dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月初旬に北海道旅行を考えています。車酔いが酷いため空港や電車の駅から宿まで車で二時間近くかかるような道東へは行けません(>д<)
そうなると道南しかないと思うのですが北海道に行くなら湖を見たいのです。道南だと支笏湖か洞爺湖しかないですよね?(※大沼公園の大沼は湖ではないですよね?)どちらか見るとしたらどちらが綺麗でしょうか?または11月の湖なんてたいして良くないから見に行くまでもないよ、って意見でも構いません。ご意見聞かせてください。

A 回答 (8件)

大沼は、湖沼学では歴とした湖ですよ。


沼だろうと池だろうと、湖沼学では大きさや名称で分けるのではありません。主に成因で分類します。大沼は、駒ヶ岳の噴火に伴って生成した湖沼群の中で最も大きなもので、小沼やジュンサイ沼をはじめ、周辺の小湖沼も湖といってよいものです。
11月だともう寒いですが、大沼周回道路のサイクリングなどがおすすめです。

あと、道南の湖というと、登別の倶多楽湖(白老町だが、登別からしかアクセスできないカルデラ湖、透明度が高い)や大湯沼(爆裂火口に温泉がたまった沼)、支笏湖の奥にある北海道三大秘湖の一つオコタンペ湖、バードサンクチュアリになっているラムサール条約登録地のウトナイ湖、アイヌ古潭のある白老のポロト湖などがあります(苫小牧や白老が道南かといわれると難しいですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくたくさんあるんですね!カルデラ湖とウトナイ湖に行ってみたいです。二泊三日で考えてたんですがもう1日延ばそうか迷ってしまいます。。。

お礼日時:2009/09/07 22:00

> 空港や電車の駅から宿まで車で二時間近くかかるような道東へは行けません(>д<)


> そうなると道南しかないと思うのですが

え?
道東の空港におりれば、道東にも行けますよ。
もしかして、新千歳空港限定で考えてますか?
北海道は、道東や道南など、他にも空港はたくさんありますよ?

> 道南だと支笏湖か洞爺湖しかないですよね?

いえ、支笏湖と洞爺湖は道央です。
新千歳空港からは近いですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで書いたのは知床ウトロ(女満別空港から車で120分)や阿寒湖(釧路空港から90分)の事をさしました。新千歳から行ったら二時間どころではすまないですしね(´Д`)稚拙な文章で失礼しました。

お礼日時:2009/09/07 23:12

11月初旬であれば、ちょうどハクチョウが見られます。


道東なら既出の屈斜路湖のほか、濤沸(とうふつ)湖など。濤沸湖はJR駅から歩ける範囲、バス(網走から数十分?)もあると思います。

春国岱(しゅんくにたい)も野鳥観察の名所です。JR駅のある根室市街から「車で15分」とあります。バスもあるようです。
http://www.marimo.or.jp/~nemu_nc/workn/

その他、道内にはハクチョウの飛来する場所は数多くありますが、道央・道南の飛来時期はよく知りませんので、ご興味があるなら調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白鳥見たいです(^.^)
11月が白鳥の飛来時期ということは全く盲点でした。女満別空港から入って電車で南下し函館空港から帰ることも考えましたが今回は時間が足りないので諦めます。道南あたりで白鳥が見られる湖探してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/07 23:03

冬の観光バスも12月から、夏の観光バスは10月という具合で、来られる11月は下記には遅く雪の冬には早い、なんとも半端なシーズンなのです。


 車に酔わなくても峠越えのおおい観光地では、濡れた舗道が夕方から朝方まで凍結してスリップ事故の起こりやすい時。北海道人でも10月にはスタッドレスに履き替えて、本格的な雪の降る12月までの慣らし運転といったころですから・・・・なるべく車では回りたくない時期です。
 皆さんお勧めの道南と道央の湖も美しいですが、道東の湖も摩周湖や屈斜路湖、それに冬枯れの釧路湿原の一角にある塘路湖やシラルトロ湖、コッタロ湖は連続して回れる味わいのある湖ですし、道東も捨てたものではありません。(阿寒湖は釧路からだと2時間余りで無理なんでしょうね。弟子屈町からは少し近いのですが路線バスがないし、知床五湖は遠いし)
 二泊ぐらいで移動も少なくじっくりいくつかの湖を回れるのは、この地域が最適かとおもいます。
 下記サイトでのぞいてみてください。シラルトロ湖にあるロッジなども素敵ですし。

