dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは出会い系サイトでの恋愛を肯定しますか?否定しますか?

A 回答 (8件)

私は否定する材料を持ち合わせていません。


肯定には少しだけあります。

不幸な事件に発展したケースはニュースで流され民衆の知るところになり短絡的に「出会い系は全て危険」と決め付けてしまう思考は理解できますが、決して報道されることのない幸福な結末のケースが件数としては多くあるとまで想像が及ぶ方が多くいるかどうかには疑問を持っています。

男女の出会いの形にいいも悪いも無いのではないでしょうか。

彼女が欲しいから男女共学校を選択する中学生、モテそうだからという理由も含めて部活を選択する高校生、合コンで胸を張って言える学歴を選択してきた大学生、収入、安定、ファッション、勤め先、社会に出て誰もそれらを女性に対して自分を高く見せたいと思わなかったでしょうか。
私は思い、実行してきた部分が多くあります。
しかし、誰もが選択どおりの道だけを歩めたわけでは無く、その道に辿りつけても相手に恵まれなかった方も多くいます。
そのため、雑誌の文通欄、友人の紹介、お見合い、合コン、集団お見合い、婚活ブーム、結婚相談所などがシステムとして存在し社会はそれを許容しています。

それらと出会い系サイトとの間にある大きな隔たりが私には見出せないのです。

確かにお気軽であるが故の危険度の高さは認めざる得ない事件が多く起こっています。
人生の中で自然な出会いという奇跡に恵まれた方、強さを持ち得た方は多くが否定しますが出会い系サイトにしか希望を見出さすことができなかった方の全てを否定することは私にはできません。

幸せそうなカップル、ご夫婦と知り合った時に「きっかけは出会い系サイトでした。」と告げられれば「幸せが見つかって良かったですね。」と私は心から祝福の言葉を伝えるだけです。

今から入ろうとしている方に対しては「そこにいる異性の99.9%は悪意を持っていると思うべき。貴方が探そうとしている希望がみつかるのは砂漠で落としたコインを見つけられるくらいの幸運が必要ですよ。」と伝えます。

幸福な二人の報告時にきっかけだけを取り上げて否定するのであれば私はその行為を野暮の極みと断じてしまいます。

当方、少々不安定な状態のため、まとまりのない駄文長文となり失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
出会い系サイト=危険
と決め付けは良くないのかもしれませんね。
出会いのきっかけが何であれ2人が幸せであればそれで良いと思います。

お礼日時:2009/09/06 19:56

最近まで出会い系有料サイトで婚活してました。



[男女共通のメリット]
・距離にかかわらず、外国在住の方も含めてコミュニケーションがとれる。
・月1500円~3000円くらいでコストがかからない。
・基本的にメールのやり取りからなので、パソコン、携帯があれば空いた時間でできる。
・自分の好みの相手を検索できる。
・いつでもやめられる。

[男女共通のデメリット]
・相手の素性がわからない。学歴、年収、勤務先詐称等含む
・メールの雰囲気と全然違ったりすること多々あり。

[男性のデメリット]
・別の有料詐欺サイトに誘導する女性登録者が多い。

[女性のデメリット]
・一日に受け取るメール数が多すぎる。
・メールで誹謗中傷されたり、粘着されたりする。


私は出不精で、異性と出会うような趣味もなく、お酒も全く飲まない生活をおくってます。
会社以外で女性と知り合う機会がなかったので、手軽な出会い系サイトに登録しました。

3つのサイトに登録し、数名の方と会って食事などしました。
残念ながらそこから先には進みませんでしたが、どなたも素敵な方でしたよ^^

サイトで理想の方と出会い、結婚されてる方も実際にいます。
私も知り合えて勉強なったな=と感じる出会いもありました。

ただ、実際は別の方がおっしゃっているように、
「砂漠でコインを見つける。」というのは的確な表現だなと感じてます。

現状の雰囲気ですが、
昨今の凶悪事件で、男性は信頼されるのに多大な時間と労力を使う立場となり、
また、女性は多数の男性からメールをもらうので、知らず知らずに「高望み」していく傾向にあるようです。

出会い系で活動した間、常に感じたことは「出会うまでが大変」だということ。

私はもう出会い系をやらないでしょう。
一月3000円で毎日のようにメールを出して結果「会えない」よりも、
月に一度6000円のパーティーに出向いて、色んな方と「会って話す」ほうを取ります。

出会い系サイトは、ひとつのコミュニケーションの場所として活用できると思いますが、
一人では判断を誤ってしまい事件につながることもあるので、特に女性は、友人と一緒に登録し活動することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:56

否定します。


出会い系は初めから【出会い】が目的ですから、友達が「彼氏できた」と言っても「そりゃ必然的だろ」って感じです。
出会い系でなくてもネットを通じての友人関係など信用できません。
本当の友達なの?と疑います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:17

否定です。

趣味友の広場に入っただけでも、男性から恋愛のメールか気持ち悪いメールしか来ませんでした。趣味のことについていう人間なんかいないし、危険すぎ、軽すぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:17

自分の身に起きていないので、否定です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:16

否定。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:16

否定です。


単に、彼氏彼女を作りたい、遊びたい、あわよくばSEXしたい・・・
目的は、ただこれだけのような気がします。
出会いが軽ければ別れるのも軽い、そんな感覚をイメージします。
真剣な恋愛を望んでいない、その場限りのつながりだけを求める感じ。
なので、例えば彼女が妊娠でもしたら、彼氏はさっさといなくなって連絡がつかなくなる・・・そういう印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:16

否定も肯定もしませんが、あまりにも安易で短絡的ですよね。

出会い系サイトの事件が多いのも事実ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!