dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードにエクセルの表を貼りたいと思っています。
以下の何種類かやってみました。
(1)オブジェクトの挿入→ファイルから(リンク無し)
=挿入されるが、データはA4スペース半分しかないのに、A4いっぱいに挿入されてしまう。サイズ調整すると、空白部分だけカットしたいのに、全体的に縮小されてしまう。
(2)オブジェクトの挿入→ファイルから(リンク有り)
=データのサイズ通りに挿入されるが、目的のシートを選ぶことができない
(3)エクセルで範囲指定・コピー→ワードで編集・形式を選択して貼り付け
→うまくいく

と、三通り試しました。

結局、目的のデータを余白をカットして挿入するためには、(3)でやるしかないのかな?と思ったのですが、
何で(1)では縮小拡大無しのサイズ変更ができないのか、
(2)ではなぜシート選択できないのか?ということに、
疑問が残ります・・・絶対なんか方法があるはず!

というわけで、ご存じの方、是非教えてください!

A 回答 (2件)

他に回答される方がないので自信ありませんが再度…



>リンク貼り付けの場合、どうなるんでしょうね?

結論的には選択できないと思います。

そればかりでなく、常にエクセルの表示されたシートを読み込みますね。

つまり、シート1をリンクさせてワードを完成させても、次回にシート2を表示させた状態でエクセルを保存すると、ワードでもシート2を読み込んでしまいます。

私の場合は数十ページのワードファイルを作ったり、シート1とシート2がよく似ている場合があり、間違ったリンクでもすぐに分からないことがあって恐いので、極力リンクを避けるか、またはシートごとに違うエクセルファイル名で保存するようにしています。

あと、関係ないですけど、ワードでエクセルデータを差込むときも同じようなこと(シートを選択できない)が起きますよね。

>アクティブにする度に、微妙にエクセルデータが変形(サイズがかわる)するのは、うっとおしいですね。

同感です。あきらめて使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり、リンク貼り付けだとできないんですね・・・。
残念です。

この数日初めてオブジェクト挿入なるものにチャレンジしていたわけですが、アドバイスをいただいたおかげで何となくわかってきました。
貼り付け方にもいろいろあるから、癖をつかんで使いこなす、ということが重要でしょうかね!

重ね重ね、ありがとうございました!

お礼日時:2003/04/16 09:08

2000とXPしか使ったことないですが(1)の方法でうまくいきますよ。


サイズ変更のとき、オブジェクトをダブルクリックするとエクセル画面になります。この段階でサイズ変更すれば、空白が消去されます。

ちなみに私はアイコン「エクセルワークシートの挿入」をワードの画面上部に表示させ、大体の行列を表示させてコピーしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
・・・そうでした・・・。
質問した後、試しにアクティブにしてやってみると、余白を調整できました・・・。
でも、リンク貼り付けの場合、どうなるんでしょうね?
シートはどうやって選択するのかな?疑問です・・・。

それにしても、オブジェクト挿入すると、アクティブにする度に、微妙にエクセルデータが変形(サイズがかわる)するのは、うっとおしいですね・・・。
これも、改善策はあるんでしょうか・・・。

重ね重ね、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!