
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
オーディオ/音楽のところにwavファイルを入れます
ビデオのところには何もいれず、
ムービーの完了でcdに保存でCD-RかCD-RWをいれて指示にしたがっていけば焼けると思います。
もちろん、書き込みに対応していることが前提です。
(私の環境ではできてます)
No.1
- 回答日時:
ムービーメーカーで音楽編集?
その名のとおり、ムービー(動画)の編集ソフトで音楽だけの編集は行なえません。例外として画像(動画)なしの音楽編集はできます。ただ、この場合、画像がない動画(WMV)ファイルで音楽(WMAやWAV,MP3など)ファイルにはできません。
ですので、CDに音楽(一般のCDプレーヤーで再生)を焼くことはできません。データとしてWMV(動画)を焼くことはできます。
焼けているか確認方法は、CDをドライブにいれて、マイコンピュータからCDを開けばファイルがあるかどうか見ることができます。
それとよくあるのですが、ムービーメーカーのプロジェクトファイル(ムービーメーカーに指示を与えるファイル)を動画ファイルなどと勘違いしている人がいますので、その辺も確認してください。
尚、音楽(WMAやMP3)などのデータをCDに焼くときは普通に焼けばいいですが、CDプレーヤでの再生はWMA,MP3などに対応していなければ再生できません。
普通の音楽CD(一般のプレーヤー)での再生を希望するならば、WAVファイルで作成し、CDライティングソフトで音楽として焼かなければなりません。
データとしてCDに焼きたいのか、音楽としてCDに焼きたいのかで対応が違ってきますので補足してもらえればアドバイスできるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.dllファイル編集について
-
Windows Media Playerのファイ...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
SMPlayerというソフトでIOSファ...
-
moi,modファイルの変換、または...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
ムービーメーカーで作成した動...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
DVDのセッションを閉じる
-
DVDの「HDマスター」って何...
-
Clipchampの保存に関する質問
-
mp4動画の音程を変えずに速度を...
-
いきなりPDF2でファイルを...
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.dllファイル編集について
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
PDFファイルから元のファイルへ...
-
moi,modファイルの変換、または...
-
SMPlayerというソフトでIOSファ...
-
拡張子AC3
-
dvdをpremiereで編集したい(リ...
-
*.vobのファイルは、imgburnで...
-
mp4を再エンコードなしで結合さ...
-
VOBファイルをVROファイルに?
-
複数のwmaファイルをひとつのwm...
-
ビデオファイルのファイル名を...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
VROファイルをただただ編集...
-
ホームページビルダーでまとめ...
-
mp3ファイルの編集について...
-
AviUtlでFLVが読み込めません
-
MIDIファイルを開くためのソフト
-
awdの拡張子のファイルを開く方...
-
AVCHD動画のファイル形式(拡張...
おすすめ情報