dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月中旬の平日に、母と2人で2泊3日の北海道旅行を計画しています。
北海道は初めてで、母も私も車が運転できないので、移動は全て電車やバスなどになります。
変なプランになっているかもしれないですが、アドバイスお願い致します。

絶対に行きたいところ
・登戸温泉「海の別邸ふる川」で1泊
・函館観光&夜景
・旭山動物園

できたら行きたいところ
・美瑛の「青い池」
・紅葉が始まっているなら一目見たい
・北海道の高原や湖など空気の良い所で、のどかにご飯かおやつを食べたい



プランA(電車などのスケジュールは一応調べ済みのプラン)

1日目【観光:旭山動物園、時間あれば新千歳空港をブラブラ?】
羽田空港~旭川空港~旭山動物園~新千歳空港または南千歳(送迎タクシー)~支笏湖畔「水の謌」宿泊? ※宿泊地は他のところにするかもしれません。どこかおすすめあれば教えてください。

2日目【観光:支笏湖朝に泊まった場合は朝の散歩、登別移動の間にどこか寄り道して観光?、登別温泉少しブラブラ】
(泊まった場合)支笏湖~新千歳空港または南千歳~登別温泉「心のリゾート 海の別邸ふる川」宿泊

3日目【観光:函館朝市、函館市内観光&夜景】
登別~函館~函館空港~羽田空港


プランB

1日目【観光:旭山動物園、時間があれば登別温泉のまわりブラブラ】
羽田空港~旭川空港~旭山動物園~登別温泉「心のリゾート 海の別邸ふる川」宿泊


2日目【観光:支笏湖畔「水の謌」でランチ&支笏湖を見る?、函館夜景】※2日目のプランがかなり微妙です…
登別~支笏湖ホテルでランチ&温泉?~函館泊


3日目【観光:函館市内観光、時間があれば大沼まで足をのばす】
函館~函館空港~羽田空港


プランC

1日目【観光:旭山動物園、富良野・美瑛のスポットいくつか、美瑛の「青い池」は必ず行く】 
※富良野は季節的にどうなんでしょうか?
羽田空港~旭川空港~旭山動物園~富良野・美瑛ちかくに宿泊 ※宿泊先にメドがたってません。


2日目【観光:富良野・美瑛スポットいくつか?、登別少しブラブラ?】
富良野・美瑛~登別温泉「心のリゾート 海の別邸ふる川」宿泊
※美瑛から登別への電車&バスを使っての行き方が分からないのですが、一度札幌にでないと駄目なのでしょうか?


3日目【函館観光、函館夜景】
登別→函館→函館空港

一人で考えれば考えるほど、煮詰まってきてしまいました。
これらのプランで観光は十分に盛り込めているでしょうか?
またどのプランを軸にしたらいいと思いますか?

ここは、こちらのスポットに変えたほうがいいとか、ここに寄ったらいいなど、お薦めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

まだチケットとかもなにも手配していない段階でしたか。


旭川動物園は不可能ではないけど、移動時間が長くなるのは否めません。
富良野にいたっては観光地のとしては交通の便が非常に悪いので詰め込み型の強行弾丸バスツアーのように移動で終わります。
仮に車を運転出来たとしても移動時間がかかるから富良野近辺で一泊する必要あり。
登別(白老)に泊まって函館も見たいというなら諦めた方が賢明ではあります。

1日目
新千歳空港着 ─(シャトルバス)→ ノーザンホースパーク
バスやタクシーで南千歳駅 → 登別駅
「海の別邸ふる川」泊
2日目
登別駅 → 洞爺湖駅 → 函館駅
湯の川温泉泊(函館山の夜景を見る)
3日目
函館市内観光 → 函館空港発

大雑把な流れだとこうなる。

ウィンザーホテルはランチだけでも利用できますよ。値段は……。
あとあまり畏まる必要はないだろうけど、ジャージだったりとか酷い格好だと追い返されます。

ふくろうの森(喜茂別)は洞爺湖からタクシーで片道45分もあれば行けます。
場所(入り口)が分かりにくいから念の為に地図を印刷しておきましょう。

洞爺湖近辺で遊んで喜茂別で昼食してとなると大沼は厳しいです。
紅葉にはちょっと早いし、千の風だってモニュメントがあるだけで是非にという所ではない。
紅葉が始まっているならサイクリングもいいだろうけど。

> ウニやいくら
この時期なら冷凍物ですよ。
朝市は観光客相手の店ばかりだから、地元の人間はほとんど利用しません。
冷たいようだけどガイドブックでも見て決めて下さいというのが本音。

