
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CPUの換装(交換の事)を行っている
業者の注意書きなのですが・・・
ココに質問するようなスキルでは使いこなせないと・・・
↓
制限事項
CPUカスタムアップグレードは、エキスパート向けで
且つ下記の制限事項があります事をご理解の上ご注文を
お願いいたします。
CPUの負荷が連続して掛かる状態でのご利用は、
蓄熱量が一定量を超えますと不安定となる場合がありますので、
CPU負荷を管理できる方のみお申し付けください。
http://www.mobile-pc.com/sat/c_cpu.html
CPUの換装を行っている業者さんのホームページがあるんですね。
ちょっとビックリしました。参考にしたいと思います。有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
CPU交換ができたとしても、速度は体感できるほど
変わらないでしょう。
(FSBなどが変わらないので・・・。)
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/lav …
上記のスペックを見ると、そこそこのPCだと思いますが、
何の作業をしているんでしょうか?
気になったのが、メモリ。
面白い機種で、オンボードで512MBのって、
さらにメモリスロットが2つあるんですね?
と言うことは、もし2G2まいさしているならば、4.5GBに
なるはずで、4Gにはなり得ません。
オンボードメモリを搭載している機種ですと、
相性などがシビアに出やすいんですが、
BUFFALOなどの、ちゃんと動作確認取れた物を使って見えますか?
もしかしたら、速度が遅いのはメモリがらみのエラーかもしれないです。
なお、メモリにも問題がなく、どうしても速度を上げたいなら、
HDDを高速SSDに交換が現実的でしょう。
(但し、高いですけど。)
そうでした!スロットが2枚空いていて2GBのものを2枚挿していますから4.5GBでした。メモリー絡みですかね?
遅いのは、電源をONにしてから立ち上がるまでに時間が掛かります。(それ以降は快適なのですが・・・?)祐に5分程掛かってしまいます。何が負担になっているのか?解りません。
やはりSSDに交換ですかぁ~。高価なだけにそれなりの体感が出来るのでしょうか?
数々のアドバイス有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- CPU・メモリ・マザーボード NECのPCにCore i3 12100のCPUを取り付けたい。 6 2022/07/01 20:57
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
教えてください Windows11で暗...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
AndroidでLinuxを動かすアプリ...
-
bashは将来zshに取って代わられ...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
AI を おちょくる質問
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
急にパソコンが インターネット...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
Windowsでファイルを操作する場...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ不足のため、直前の操作...
-
PC
-
メモリチップの片面と両面
-
メモリの大きさ(GB)と、転送速...
-
PC版GTAIVをしたいのですが・・...
-
(1)ハードディスク (2)メモリ...
-
Core 2 Duo T7250 2GHz
-
デュアルメモリはシングルメモ...
-
メモリー認識しない。返金か交換か
-
ThinkPad X201のメモリ
-
パソコンゲームのkenshiのスペ...
-
ノートパソコンRIVU21 N400Dの...
-
グラフィック作業メインの場合...
-
メモリ増設をすると早くなる?
-
ノートパソコン欲しいのですが...
-
メモリ:128+128=261?
-
メモリを極端に大幅に変えたら...
-
メモリの容量を増やす価値
-
CPUか、メモリか
-
vaioのメモリ
おすすめ情報