
来週に引っ越しが迫っていまして、あまり時間がないので質問をさせて頂きました。
現在1980年頃に購入したヤマハのアップライトピアノを使用しています。 現在一戸建ての二階に置いていますが、来週マンションに引っ越しをすることになりました。
母親には引っ越し費用の足しにしたいからピアノを売ってほしいと言われているのですが、私自身ずっと使用しているピアノなので抵抗がかなりあります。 金銭的問題なので仕方ないとは思うのですが・・・
オークションなどで格安の電子ピアノ(グラビノーバ)を最近よく見かけるので、そちらの購入も考えています。
ですが、小さい頃から今までアップライトまたはグランドピアノでしか弾いた経験がないので違いが気になりまして・・・。
。
クレーン費用や消音機能をつけなくてはならないので予算の問題で現在アップライトピアノを持っていくのはとても難しい状況です。ピアノは将来の仕事に関係するわけでもなく、一生趣味として続けていこうと思っています。
どうしても気持ちの整理がつかないため、うまく言葉にできないのですが何か良い方法や情報がありましたらどうか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も引越しが理由で、幼少のときから使っていたアップライトピアノを手放しました。
ちなみにあまりにも古かったので下取りは0円ということでした、また貰ってくれる人もいなかったので、廃棄処分しました。
(とっても悲しかったですが)
引っ越してからどうしてもピアノに触れていたかったので、安い電子ピアノを買いました。
それで、1つだけ生ピアノにないメリットに気が付いたのが、圧倒的に弾く時間が増えました。夜ヘッドホンで弾けるからですね。
電子ピアノもピンからキリまでありますので、是非お店で触ってみて下さい。グレードによっては生ピアノよりいいですよ。(笑)
電子ピアノのメリット
1)ヘッドホンを使用すれば廻りをまったく気にしないで弾ける。
2)ピアノの音以外の音で弾ける(いろんな楽器の音が出せます)
3)軽量・コンパクトなものもあり、置き場所や移動の制限が少ない。
No.3
- 回答日時:
ウチの娘ですが、YAMAHAの電子ピアノ(CLPシリーズ)で、バイエルから
ソナチネ~ソナタ、今ではショパンとか弾いてます。さすがに最近チト
タッチが硬くなってきたようで、代替しようかどうしようかと悩んで
いますが、少なくとも実務的にはそのレベルまで問題なかった、という
ことです。
ウチの電子ピアノはとっくに廃番ですが、レベルとしてはこの機種です。
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/c …
このレベルでも、かなりなところまで使える、ということですよ。
No.2
- 回答日時:
私も30年以上ピアノをやっております(職業ではありません)
結婚して実家を出るときにピアノは持たず(新居はマンションだったので)その後実家で誰も弾く人がいないので親戚にあげてしまいました。
結婚後時間に余裕もでき、またピアノを始めましたが主人が転勤の多い人なのでピアノは諦め電子ピアノを購入することにしました。
ショールームに行きそれまでの電子ピアノの概念を覆されました。
タッチも音も本当にすばらしいです。それに色々な音源、また自分の弾いたものを録音再生等々機能が満載で私にはピアノ以上の物に思えます。ヘッドホンをすれば時間を気にすることもありませんし、もちろんボリューム調整もできますからヘッドホン無しでも近所をあまり気にせず弾いています。
是非一度ショールームなどでのご見学をお勧めします。
オークションなどで買うにしてもまずは実物を触ってみると良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
楽器屋さんに行って、電子ピアノをさわってみてください。
最近の電子ピアノは、グランドピアノのタッチを再現しており、
昔の電子ピアノほど違和感は無いかと思います。
また、マンションとのことですので、
ヘッドホンが使えた方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
中級レベルのピアノの練習方法
-
腕や手を組んだ時にどちらの手...
-
ピアノ独学で子犬のワルツは・・・
-
真空飲みができる人!
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
エレキベースの弾き方
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
バスギターを普通のクラギで代...
-
マイクの音をギターアンプから...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
FERNANDESギターについて
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
限定解除したんですが、1速から...
-
ピアノの用語について
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
校歌
-
N.C.というコード
-
ママさんバレーをやめたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
室内でグランドピアノを一人で...
-
ヤマハのアップライトピアノを...
-
高校生が今からピアノはじめて...
-
去年から30年ぶりにピアノを習...
-
あなたのイチオシのjazzアーテ...
-
今年のピアノ発表会に出るか出...
-
ピアノのリストとシューベルト...
-
作曲家について。
-
ピアノを成人男性が引けるよう...
-
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜...
-
「音楽が得意そう」と言われる...
-
高一です! 今度ピアノの発表会...
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
今18歳でこれからピアノを習お...
-
夢諦めてよかったと思う人いま...
-
ピアノの3連符、6連符の弾き...
-
中途半端で終わった習い事、資格?
-
ニコニコ動画サイトなどに自分...
-
ピアノの製造メーカー
おすすめ情報