重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

環境は、NTServer4.0sp6aです。
アカウントの原則で、パスワードに文字数n以上を設定した場合なのですが、現在n文字以下のパスワードを設定しているユーザーは、即時変更要求がかかるのでしょうか。それとも次回パスワード変更時に、新しくアカウントの原則で設定した字数に満たないと、"n文字以上で設定してください"等の警告が出るのでしょうか。経験者の方ご教示ください。

A 回答 (1件)

え~~~と、確か…。



パスワードそのままのはずです。サーバーからクライアントに対して何か要求を出す事はありませんから。

次回ユーザーがパスワードを変更した時のみ、設定されているパスワードの文字数でパスワードを設定するように要求されるでしょう。

ですから、あなたがもし管理者ならばユーザーに対してパスワードの変更依頼を出さなければ、文字数違いのパスワードが混在することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうすると、文字数違いのパスワードの混在を避けたい場合は、"ユーザーは次回ログオン時にパスワード変更が必要"にチェックをつければ、変更させる事が出来るという事になりますね。

お礼日時:2003/04/19 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!