1日目と3日目を入れ替えて函館から千歳に向かうでもいい。
どちらにしても早朝の便と最終便を利用したほうがいいでしょう。

ノーザンホースパーク へ行かないなら支笏湖でも見るか、小樽(滞在可能時間2~3時間)へ行くか。
運河通だけなら2時間あればサッと見て歩くのは可能だけど疲れるだけだからあまりお勧めはしないけど。


JR北海道 - 列車時刻・運賃・料金案内
http://www3.jrhokkaido.co.jp/time/01ekiinput.asp

参考URL:http://www3.jrhokkaido.co.jp/time/01ekiinput.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切に教えていただきありがとうございます!!

日にちも迫っていたため早くに予約しなければならず、みなさんのアドバイス全てが助かりました。
特にdezimacさんの具体的なプランや提案はとてもためになりました。

これで飛行機と宿泊先の予約をすることができます。
ありがとうございました。

私がみなさんからいただいたアドバイスを元に今日つくったプランです。
dezimacさんが考えてくださったコースと同じだったので安心しました。


1日目

【観光:新千歳空港内、新千歳空港と宿泊先の送迎がある登別駅までの間で観光スポットがあればバスやタクシーを使って観光】


羽田空港(朝早いフライトを選択)=新千歳空港=シャトルバスでノーザンホースパーク、もしくは新千歳空港から登別駅周辺でタクシーやバスなどで行ける観光スポット=登別駅=宿泊先送迎(10分)~虎杖浜温泉「海の別邸ふる川」チェックイン



2日目

【観光:洞爺湖観光(時間があれば昼食も)、函館観光&夜景 ご飯;朝は宿泊先、昼は登別駅から函館に向かう途中、立ち寄れるなら洞爺湖周辺でランチ)、夜は宿泊先】


虎杖浜温泉「海の別邸ふる川」朝食後チェックアウト=宿泊先送迎(10分)=登別駅=洞爺湖~洞爺湖観光(時間があればニセコ町か喜茂町にタクシーで向かい昼食、時間がなければ洞爺湖ウィンザーホテルで昼食か洞爺湖近くのパン屋かなにか美味しいところで買い食いか昼食)=洞爺湖駅=函館駅~湯の川温泉宿泊先チェックイン~到着した時間と疲労によって変更;夕食まで湯の川温泉周辺を散策or函館観光or宿の温泉~宿泊先で夕食~函館夜景&ライトアップ鑑賞~湯の川温泉宿泊



3日目

【観光:函館観光 ご飯;朝は宿泊先、昼は函館の美味しい食べ物、夜は函館の美味しい食べ物】


湯の川温泉宿朝食後チェックアウト~函館観光~函館空港(遅めのフライトを選択)=羽田空港
羽田空港=函館空港~函館観光~湯の川温泉宿チェックイン~夕食まで、湯の川温泉周辺散策or函館観光or宿の温泉~宿泊先夕食~函館夜景&ライトアップ鑑賞~宿泊

お礼日時:2012/08/30 18:53

どなたか言ってあげたらと思っていましたら、ようやくNo.6さんが「海の別邸ふる川」が登別温泉ではなく、たらこや明太子で有名な白老町虎杖浜(こじょうはま)にあると、指摘されましたね。


