
GR-KH41M 東芝製1996年購入の冷蔵庫が最近調子が悪くなってきたので、どなたか詳しい方よろしくお願いします。
ここ1ヶ月程前から冷凍庫の冷えが悪い為か、製氷器の氷の出来が悪くなってきたと思っていたら、2週間程前からは入れていたアイスが軟らかくなってしまいました。
13年も使っているのでそろそろ寿命かなとも思ったのですが、念のため冷蔵庫周りの掃除(特に下部の大量の埃取り)を行ったら、見事に復帰したので一安心していました。
ところが、3日程前からドアを開けると後ろの方からカラカラカラと言いながらファン(?)が何かに当たりながら止まる様な音がし始めました。そしてドアを閉めると停止していたファン(?)がまた回りだしたのか、カラカラカラ・・・と言いながら回転が上がるとその音は消えていました。
しかしとうとう今日はそのカラカラ音が常時鳴る様になり、どうやら後ろの真ん中あたりから聞こえてくる様子です。(冷凍庫のちょうど後ろ側と思われます)
その部分を指で押すと音が大きくなり、少し離れたところを押すと今度は音は聞こえなくなるのですが、何度か押しているうちに音が大きくなってしまい困っています。
ある部分を押していれば音はしなくなるのですが、いつまでも押しているわけにもいかず、なおかつ押していてもドアを開ける時は必ずカラカラカラ・・といってファン(?)が止まります。
素人考えでは、ただ単にファンの位置がずれて回りに当たっているだけの気がしますが、どなたか知識のある方がおりましたら、ご教授よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このタイプの冷蔵庫でそのような症状は冷気循環用の小型ファンが周囲に当たっている場合がほとんどです。
当たる原因として1、ファンが自然にずれた 2、ファンの周辺に霜が付いた
のどちらかでしょう。
1は時々起こる現象で動き出しと止まる時のみ音が出るのは通常回転時と停止時ではモーターの軸が多少前後に動く事が原因です。一般に運転時は停止時よりも軸が奥へ引っ込みますので。
次に霜が付いた原因ですがドアに隙間があって外気が流入しファン周辺に霜が付いた場合、この場合他の回答者様の仰るようプラグを抜いてドアを開け1~2日たてば自然と直ります。
しかし霜取り装置の故障の場合は再発しますのでプロに修理を依頼したほうが良いですが問題は部品がない可能性もあります。
まとめですが今回の症状は単にファンがずれただけかも知れません。
ご自分で直す時の注意点ですが冷凍室正面のパネルを上手に外せばファンがむき出しになっていますので簡単にわかると思いますが外す時にパネルの噛み合わせ部分が破損する可能性もあるので内部が室温になってからがお勧めです。
いずれにしましても自己責任でお願いいたします。
回答ありがとうございます。
昨晩、思い切って冷凍庫奥のパネルを外してみたら、ファン周りに霜が付いていてファンの回転を止めていました。
ドライヤでしばらく暖めて、ある程度の霜を解かしたら、ファンは元通り回りだしました。(当たり前ですが)
一晩かけて自然に解凍させて、今朝一通り冷蔵庫内の掃除をしてから、再度電源を入れて様子をみたらちゃんと冷えてくれています。
霜が付着した原因は分かりませんが、とりあえず、しばらく様子を見て見ます。
霜取り装置の故障で再発した場合は、ご指摘どおりプロに修理を依頼するしかないようですね。
13年という年齢(?)や消費電力を考慮すると、買い替えも検討したいのですが、(部品があればですが)安く修理ができれば、そのまま使ってあげたいと考えています。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
コンセントを抜いていないのであれば、新たな別の故障かもしれません。
コンセントを抜いても根本的な故障の改善は、除霜をタイマーではなく制御基盤で行っている場合の誤動作以外では解決できません。
(やってみる価値はあるかもしれません)
修理費用は出張費を除いて、ファンの調整で3000~6000円、除霜タイマーや制御基板でしたら1万円以上はするでしょう。
制御基板方式だったばあいですが、
とりあえずコンセントを抜いて(寝る前がお勧め)、10分くらいして再度挿します。
2~3日で冷えが正常で音も消えれば誤動作です。
タイマー方式でしたら全く変化はないでしょう。
昨晩、思い切って冷凍庫奥のパネルを外してみたら、ファン周りに霜が付いていてファンの回転を止めていました。
ドライヤでしばらく暖めて、ある程度の霜を解かしたら、ファンは元通り回りだしました。(当たり前ですが)
一晩かけて自然に解凍させて、今朝一通り冷蔵庫内の掃除をしてから、再度電源を入れて様子をみたらちゃんと冷えてくれています。
霜が付着した原因は分かりませんが、制御部に問題があれば、いずれまた同じ問題が起こるのですね。
とりあえず、しばらく様子を見て見ます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
東芝の冷蔵庫は直冷式でしたが、この機種はファン式として発売されています。
冷却器で冷やした冷気をファンを使って、冷凍室 冷蔵室 野菜室などに送っています。このファンが回らなくなると、冷えが鈍くなってアイスがやわらかくなったりします。
掃除の際にはコンセントを抜いておられましたか?おそらくこの時にファンの回りについていた氷が取れたので、ファンがまた回り出したのだと思います。
今の異音はファンの羽根が近くの氷に接触して、音を出しているのだと思います。丸1日くらいコンセントを抜いて、ドアも開け放っておけば氷が解けて元に戻ると思います。
冷風の吹き出し口からヘアードライヤーで温風を送って、氷を溶かしてもいいですが、この場合は周りのプラスチックを変形させないようにしてください。
一番良いのは電気店に修理を依頼してください。分解してファンの周りの氷を完全に取り除いてくれます。
修理代金は5000円くらいでしょうか。メーカーに出張修理を依頼すると、別途出張料金も取られますので要注意です。
回答ありがとうございます。
埃取り掃除はコンセントを抜かずに通電の状態で行ったので、自然に除霜されたとは思えないのですが・・・
(抜かないといけなかったのでしょうか?)