参考URL:http://www.sizenken.biodic.go.jp/wetland/hokkaid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに半端な時期ですよね。紅葉も間に合わないだろうしスキーシーズンには早いし…それから道東を軽んじてるわけではないのです。車移動が大の苦手なので憧れの地ですが行けないのです。(30分でもきつい)ただ車酔いを克服して阿寒湖と知床五湖には絶対行きたいと思ってます。今回は初めての北海道なので道央・道南から入門したいと思います。釧路湿原は次回行きたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/07 22:55

>車酔いが酷いため空港や電車の駅から宿まで車で二時間近くかかるような道東へは行けません(>д<)


そうですか?
屈斜路湖や摩周湖なら、川湯や弟子屈の駅から1時間もかからないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。川湯なら女満別空港からも車で一時間くらいですよね。でも今回は車がなくても自由に動ける所がいいので(^-^;

お礼日時:2009/09/07 22:32

まず、#1さんもお書きの通り、大沼は立派な「湖」です。


3か所いずれにも行ったことがあり、とくに洞爺湖と大沼は近くに住んでいたり現在住んでいるため(函館在住)頻繁に訪れましたが、私感では一番景観が美しいのは大沼です。
また、時期的に見ても、この時期紅葉の可能性があるのは一番南の大沼ですから、大沼においでになることをお勧めいたします。
http://www.onuma-guide.com/

紅葉の時期は年によってかなり変動が大きいので今年の場合はいつが見頃になるか分かりませんが、昨年ですと11月に入ってから見頃となりました。
ちなみに、大沼は紅葉の名所でもあります。

空港と市街地が隣接している函館から、大沼まではJR特急で20分で到着ですし、車でも函館から30分ちょっとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新千歳から入り札幌市内で一泊し翌日電車で観光しながら南下し函館市内で一泊して帰ろうかと思ってましたが紅葉に間に合うなら大沼公園で宿をとって(あるのかな?)1日ゆっくりするのもいいですね!11月では道南でも紅葉は終わっていると思っていたので嬉しい誤算です!もし見れたらラッキーくらいの気持ちで行ってきます(^-^)

お礼日時:2009/09/07 22:20

支笏湖と洞爺湖は道央(胆振支庁)の湖ですので、道南地方(渡島支庁・檜山支庁)の湖ではありません。

みなさんよく間違うところなので注意のほどを。

大沼公園にある大沼・小沼・じゅんさい沼は沼と言いつつ湖ですね。風景の綺麗さは支笏・洞爺に勝るとも劣らないので、お好きな方へどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツッコミどころ満載の質問で失礼しました。支笏湖か洞爺湖と自ら振っておきながら道南オススメの湖を聞いてるんですから答える方は困惑されてしまいますよね。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/07 22:08

大沼は名前は沼ですが湖と言ってよいと思います。


駒ケ岳をバックに控えて非常に綺麗なところです。
もっとも車の移動が苦手ということであれば、
函館界隈だけだとここくらいになってしまうので、


千歳界隈ということになると、
支笏湖が良いと思います。
特に夕方あたりは非常に綺麗です。

既出ですが、オコタンペ湖あたりとセットでみてくるといいでしょう。
湖が好きなら湖岸まで降りてみましょう。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sanngaku/page037.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沼という名前の先入観で綺麗なイメージなかったのですが良さそうな所ですね!外す予定でしたが必ず行きたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/07 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!