 全体にあと半月後に迫った旅行の泊まる場所や、観光するスポットがどこにあって、どんな位置関係を移動するのかを確認していないことに不安を覚えます。皆さんのアドバイスを咀嚼して、本当に大丈夫か確認されることをお勧めします。
 二泊三日でこのようなプランは、極めて難儀な工程なのです。加えて公共交通機関だけの利用で、このプラン通りに行くのはほぼ惨たんたる結果に終わりそうな気がしますが。(脅しに聞こえるかもしれませんが、心配なのです)
 旭川空港から入って、動物園の後新千歳空港でぶらぶら、等という不安な書き出しで始まるプランA。支笏湖畔「水の謌」宿泊も本決まりでないような気配。このホテルは北海道では一応高級ホテルのランクの鶴雅グループの宿。後のお礼文などを見るとここでランチだけで茂食べて違うホテルを探す様子。
 空港から50分の支笏湖まで(ホテルは駐車場のすぐ前ですが)行って戻るだけでほぼ2時間かかり時間が足りなくなります。
 そんなことで、どうもプランBに決まりそうですが。
 そこで、初日のふる川が登別温泉でないことを確認された上で、問題なし。
二日目 時間もないのに支笏湖まで函館と逆の方向への日程ですが、虎杖浜から支笏湖まで行くには、一旦千歳まで戻って一日4本(土日に増便)しかないバスで行って千歳まで戻ると、すでに半日近くが消えます。それから函館に向かうとそろそろ夕暮れも近づいて夜景を見るには良い時間になります。
 お母さんが温泉に入りたい(泊まりたい)から夜景は嫌と言っておられるようですが、温泉街は函館山と反対方向の湯の川地区です。しかし、ホテルによっては夜景見学のバスを運行しているところもありますから、どちらの希望もかなえられます。
 時間があれば足を伸ばしたいあの「千の風になって」の誕生の地の、大沼公園は是非と言いたいところですが、帰りの飛行機が何時に発つのかわかりませんので、何とも言い難いですね。
 で、プランC。これも多少の難点がありますが、私としては比較的良いプランかなと思います。
 まず、かならずいくという「青い池」へは、タクシー以外には、白金温泉行きの路線バスの利用になりますが、午前の早い便でついて、動物園の後すぐ青い池に向かっても、たぶん14:55のバス。青い池着が16:06.折り返しのバス16:46に乗り美瑛に17:14では、この近辺に泊まっても他の美瑛や富良野の観光はごくごく僅かになってしまいます。

 http://www.biei-hokkaido.jp/access/index.html

 二日目 美瑛・富良野を少し観光してとなれば、JR旭川駅発が早くても12:00特急スーパーカムイ22号~札幌で特急すずらん4号に乗り継ぎ登別着が15:00。
 もう少しゆっくり見たいのであれば、旭川発13:13発のオホーツク4号~札幌で特急スーパー北斗16号に乗り継ぎ登別着15:54。
 それを過ぎると、虎杖浜の見所はないと言っても9月半ばの日没は17時45分頃とそのあとあちこち見るのもいかがかなと思います。
 それでもぎりぎりまで富良野エリアを見たいということでしたら、旭川発14:30のスーパーカムイ28号~札幌ですずらん6号に乗り継ぎ登別着は17:16。
 JR登別駅で下車した後ホテルまでは。出来れば予約の時に申し込んでおいて送迎車でホテルへ。散策と言っても海岸沿いの少し高台から海を見るくらい。
登別駅?あれ?やっぱり登別温泉じゃないと思うでしょうが、温泉街は駅から6キロ余り山手に入りますから、地獄谷などを散策するには宿から10数キロの移動が必要になります。
 そして三日目 函館に着くのは日中ですから夜景は見られず、昼の函館山からの観光になりますね。これがもったいないところです。
 添付の「青い池」の写真は、今年7月20日のものです。
 せっかく北海道まで来ていただくのに、冷たい回答しかできずに申し訳ありませんね。

参考URL:http://www.furano.ne.jp/furabi/
「9月北海道2泊3日プランチェックお願いし」の回答画像7

この回答への補足

すみませんー。
白老町虎杖浜にあるのは知ってたんですが、登別駅から送迎があったので、大まかに登別温泉って書いちゃっていいやーと笑
困惑させてしまっていたら申し訳ないです。

ここ1週間で急に行くことが決まった旅行なので…。
計画&行動が遅くってごめんなさい。プランもちゃんと決まってなくってすみません。。。

北海道はいままで興味がなかったのですが、母からのリクエストで今回いろいろ調べていくうちに好きになってきましたぁ。
ガイドブックやインターネット、旅行代理店の方に伺ったりと自分なりに調べているつもりですが、まだ時刻表のほうまで調べきれてなくてみなさんにご迷惑お掛けしてしまい申し訳ないですー。
でも現実的なご意見いただけているのでとっても助かります☆


>二泊三日でこのようなプランは、極めて難儀な工程なのです。加えて公共交通機関だけの利用で、このプラン通りに行くのはほぼ惨たんたる結果に終わりそうな気がしますが。

やっぱりそうなんですね。
みなさんからアドバイスをいただき、旭山動物園はプランから外すことにしました。

プランAでは、二泊目は他に有力な候補がなければ、「水の謌」に宿泊する予定でした。
湖の畔って素敵だしコスパもいいしって思ったんですけど、なんかいまいちパッとしないというか、決め手にかけてて悩んでました。

でも支笏湖に宿泊するのはやめました。
みなさんから書きこみを読んで、函館に一泊してゆっくり市内観光することに変更しました。
ありがとうございます!

白老町虎杖浜一泊、函館一泊のプランをたてて、教えてgooに投稿してみます。
プランチェックしていただけると、とっても助かります!

