dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月の19・20・21に2人で北海道に行きます。
以下のようなスケジュールは無理がないでしょうか?
是非行かれたことがある方の情報を頂きたいです。

1日目

東京→新千歳空港 11時に到着(預荷物なし・また機内で昼食)
到着ロビー(1F)からタクシーを使用し(乗り場1F)予約レンタカー店舗まで(約5分)
11:20 レンタカー店舗にて手続き (所要時間30分くらい?)

11:50 レンタカー店舗を出て旭山動物園へ向かう (2時間30くらい?)
14:20 旭山動物園到着                 (3時間滞在)
17:20 旭山動物園出発-美瑛のパッチワークの路・パノラマロードへ向かう
18:00 パッチワークの路付近に到着 散策     (1時間くらい?) 
19:00 美瑛出発-トマム駅付近(宿泊地)へ移動         (2時間40くらい?)
21:40 宿泊地へ到着


2日目
 5:00 起床
 6:00 出発 雲海テラスへ     (車で約5分程度)
 6:20 ゴンドラ乗り場到着
 6:30 雲海テラス             (30分くらい?)
 7:00 ゴンドラ降りる
 7:30 ホテルへ帰り朝食
 8:30 チェックアウト ファーム富田へ向かう(2時間?)
10:30 ファーム富田到着        (90分くらい?)
12:00 ファーム富田で、昼食
13:00 出発 パノラマロードへ     (40分くらい?)
13:40 パノラマロード到着       (1時間くらい?)
14:40 函館山へ出発          (6時間20くらい? 途中どこかで夕食)
21:00 函館山手前到着 タクシーにて函館山へ (10分くらい?)
21:20 函館山 鑑賞                   (40分くらい)
22:00 下山
22:30 最寄りの宿泊地へ

3日目 
8:00  起床 
9:00 チェックアウト 函館散策 朝市など (3時間)
12:00 昼食
13:00 函館出発 新千歳へ
17:00 新千歳空港レンタカー店到着
17:30 新千歳空港
18:30 新千歳空港出発

このような感じでプランを立てています。
行きたいところは 主に『道央』です。

必ず行きたい箇所

富良野:富田ファーム 
美瑛:パッチワークの路・パノラマロード
旭川:旭山動物園

下記はいければ是非いきたいのですが。
1.トマム:雲海テラス
2.函館:函館山
3.美瑛:青の池
4.富良野:チーズ工房・熱気球体験搭乗

雲海テラス・・雲海が見れるのか気になっています。確率が低いのであればやめようかと・・・
函館山 ・・・一度いったことがあります。綺麗ですのでいければいきたいです。

上記プランよりおすすめのプランがあれば教えて下さい
 

A 回答 (3件)

やめたほうがいいです。


運転でへとへとに疲れて観光どころではないでしょう。

函館を省いて、トマムで一泊、美瑛、富良野近辺で一泊でちょうどいいくらいでしょうね。
函館を省くなら、それ以外の

>富良野:富田ファーム 
>美瑛:パッチワークの路・パノラマロード
>旭川:旭山動物園

>1.トマム:雲海テラス
>3.美瑛:青の池
>4.富良野:チーズ工房・熱気球体験搭乗
このへんはなんとかなりそう。
ただ、
>17:00 新千歳空港レンタカー店到着
>17:30 新千歳空港
>18:30 新千歳空港出発
千歳空港でのレンタカーの返却はフライト2時間前が原則とされています。
もう30分は早くついたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無謀ですよね、函館はあきらめます。

お礼日時:2013/05/21 08:16

(1)すでに回答がありますが、このプランで新千歳IN/OUTは無駄な移動が発生します。


(2)都市間の移動は、途中寄り道観光しながらゆっくり行くのでなければ、JRの特急で一気に移動するほうが良いです。

函館がmustでないということなので、外して時間を配分しなおせば、まあまあのプランになるかとは思います。
具体的には、1日目は美瑛のみ。2日目は富良野エリアをもう少しゆっくり廻る。3日目は旭山動物園だけ行く(できれば旭川駅でレンタカーを返却。新千歳空港まで直通のJR特急で空港へ)、といったあたりで。
    • good
    • 0

正直、無理



分刻みで予定立てられているようですが
「周りに車も歩行者も誰もいなくて信号全部青」のようなスケジュールです

なんで旭川空港IN 函館空港OUTにしなかったのですか?
どうしても千歳IN/OUTしかできないのなら、函館か旭川どちらかを捨てましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!