dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度船釣りに挑戦したいと思っています。
しかし今まで陸釣りばかりで全く知識がありません。
船釣りするにはまず船宿に連絡して予約をとらなければなりませんが、どういった感じで予約をするのか全然わかりません。
船宿のHPを見ていてわからない点が5点あります。

(1)一人でも予約がとれるのか?

(2)○月○日○時に予約を入れた場合、間違いなくその日時に出航してもらえるのか?

(3)悪天候の場合、どれくらいの程度で出航停止になるのか?

(4)ある船宿のHPに「現在乗り合いはお休みしております」という記載がされていましたが、一体どういう意味なのでしょうか?

(5)一人で予約を入れた場合はその船には自分一人だけでの釣りが可能なのか?(客が自分一人だけでも出航してくれるのか?)

船釣りに詳しい方おられましたら、ぜひご教授願います。

A 回答 (5件)

まず、仕立と乗合の違いを把握しないとなりませんね。


仕立は、チャーター船と思って下さい。
船宿ごとに平日○○千円、土日○○千円といった価格が設定されていて、1名で乗ってもこの値段。10名で乗っても(船の大きさにより定員があるが…)この値段です。
一方、乗合は船宿が季節により狙う釣物を1名○千円でスポーツ新聞、ネット、雑誌他で公表します(例えば、アジ8千円)。
この情報に対し、釣人が予約を入れる仕組みです。

(1)乗合でしたら何の問題もありません。仕立でも可能ですが高いです
(2)乗合の場合、船宿の設定する出船時間となります。仕立の場合、船宿と合意できれば指定可能です
(3)船宿に携帯番号等、連絡先を伝えておけば、台風などで事前に欠航が判断できる場合、前日に連絡してきます。「天候が怪しい」程度でしたら申し訳ありませんが、出船直前まで判断できないことがあります。とにかく(3)については船宿の指定する集合時間までに現地到着しておくしかありません。過去に道具を船に乗せて出船待ちしている状況で、海況が悪いということで出船中止となったこともあります
(4)仕立しかしていないということです
(5)乗合の場合、平日で人気のない船宿であれば1名ということもあるかもしれませんね。但し、1名しか予約がない場合でも出航する船宿と、1名しか予約がないからと断ってくる船宿の両方ありますので、予約時にこの点は確認したら如何でしょう。尚、釣行が週末であれば予約客が1名ということはまずありませんよ。加えて、仕立れば確かに1名での釣行も可能ですが、料金が…

参考URL:http://tsuri-zakki.blogspot.com/2009/04/blog-pos …
    • good
    • 0

No.4で回答した者です。



出港した後、途中で天候が急変した場合、船長判断で早上がりする事があります。
その場合、料金の割引や返還は無いですので覚えておいて下さい。


追伸
先程の回答の中に誤字がありました。
先日×⇒前日○
です。
失礼致しました。
    • good
    • 0

まず、乗合と仕立の2通りあります。


他の方も書かれているので乗合と仕立の説明は省略させて頂きます。

予約ですが、船宿により予約が必要な船宿と必要で無い船宿があります。
自分は一人で行く事もよくあり、自分が住む地元の船宿では一人だけの時でも出してくれます。

また、利用される船宿のHPなどに出港時間が書かれているはずですので、その1時間くらい前に船宿に行かれるといいでしょう。

出港の可否は船長判断ですので、一概にどの程度と言えません。
船宿によっては、先日の午後7時或いは8時のNHKニュースにて判断なんてHPに書いてあるところもありますので、そのニュースが終った頃に確認の電話をしてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

一人で貸しきりたいのでしたら


一人で貸しきってしまえば良いだけです。
貸切の船(仕立て船)は3人まで***円4人目からは@@@円/人追加 と言う感じですので、(人数は船の大きさによる)
最低人数分を一人で支払えば貸切になります。
後は船頭次第ですので、電話で確認してみましょう。
    • good
    • 0

1.乗り合いなら一人でもOKです、ただし、他に行く人がなければ中止になる可能性があります。


2.乗り合いは天候と人数次第だと思います。
仕立ての場合は天候次第。
海が荒れていると出してくれません、危険ですから、たまに、強行していく釣り人がいますが(無理に頼んで出してもらう)無謀以外の何者でもないです。
3.その時の天候次第と船長の判断ですので、一概には言えません。
4.乗り合いは、普通のバスのようなものだと思ってください、不特定多数のお客さんがきます。
仲間内で船を予約してその仲間以外が乗らないものを「仕立て」といいます。会社の社員旅行でバスを貸しきるようなものです。
5.その船宿に寄ります。
客が一人では船の経費すら出ませんので普通は出さないと思います。
(私の知っているところは最低3人からです、仕立ての場合は金額でした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
基本的に客一人のみというのはないんですね。
大変わかりやすい解説で大変勉強になりました!

お礼日時:2009/09/03 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!