補足日時:2012/08/30 07:30
    • good
    • 0

つまらない指摘で申し訳ありませんが、「海の別邸ふる川」は登別温泉ではなく、隣町の白老町虎杖浜温泉にあります。

JR特急利用の場合は登別駅からタクシー、普通列車利用の場合は白老駅からタクシー利用になります。富良野からだと札幌へ高速バスかJR特急で移動し、函館行の特急へ乗り換えることになります。合計4時間ほどかかります。

全行程公共交通機関利用だとかなり難しいプランだと思いますよ。函館で夜景見るなら函館泊必須だと思いますが。

旭山動物園から旭岳、白金温泉、富良野方面のバス時刻表見てください。

http://www.asahikawa-denkikidou.jp/
http://www.cbnet.co.jp/furanobus/

http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/furano_sum201 …
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/furano_sum201 …

この回答への補足

全然です!こちらこそ面倒がってちゃんと書かずにすみません。登別も虎杖浜も同じようなものと
一括りにしちゃってすみません。
登別駅からは宿から随時無料の送迎があるので、それを事前に予約して利用する予定です。
登別駅からは車で10分です。

富良野に泊まったとしても次の目的地・登別駅に行くには一度札幌にでないと駄目なようですね。
そうなると富良野から登別まで朝一で出ても何も立ち寄ることもできずに、移動だけで終わってしまいそう。。。

函館&登別温泉方面は母の希望も強いので、いかしたいと思っています。
なので、旭川方面(旭山動物園、富良野・美瑛)は諦めたほうが、ゆっくりと観光していい旅ができるような気がしてきました。

函館は一泊するのがマストなんですね。どうしよう。。。湖の畔ってだけでなんか素敵~★って思って、もう一泊を支笏湖ほとりにしようかと安易に考えたんですが。。


函館も市内にアクセスしやすい湯の川温泉があるようなので、支笏湖泊はやめて湯の川温泉に一泊する方向にしようかなと、みなさんからのアドバイスで思えてきました。

補足日時:2012/08/29 22:19
    • good
    • 0

夜景を見たいのであれば、残念ですが登別での宿泊は諦めてください。

温泉なら函館にもありますので。

時刻等は別途確認を・・・。

1日目
羽田空港~旭川空港~旭山動物園~富良野(富良野泊)
2日目
富良野~(旭川or滝川経由)~札幌~(急ぐなら丘珠空港ないし新千歳空港からから飛行機の利用をご検討を)~函館駅or函館空港(函館泊、夜景見物含む)
宿泊先は高級志向のようなので、湯の川温泉の中で良さげなところをピックアップしてみましたが、いかがでしょうか。
竹葉新葉亭
http://www.chikuba-s.co.jp/
割烹旅館 若松
http://www.wakamatsuryokan.com/

3日目
函館市内観光~函館空港~羽田空港

この回答への補足

すみませんー><
登別のお宿は前から気になっていたので、この機会に泊ってみたいんです。

函館にも温泉があること気づきませんでした。
湯の川温泉ですよね。
もう一泊は湯の川温泉にしょうと思います。


竹葉新葉亭
割烹旅館 若松
お料理どちらも美味しそうですねー。

教えてくださりありがとうございます。
函館オンリーのガイドブックに一乃松というお宿も載っていて気になっています。
ご存じですか?

補足日時:2012/08/29 23:05
    • good
    • 0

旭川空港着、函館空港発を変更出来ないなら、プランBが一番確実かな。


発着を逆にできるのなら#3(k_05213015)さんのプランでもいいです。

AとCは函館の夜景を見てからだと飛行機はありませんので無理。
Cは観光タクシーで移動して終わり。
美瑛・富良野は見ようと思えば1日必要だし車が必須。


絶対に行きたいところ+空気の良い所で食事を入れると以下のような感じ。
9月中旬では紅葉にはちょっと早いかな。
運が良ければ、洞爺湖付近の峠とかで始まっているかもしれないという程度。
層雲峡の黒岳に登れば最高のシーズンだけど行くのはこの日程では無理。


1日目
遅くとも15:00迄に旭川を出る。
登別駅17:58着
「海の別邸ふる川」泊

2日目
海の別邸ふる川は登別温泉街から離れた場所にあるので、観光はしないで駅から直ぐに次の目的地へ移動。
支笏湖のホテルへランチに行くくらいなら洞爺湖のウィンザーホテルへでも行った方がいいかも。
自然の中で食事というなら、洞爺湖近辺のニセコ町や喜茂別町までいくと森の中に洒落た店が点在しています。(移動は観光タクシーを利用)
洞爺湖はサミット会場になったり映画のロケ地になったりしています。
http://www.fukurounomori.net/
http://www.maccarina.co.jp/

