてる電球のことを言ってるのでしょうか。
蛍光灯器具などに付いてる電球は一版に「ナツメ球」と言います。
ナツメ球のことであれば3W~20W位の種類がありますホームセンターや電気店で希望のワット数を購入してください。
参考:
http://www.obacue.jp/mmd/005/02natsume.html
また、最近ではLEDタイプもあります電球よりも暗いものが多いです
参考:
http://joshinweb.jp/kaden/4482.html
このLEDタイプは100円ショップでも見かけます
No.5
- 回答日時:
発熱の少ない豆電球なら、色をつけても問題ないかもしれませんが、通常は電球に色を塗ると熱がこもり切れやすくなってしまいますので注意が必要です。
・抵抗を直列に入れる
たとえば、定格1.5V、0.3Aの豆電球でしたら、1~2Ω程度の抵抗(定格電力は1W程度のものを選択)を直列に入れると暗くなるはずです。抵抗はバラ売りで1本5円~10円くらいで売っていますので、何本か抵抗値の違うものを買ってきて、適当に変えて明るさを試してみてください。
(参考)
http://hobby_elec.piclist.com/resistor.htm

No.3
- 回答日時:
光が出ないようにすれば暗くなるわけですから
アルミ箔で覆って、小さな穴を一箇所に開けたらどうですか。
そこから出てくる光は小さな電球のようになって暗くなると思います。
マジックでは光の微妙な調節はむずかしいですが、小さな穴から少しずつ大きくしていけば穴の大きさで明るさは調節できます。
参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
普通の豆電球ってどんな電球?
懐中電灯用の豆電球では同じ定格電圧でワット数が異なるのを見たことがあります、使用電圧より定格電圧の高いものを使用すれば当然暗くなります。
屋内配線等のソケットに入れるだけでより暗くしたいのであればワット数の小さいものを使用するしかありません。
回路をいじるつもりなら単純に抵抗を直列に入れる、複雑なものではチョッパ回路等の調光回路を使用。
黒スプレー、カラーフィルム等でも当然暗くなりますがその分、熱を持ちますので注意が必要です。
No.1
- 回答日時:
・一口に豆電球と言っても、クリプトン球、アルゴン球、クセノン球等色々なものがあります。
大きめのホームセンターに行けば電球コーナーがありますので見てください。使えるボルト数(定格電圧)が違いますので、定格電圧が高いものほど、同じ電圧をかけた場合、暗くなります。
・今お持ちの豆電球を暗くするのであれば、黒や赤、青のマジックで塗ってしまうのが一番手っ取り早いですね。簡単です。
あるいは抵抗をかませるとか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
なぜ直列回路で2つの豆電球のう...
-
豆電球がつきません
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
豆電球の明るさが並列回路の方...
-
2度目なのですが・・・部品の販...
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
農業用トラクターのウィンカー...
-
テスラコイルコイルの近くで電...
-
マイナス端子とプラス端子の意...
-
電気容量の算出W→VA
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
豆電球現状より明るくするには
-
電気の流れ方
-
お手軽な自作発火装置
-
電圧“V”について
-
電球
-
並列つなぎだと電気抵抗が小さ...
-
ファンモーターの直列結線
-
LEDの特徴、低消費電力と発光効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
電気が壊れて明るくなったり暗...
-
電気容量の算出W→VA
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
マイナス端子とプラス端子の意...
-
豆電球の明るさが並列回路の方...
-
並列つなぎだと電気抵抗が小さ...
-
蛍光灯の色は、色温度によって...
-
電球が点灯する順番
-
豆電球の明るさを暗くしたいの...
-
大量の乾電池を水の中に・・・。
-
ブリッジダイオードの接続について
-
お手軽な自作発火装置
-
豆電球の違い
-
なぜ直列回路で2つの豆電球のう...
-
直列と並列ではどちらが消費電...
-
小学生のときにやった豆電球直...
-
なぜ雷は青白い(黄色くない)の...
おすすめ情報