dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
6月中旬の週末(木曜日~日曜日の3泊4日)に下記の内容で北海道旅行を考えております。

※ ★印がある箇所は、特に外したくない行程です。


~1日目~
 (AM11時頃)新千歳空港着 → 空港周辺のドレモルタオでランチ → 小樽散策&お茶 → そのまま小樽泊

~2日目~
 (AM9~10時頃)小樽出発 → できれば積丹半島ドライブ → ★ニセコ・レストランマッカリーナでランチ → (PM4~5時頃)★定山渓温泉・鶴雅森の謌泊

~3日目~
 (AM9時)定山渓温泉・鶴雅森の謌出発 → (AM11時頃?)洞爺湖 → わかさいも洞爺湖本店でランチ → (PM3時頃?)★大沼散策&ターブルドゥリバージュでお茶 → (PM5時頃?)函館着 → 夜の函館散策&夕食&晴れていれば函館ロープウェイへ → そのまま函館市内泊

~4日目~
 (AM9~10時頃)函館市内出発 → ★恵山へドライブ → 道の駅なとわえさんでランチ → 時間があれば函館市内散策&お茶 → (PM5時~6時頃)函館空港発


・・・とこのように考えています。


ぜひ皆さんにお聞きしたい点は、

●1日目の行程について
 ・千歳・札幌エリア(小樽に着くまでの間)でオススメのスポットがあれば教えて頂きたいです。
 ・ドレモルタオの他に、ランチにオススメのお店があれば教えて頂きたいです。

●2日目の行程について
 ・やはり、積丹半島まで足をのばしたら時間的にキツイでしょうか?ニセコ(マッカリーナでランチと、羊蹄山を見ながらドライブできれば満足です)と定山渓の鶴雅(阿寒湖の鶴雅に2回宿泊し大変よかった宿だったので・・・)は外したくなくて・・・。アドバイスよろしくお願いします。

●3日目の行程について
 ・定山渓温泉から洞爺湖経由で函館までを、1日に凝縮してしまいましたが、可能なものなのでしょうか?ちょっと無謀な気がするのですが、ご意見お願いします。

●4日目の行程について
 ・恵山にはぜひ行ってみたいのですが、恵山まで往復ドライブしてから夕方のフライトまでに函館散策することは可能でしょうか?

長々と質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> ●2日目の行程について


> ●3日目の行程について

初夏に北海道に道外から来る人全員の傾向ですが、
どの日もそうですが、全般に朝の出発遅いです。
北海道は高緯度、高経度にあることを忘れてませんか。
どちらから来られるか知りませんが、緯度と経度のせいで、
全般に生活時間が前のほうにずれることをお忘れなく。

宿の都合もあると思いますが、
「~が無謀かどうか」なんていう前に、早起きし、行動を制約している根本原因を
取り除いてください。

実は、6月の北海道はもう午前4時前には完全に日が昇っているんですよ。
日の出自体は午前3時50分ごろです。

ドライブや小樽市内の散策程度なら、早朝から行動できます。
小樽の鱗友朝市なら午前4時ごろからやってますよ。

高緯度、高経度にある初夏の北海道の旅行は「早寝早起き」が基本です!

最後に
タイトルですが、札幌、小樽、積丹、ニセコは「道南」じゃなくて「道央」です。
「道央」とは札幌周辺のことをさします。ちなみに旭川と富良野は「道北」。
「道央」「道南」「道北」は地理的な位置じゃなく、北海道のどの行政区域に属しているかで決まります。
長野や静岡を関東と呼んでいるのと同じで、地元民から見ると違和感がありますので、お間違えなく
(道外の人が書いた、いいかげんな旅行パンフレットやWebサイトが多いので注意)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、貴重なご意見ありがとうございました。恥ずかしながら日の出がそんなに早いなんて全く知りませんでした。やっぱり北海道は違いますね!もう少し早起きして時間を有効に使うようにします。タイトルの件、お察しのとおりパンフなどに騙されてしまいました(笑)どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/06 15:45

全日程が無謀&無駄もありです。


散策とかお茶なんて無理、看板の前で写真を撮って即移動の素通り旅行でも厳しい部分もあるかも。
MacFanとかGoogleMapとかルート検索出来るサイトでちょっと調べて見れば移動距離と時間の目安は付きますよ。

道内の名所とルート検索なら「北の道ナビ」が使いやすいでしょう。
http://northern-road.jp/navi/

1日目
これはどうにかなる。
新千歳で色々手続きしてたら遅めのランチでしょう。
高速使っても1時間以上かかるから、寄り道せずに真っすぐに小樽観光へ。
千歳周辺にはインディアン水車や支笏湖あるけど見ている時間ない。

