重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数日前からネットが繋がらず、プロバイダに連絡しモデムを取り替えてもらいました。
しかしまだ繋がりません。
状況はランプが5つあり、POWER、LANは点灯。LINEは点滅。PPPは消灯で、DATAはたまに点滅です。
ADSLでスプリッタからの電話線か長いので怪しいらしいのですが、電話は繋がります。
電話線を取り替えてみるのも必要ですか?
普通に大手電気店で売ってるのでしょうか?
一ヶ月後に引越で電話線も変わるので、金額によっては買って試すべきか、試す意味があるか迷ってます。

A 回答 (5件)

電話線は10mでも20mでもあります。

しかしあと一ヶ月のことではもったいないですね。

もうADSLのことをほとんど忘れましたが、記憶をたどると<スプリッターからモデム>までのケーブルは可能な限り短い方が良かったかと思います(電話の方は長くてもOK?)。

私は当時、特注でシールド性の高い10cmのケーブルを使用していましたね。<モデムからパソコン>までのLAN(ネットワーク)ケーブルは今後とも無駄にならないですからこちらを長くしてみたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スプリッタからモデムの線は一緒に届き取り替えたばかりなので問題ないと思います。

お礼日時:2009/09/06 14:44

モデムのランプの状態自体が正常でないならモデム以前に問題があるということでしょう


一度スプリッタを外してモデムから直接モジュラージャックにつないで見たらどうでしょうか??(電話は当然つながない)
それで正常になるならスプリッタに問題があります。
それでもだめならモデムは一度交換しているのですから、電話回線に何か問題が発生しているということになるでしょう

この回答への補足

直接モジュラージャックに繋ぐとは、詳しく教えて下さい。
また電話回線に問題があるときはどうすればいいですか?

補足日時:2009/09/06 21:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんへのお礼をこちらで書かせて頂きます。
無事電話線を変えたら繋がりました。
電話線も安かったので助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/09/07 19:30

No.3/ずっとLINEがピカピカしてて繋がらないです。


・問題はこれですね。

・スプリッターが壊れているか
・スプリッターとケーブルの接続が甘い
・まさか、スプリッターの電話口とPC口を間違えているのか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれかに当てはまってくれればいいのですが…。残念ながらあてはまりません。前のモデムと状況が変わらないので、スプリッタの故障でもないようです。

お礼日時:2009/09/06 19:17

No.2/スプリッタからモデムの線は一緒に届き取り替えたばかりなので問題ない



・スプリッタからモデムまでの線において障害を受けやすいのです。ここは何cm(or m)のケーブルですか。この間に電子レンジ・冷蔵庫等障害源になりそうな機器につないだ電源ケーブルが近くを走っていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2mです。
PCは部屋にあり、間には何もありません。
ずっとLINEがピカピカしてて繋がらないです。

お礼日時:2009/09/06 18:22

壁の電話端子からの配線で途中にスプリッタが入ってるのでスプリッタを外して直接モデムに電話線を接続してテストしてみる。



接続できるならスプリッタの交換または購入するまで固定電話はそのつど差し替える。 
接続できないならスプリッタまでのどちらかの電話線の交換

電話線の長さは殆んど関係ないですよ うちでは10メートル使用中ですが快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
電話線の途中のスプリッタは電話線が組み込まれてるみたいですが、スプリッタのフタを開けるのでしょうか?
位置的に直接繋げるのが無理なのと、スプリッタからスプリッタまでの電話線は最悪変えれますが、その前の電話線は厳しいです。

お礼日時:2009/09/06 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!