dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxのアンインストール方法についてお尋ねします、
プラウザのアイコンをクリックしても起動しなくなりました
そこでWindowsの追加と削除でFirefox3.5.2を削除しょうと思い、アイコンをクリックしても何もおきません

A 回答 (6件)

正直申して、


質問やお礼、補足には一切何も書かれないようですが、
何かしたでしょ?もしくは意図せずに何かしてしまった・・・
としか思えない不具合だと思いますが。

突然、「Firefoxのアンインストール方法」の質問というのも
腑に落ちません。

そのあたりを、公表、もしくは思い出していただいたほうが
いいような気もします。

これは、あくまでも参考までにということで。

この回答への補足

Finefoxプラウザが起動も削除も出来ないだけです!!

補足日時:2009/09/05 17:52
    • good
    • 0

Firefoxの最新版をインストールして、それからアンインストールすれば削除できるかもしれません。

この回答への補足

たびたびの回答有り難うございます、Firefox3.5.2の最新版を上書き
インストールし再起動後アイコンをクリックしても何の反応もありません、そこでお尋ねしますが、Program Filesフアイル内に有るMozilla Firefoxのuninstall relper.exeを起動すればアンインストールできますか?Firefoxの上書きインストールする前は、インストーラーが起動しませんでした、原因は分かりますか?

補足日時:2009/09/06 09:40
    • good
    • 0

#3です。



忘れてました。
アプリケーションを上書きインストールしたらアンインストールできることもあります。

どうしてもうまく削除できない場合、Ver3.5.2を上書きインストール(同じディレクトリーに)してみたらいかがですか。
    • good
    • 0

#1です。



helper.exeのダブルクリックで反応なしですか・・。

PCを再起動してみましたか?
仮にプロセスの「firefox.exe」があっても再起動で消えるはずです。

Chromeがあっても影響はしません。
    • good
    • 0

プロセスが起動しているのでしょう。


タスクマネージャを起動して、プロセスタブからFirefoxを終了させて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

この回答への補足

タスクマネージャのプロセスの中のイメージ名を探してもFで始まる
スペックが見当たりません,MozillaあるいはFirefoxも見当たりません
グーグルクロムには関係していませんか?プラウザは削除できましたが

補足日時:2009/09/05 11:47
    • good
    • 0

プログラムの追加と削除のボタンをクリックしても反応がないといいことですか?



C\Program Files\Mozilla Firefoxフォルダに「uninstall」フォルダがあると思いますが、

この中に「helper.exe」がないですか?
あれば、これをダブルクリックでアンインストールの手順に入れませんか?

成功したとしても、ブックマークデータなどユーザデータと設定が保存されているプロファイルフォルダをコピーしておいて、すべて削除してから再インストールした方がよさそうです。
(Firefoxの削除)
http://support.mozilla.com/ja/kb/Firefox%20%E3%8 …

この回答への補足

C\Program Files\Mozilla Firefoxフォルダに「uninstall」は有りましたがクリックしても反応しません

補足日時:2009/09/05 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!