
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>便利な音楽再生ソフトのおすすめ
フリーウェアから有料アプリまでWin/Mac併せて散々使ってきましたが
どうしてもiTunesを使いたく無い理由が無い限りiTunesが圧倒的にオススメです。
もし独自ルールで付け貯めて来たID3タグがiTunesとウマく会わない...
とかの理由でしたらタグエディタで整理し直す事をオススメしますよ。
一応OSX用フリーウェアの紹介サイトです。
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/
No.3
- 回答日時:
具体的に何をお聞きになりたいのか分からないのですが。
1. 音楽ファイルの中身をちょっと確認したい。
ファインダーウインドをリスト表示にしてファイルを選択すると右側に詳細が表示されます。上にあるプレビューの三角を下向きにするとファイルの再生コントローラが表示されるのでこれで再生。
2. 音楽ファイルを開く時にiTunes以外(QuickTimePlayerなど)で開きたい。
開きたいファイルを右クリック(またはcontrol+クリック)しコンテキストメニューの「このアプリケーションで開く」から希望のアプリを選択。
ダブルクリック等で開く際、常に決まったアプリで開きたい場合はファイルを選び、コンテキスト>「情報を見る」またはメニューバー>ファイル>「情報を見る」を選択、情報ウインドの「このアプリケーションで開く」のプルダウンメニューよりアプリを指定した後「すべてを変更ボタン」を押す。ダイアログ「続ける」を押すと以後同じ種類(拡張子)のファイルが指定したアプリで開きます。
これらの操作は動画・テキストなど他のファイルとアプリの関連づけでも同様です
3. 音楽を聴きながら他の作業をしたいがiTunesが重い。
PicoPlay:http://www.kronenberg.org/picoplay/
iTunesライブラリに登録してあるプレイリストの曲を再生するプレーヤですが軽くて便利です。当然iTunesに曲が入っている事が必須。
4. とにかくiTunesは使いたく無い。
ソフト紹介のサイトで探してみて下さい。
http://www.macsoft.jp/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/ など
No.2
- 回答日時:
>アプリケーションで開きたいのですがどうすればいいでしょうか?
どうすればと言っても、そのファイルをプレーヤーアイコンに重ねるか、プレーヤーを起動してそのファイルを開けばいいだけの事です。
ただしiTunes Storeで購入したものはiTunesとQuickTime Player以外では開けないかも知れません。
QuickTime PlayerならよくてiTunesは使いたくないという理由がよく判りませんが。
No.1
- 回答日時:
ダウンロードした楽曲ファイルが何であるかによります。
一体何をダウンロードしたのでしょうか?
iTunesで再生出来るのであれば当然QuickTimePlayerで再生出来ます。(Macの場合Windowsと違いQuickTimeは単なるPlayerでは無くエンジンなのです。)
その他にも無数に再生Playerがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Mac OS Mac book Proを使用しているものです。 最近バージョン12.6にアップデートしたのですが、 1 2022/09/28 22:05
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10でwindows8やwindows7のアプリケーションを動かしたい 6 2022/09/20 23:16
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- iPad ipadの音楽アプリで「メディアが見つかりません」と言われる 2 2023/05/12 16:26
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhone13に機種変更しました。 今使ってるiPhone13で現在お金を払って 3 2022/04/03 21:04
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
「メモリ ロケーションへのアク...
-
Windows Media Player V10での...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
VIDEO_TS、AUDIO_TSをDVD-Video...
-
DVD Diskの内容の差は
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
iTunesで聴くと音割れする
-
mp3ファイルの長さを変えたい
-
ムービーメーカーで編集したフ...
-
foobar2000で再生方法について...
-
lilithで再生できない
-
binファイルの再生
-
Windows Media playerでReal pl...
-
拡張子rmを再生するプレーヤー...
-
音楽プレーヤーをサイト上に表...
-
Realplayer の代用ソフト
-
コーデックが見つかりません。
-
Media Player Classicで映像が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
foobar2000で再生方法について...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
smplayer 再生再開機能
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
Audacity編集の音声を ...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
おすすめ情報