
知り合いにメールを送信して1分後ぐらいに
Mail Delivery Systemからメールが届きました。
アドレス間違いをしていたのかなと思ったのですが、
そのメールに載っていたアドレスは私が送信した相手のアドレスではありませんでした。。。
この場合、何が間違っていてどういう意味なのでしょうか?
-----------------------------------------------------------
送信者:Mail Delivery Subsystem
件名:Returned mail: see transcript for details
内容:
The original message was received at Tue, 25 Aug 2009 16:54:03 +0900
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<×××@xx.so-net.ne.jp>
(reason: 550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to mxin1.ms.so-net.ne.jp.:
>>> DATA
<<< 550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown
550 5.1.1 <×××@xx.so-net.ne.jp>... User unknown
<<< 503 5.0.0 Need RCPT (recipient)
-----------------------------------------------------------
アドレスにso-netと出ていますが、私が送信した相手はiij4uです。
Mail Delivery Subsystemのメールには添付ファイルが2つあり、
1つは私が送信したメールのタイトルで
もう1つはATT00106.datと書かれています。
もちろん添付ファイルは開いてません。
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも以前似たようなことがありまして
そのときの状況は
・自分のメールアドレス aaa@aaa.to(独自ドメイン)
・宛先のメールアドレス xxx@ppp.ne.jp(プロバイダ)
・返送メールアドレス yyy@ooo.ne.jp(携帯)
という状態でした。
相手はxxx@ppp.ne.jpでそのメールを受信できていたそうで、
yyy@ooo.ne.jpに心当たりがないか聞いたところ
「ppp.ne.jpプロバイダで以前設定した転送先アドレスだが
電話の会社を変更したためそのアドレスは
現在使用していない」
とのことでした。
つまり転送メールがエラーで帰ってきたんでしょう。
その後転送設定を解除したということで、
以後はエラーが発生しませんでした。
質問者さまも、相手の方に「×××@xx.so-net.ne.jp」というアドレスに心当たりないか
確認されてみてはいかがでしょうか。
同じような状況ですね~。
もしかすると、私の送信相手も転送設定をしていたのかもしれませんね。
一度確認してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
相手の方が、so-net のアドレスに転送するように設定してしているのだと思いますよ。
転送先アドレスが間違っているとか、so-net を解約したのに iij4u の設定を解除することを忘れてるんじゃないでしょうか。
送信先の相手に確認しましたら、転送用のアドレスだと分かりました。
解除するのを忘れていたようです。。。
使っていないアドレスに転送設定をしているとこのような事が起きるんですねぇ~。
謎が解けてスッキリです♪
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>添付ファイルが2つあり、1つは私が送信したメールのタイトルで
もう1つはATT00106.datと書かれています。
ma-ri-nさんがつけたメールのタイトルなのですから、それと同じタイトルでくるというのは「なりすまし」の線は薄いとおもいます。
送信したメールはHTMLメールじゃないですか?
だとしたら、ファイルが2つ戻ってくるのもうなずけます。
まして、ファイル名がma-ri-nさんがつけたタイトルなのなら、ほぼそうでしょう。
どちらにしても不要なのもですから削除しちゃっていいですよ。
#2さんがアドバイスされてることの確認ができ、あてはまってたらこれで安心ですね。
Mail Delivery Systemからのメールは、ちゃんと届いていませんよという連絡なので、受信しないように設定するのはどうでしょう。
もちろん「なりすまし」によって届くこともありますけど、そんなにひどい頻度じゃなければ、Mail Delivery Systemからのメッセージはちゃんと確認されたほうがいいんじゃないかなと思います。まあ、個人的な意見ですので設定はお好みに。
送信先の相手に確認しましたら、転送用のアドレスだと分かりました。
HTMLメールでのMail Delivery Systemからのメールだと添付ファイルが2つで戻ってくるんですね~。
勉強になりましたm(*_ _*)m
なりすましのメールではなかったので、受信設定はしないでおきます。
本当にアドレス間違いだった場合などは必要なメールですしね。
色んなことが解決できたのでこれで安心です♪
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>そのメールに載っていたアドレスは私が送信した相手のアドレスではありませんでした。
。でしたらなりすましにより送信された迷惑メールです。
無視して削除して下さい。
もし今後も続くようなら、Mail Deliveryを受信しない様に対策を考えましょう。
当方は、メールサーバの迷惑メールブロックサービスを使って、Mail Deliveryを受信しない様にしております。
一応PCのウイルスチェックをしてみましたが異常はありませんでした。
続くようでしたらアドバイスをいただけたように
Mail Deliverを受信しないように設定してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- プロバイダー・ISP Nuro光サポートにEメールは送信できない? 1 2023/07/05 06:47
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
- 迷惑メール・スパム スパム・メールを転送した? 2 2023/02/09 12:21
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- OCN光 「メールが届きませんでした」という大量のメール 4 2023/02/08 20:21
- Gmail 家から自分のg-mailで添付ファイル付きのメールを4通、職場の自分宛てに送りました。次の日に見ると 3 2022/09/08 12:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 情報処理関係に詳しい方にお聞きしたいです。 昨日から、祖父のパソコンでのメールの調子が悪いと相談を受 9 2023/05/12 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
MAIL administratorって、何?
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
一斉配信 宛先同士アドレス見...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
gmailのアカウント追加
-
IMAPで受信したメールが1週間で...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
退職することにより会社PCで使...
-
「com」と「ne.jp」の...
-
thunderbirdの使い方(受信ボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報