しかし、電源を切って丸一日放置しておけば、ファン回りの氷が解けて症状が出なくなるのであれば、試して見る価値はありそうですね。中身の食品と相談して試してみたいと思います。
電気店に修理を依頼しても5000円程で直る可能性があるのであれば、そちらでもいいかと思います。
尚、現在はカラカラ鳴りっ放しの症状は自然に治まりましたが、ドアを開けたときのファンがカラカラ鳴りながら止まるのはそのままです。
No.1
- 回答日時:
その考え方が正解の場合もありますが、除霜ができずに霜がファンに当たるようになったのかもしれません。
その場合、音が止まった時点で冷えなくなります。
埃を取った際、半日くらいコンセントを抜いていましたか?
Yesならそのとき既に除霜不良が起きていて、コンセントを抜いたことにより溶けて冷えるようになったのです。
故障ですので素人には手が負えません。
早々のご回答ありがとうございます。
埃取り掃除はコンセントを抜かずに通電の状態で行ったので、自然に除霜されたとは思えないのですが・・・
(抜かないといけなかったのでしょうか?)
尚、現在はカラカラ鳴りっ放しの症状は自然に治まりましたが、ドアを開けたときのファンがカラカラ鳴りながら止まるのはそのままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 3ドア式の冷蔵庫って、作業員2人で50cm持ち上がりますか? 3ドア式の冷蔵庫を購入したのですが、前 4 2023/01/14 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 アクアの冷蔵庫の異音について 3 2023/06/21 19:33
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- その他(住宅・住まい) アパートでのモーター音 2 2022/05/11 14:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- その他(住宅・住まい) 冷蔵庫の音って隣にも響きますか? 4 2022/06/08 13:55
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫に穴をあけてしまった!!!
-
冷凍庫の低圧配管の霜と庫内温...
-
冷蔵庫の冷蔵室 12度っておか...
-
冷蔵庫内奥に氷の塊が・・・
-
シャープの冷蔵庫の冷凍室があ...
-
開けっぱなしで、冷蔵庫の音が...
-
冷凍庫に霜がたくさんつくので...
-
冷凍庫の霜は食べられる?
-
三菱電機冷蔵庫 MR-G45N...
-
冷蔵室に氷ができる
-
冷凍庫の温度
-
保冷剤が冷凍庫にくっついてし...
-
前に店で買ってきた袋に入って...
-
冷蔵庫内に水が溜まるんですが
-
冷凍庫があまり冷えない
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
洗濯機のアース線の外し方を教...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の上の水びたし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫に穴をあけてしまった!!!
-
冷凍庫の低圧配管の霜と庫内温...
-
保冷剤が冷凍庫にくっついてし...
-
三菱電機冷蔵庫 MR-G45N...
-
前に店で買ってきた袋に入って...
-
お空丸見えの行灯で霜対策にな...
-
開けっぱなしで、冷蔵庫の音が...
-
冷蔵庫の冷蔵室 12度っておか...
-
熱交換器見た~い!
-
冷凍庫内の大きな霜を取るよい...
-
冷凍庫の霜は食べられる?
-
シャープ冷蔵庫 SJ-23TM の霜取...
-
冷蔵庫内奥に氷の塊が・・・
-
冷蔵庫が使えません
-
冷蔵庫の後ろからカラカラと異...
-
エアコンが、霜がついていない...
-
冷蔵庫内に水が溜まるんですが
-
【冷凍庫の自動霜取りとはどう...
-
冷凍庫の霜、氷が急に溶け、水...
-
冷蔵庫が冷えなくなった
おすすめ情報