2日目
小樽から真狩村(まっかりーな)へ行くのに2時間
積丹神威岬を経由すれば3.5時間で、9時に小樽を出ても13時過ぎます。
さらにレストランでゆっくりと食事しようと思うと2時間
わざわざ札幌(定山渓温泉)へ1.5時間かけて戻る?
むしろ、次の日も考えて洞爺湖に泊まった方が無理がなくいいかと思いますよ。

マッカリーナは場所とかはいいけど、素材そのものを楽しむという感じで、個人の小さな店ですがビストロ・ル・フォワイエ(喜茂別町)のほうが味も値段もいいですよ。

3日目
一言で言えば格安の詰め込み強行バスツアーです。
食事も観光もろくにしないで走っているだけ。

前日に洞爺湖に泊まれば、大沼まで2時間程度ですから、
9時に出て大沼周辺でお昼&観光
昼は大沼の「黒べこ」で大沼牛を味わってはどうでしょう。
国道沿いの「ケルン」が有名だけど、未だに休日は混むので。なによりもここ数年は味落ちているし。
15時には函館に入ってゆっくりと過ごせます。

わかさいもは売店で名物の「わかさいも」と「じゃがっきー」買うだけでいいかと。
食事はファミレスレベルです。

4日目
函館から恵山へは片道1時間程度だけど、見て廻るのは少し厳しいかも。
17時発だと、16時までには空港にだから、函館観光したいなら恵山は諦めるかとんぼ返りして市内で昼食を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事ありがとうございます。やはり2日目3日目がムダ&時間かかりすぎでよね。洞爺湖泊を検討してみます。本当は鶴雅かなり行きたいんですけどね・・・(笑)ビストロ・ル・フォワイエ、検索してみます!大沼の「黒べこ」もかなり気になります!おっしゃる通り、もっと自分で調べれたらいいんですが、うちにネットがなく、基本的に携帯でしか調べられなくて。不便です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 16:02

> ●1日目の行程について


> 千歳・札幌エリア(小樽に着くまでの間)でオススメのスポットがあれば教えて頂きたいです。

北海道の食を堪能したいなら、特に三井アウトレットパークがいいのでは。
ランチなら、時間的に千歳のレラや恵庭(えにわ)のえこりん村が時間的にちょうどいいのでは。

高速道路の脇にある施設としては、
恵庭ICの西となりに隣接するミニ動物園兼ガーデニングセンターの「えこりん村」

●えこりん村
動画

http://www.youtube.com/watch?v=k71dXkfaeD8
ご参考
http://upup-life.com/blog/travel/archives/200908 …
http://www2.ecorinvillage.com/gingateien/03/
http://sapporo.100miles.jp/spice/article/9
http://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/dosank …

えこりん村 公式サイト
http://www.ecorinvillage.com/

があります。
6月はそろそろガーデニングの見ごろです。
園内にびっくりドンキー系列のレストランが2軒あります。

高速輪厚(わっつ)PAから外に歩いて出て、数100mのところにある
自家製ソーセージの名店「エーデルワイスファーム」
●エーデルワイスファーム(北広島市、輪厚SAの隣り)
お店の様子↓
http://odekakesa.exblog.jp/14228928/
公式サイト
http://www.someplace-else.com/index.html
http://www.someplace-else.com/first/shop-info.html
地図
http://nifty-tel.goo.ne.jp/SearchMap.php?mapkind …
試食可能。

そのほか、北広島ICで降りると、そこを出て直進した位置に
南千歳のアウトレットモールレラに匹敵する規模のアウトレットがあります。
昨年の4月にできました。北海道の食を堪能できます。

●三井アウトレットパーク札幌北広島
http://eastone.blog.ocn.ne.jp/ricoblog/2010/04/p …
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/10_05 …

三井アウトレットパーク札幌北広島のアクセス方法などについては、先日、ここに書きました:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5897646.html
の回答番号3番  入るとき、ちょっと工夫が必要

三井アウトレットパーク札幌北広島 公式サイト
http://www.31op.com/sapporo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。とても参考になりました!実は、北海道は大好きなんですけど生魚がほとんどダメで・・・(人生損してますが)。なのでソーセージの美味しいお店とか教えて頂いてとても感激してます!えこりん村に食事できる場所があったりアウトレットにも色んなお店があるようなので、ランチ検討してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/06 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!