
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・アミエビは集魚効果があるみたい、沖アミと混ぜて使うとよいと思います
・お得感を追求するのであれば、大きいブロックで買い、ノコギリで小分けして使うとよいでしょう(残ったものは1個ずつポリ袋にいれて結び冷凍庫へ)
・オキアミはつぶして使用してもまったく構いません
・アミエビはくっさい!オキアミの方が臭くありません、オキアミだけで釣れればそれが1番いいです
・サビキでアジ釣りも、サビキ針にオキアミを刺すと喰いが上がったり時に予想外の大物が釣れたりもしておもしろいですよ
No.2
- 回答日時:
どんな魚をどんなエサで、どんな仕掛けで釣るのかによって、コマセが決まります。
**
(1)カゴ釣り・フカセ釣りでは、アミエビは使いません。オキアミブロックを潰して集魚材などと混ぜます。(カゴの目があらいし、エサがオキアミ)アミエビをマキエに入れるとエサトリを集めるので特別なとき以外は普通しません。
(2)サビキつりで小アジを釣るときはアミエビです。(アミエビだけならカゴの目が細かいカゴでないとダメ)
No.1
- 回答日時:
cherrytroutと申します。
サビキ釣りにはアミエビとかイワシミンチの方が良いと思います。
理由。
大きさがサビキの擬餌針に近い、対象魚は小さいプランクトンやエビを捕食している。
針にコスって餌を付けられる。など
別段、オキアミを細かく出来れば使えない事は無いと思いますけど・・・
オキアミはチヌ、メジナなど大き目の対象魚に使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報