重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンの起動時にパスワードを入力して開くのはよくある質問だと思うのですが、例えばマイドキュメントに保存してあるフォルダにパスワード設定をする方法が知りたいのですが。前に調べたときにフォルダをまず圧縮してからやる方法を用いる事が書いてあった気がしたのですが、はっきり覚えてないので質問させて頂きました。PCを会社で共用するので自分が作成した物を不在時に他の人に見られない様にしたいので。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね。

フォルダを圧縮してからとなります。
以下に手順があります。参考にして下さい。
http://hamachan.info/windows/foruda.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。思い出しました。とっても役に立ちました。早速の回答に感謝します。

お礼日時:2009/08/29 22:42

 オイラは「アタッシュケース」というフォルダを暗号化するフリー


ソフトを使っています。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280871 …


 ただしデータの保存用に「マイドキュメント」フォルダは利用した
ことがないので、そのままの格納場所でパスワードだけをかけて運用
することができるのかは検証していません。
 暗号化ファイルを同じフォルダに保存して複合化フォルダも同じに
設定、更に元フォルダを削除するようにすれば可能かも知れませんが
それが無理だとしても、運用次第でご要望の効果と同じような効果は
得られると思います。


 なお、オプションの動作設定で「□記憶パスワードで確認なく実行
する」にチェックを入れると、パスワードを入力しなくても自動的に
展開されてしまうので、セキュリティ的に意味がないような気がして
います。 まぁ、これも使い方次第でしょうけど。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280871 …
「フォルダのパスワード設定」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。参考になりました。お礼が遅れた事、お詫びいたします。また何かありましたら教えて下さい。

お礼日時:2009/09/13 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!