洞爺湖駅を14:00か15:02発のJRで函館へ
温泉が目的なら湯の川温泉の方へ。そうでないなら駅前周辺のラビスタ函館ベイ(朝食が日本一)とかで。
函館山へ行って夜景を見る。

3日目
函館市内観光。
朝市は見る価値無いと思います。観光客相手の土産物やの集まりですから。
主だった見学施設は市電沿線にあるから、市電1日乗車券か市電・函館バス共通1日乗車券を購入されるといいでしょう。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/t …

函館観光は世話しなくって疲れるのを覚悟の上ならば、
前日に夜景を見て夕食を済ませてから大沼のホテルへチェックインして、午前中に大沼、昼は函館というふうに。
もしくは函館に泊まって3日目の昼食はトラピスト修道院(男僧院)へ行って麓のレストランで食事をするのもあり。
何もないけど景観はいいですよ。
http://www.danshakuimo.com/index.html

ゆっくりと市内観光の方がいいとは思うけど。

この回答への補足

発着はこだわりもないので、逆にできます。

>9月中旬では紅葉にはちょっと早いかな。
そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。


1日目
旭川方面はみなさんあまりお薦めできないようだったので、今回は諦めることにしました。
まわれるとしても移動時間ばかりの旅程になってしまいますよね?


>支笏湖のホテルへランチに行くくらいなら洞爺湖のウィンザーホテルへでも行った方がいいかも。
洞爺湖のウィンザーホテルは、ランチだけでも利用できるんですね。ちょっと憧れちゃいます。

>自然の中で食事というなら、洞爺湖近辺のニセコ町や喜茂別町までいくと森の中に洒落た店が点在しています。(移動は観光タクシーを利用)
こんな感じのレストランがあったらいいなと思っていたので嬉しいです!
ありがとうございます!

ニセコ町や喜茂別町へのアクセスは洞爺駅から、それとも洞爺湖からでもタクシー利用でアクセスするのは容易でしょうか?

支笏湖より洞爺湖のほうが魅力を感じます。


3日目
朝市は微妙なんですね。
ウニやいくらが食べたいのですが、おすすめはありますでしょうか?

函館に一泊してゆっくり市内観光を楽しもうと思います。

補足日時:2012/08/29 22:55
    • good
    • 0

こんばんは



絶対に行きたいところだけなら十分まわれますよ。
ただし、函館山夜景を楽しんでからだと最終の飛行機に乗れません(笑)

1日
羽田~函館
函館バスのりほ~だいきっぷを購入してホテルへ

http://www.hotweb.or.jp/hakobus/newpage115.htm
http://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/

荷物を置いたら、五稜郭、昼の函館山、元町、ベイエリアを散策しましょう。
夜景は食事が済んでからどうぞ

2日
函館朝一
JR特急で洞爺駅へ(駅前の塩モンブランをおやつに)
観光タクシーまたは個別交渉で洞爺駅~洞爺湖~地球岬~宿

http://wakasaresort.com/usuzan/map/taxi_plan.html

または大沼公園散策

http://crawford.jp/restaurant/lunch/

3日目
JR特急で旭川へ
路線バスで旭川駅~動物園~旭川駅~空港
旭川~羽田

美瑛の丘めぐりは夏休みにJRが観光バスを運行していますが
その時期は観光タクシーですね
登別朝一の特急でも札幌、旭川乗り換えで美瑛到着は11:08ですから
動物園と両方は厳しいですね。

http://www.biei-hokkaido.jp/taiken/taxi/taxi.html
http://www.cbnet.co.jp/furanobus/lavender.html

よいご旅行を

この回答への補足

こんばんは。
詳しく教えてくださりありがとうございます!
すごい助かります。
さらにURLまでいただけて知りたいことが分かって嬉しいです。

>ただし、函館山夜景を楽しんでからだと最終の飛行機に乗れません(笑)
最終が19時45分なので、日没すぐのだったら見れるかなって簡単に考えてしまったんですが、
どうせ見るならきちんとした夜景のほうがいいですよね。
函館夜景を見るなら一泊がマストだという事がこちらで質問させていただき、よく分かりました。

ありがとうございます。

今日、函館だけの詳しいガイドブックを買ってきたんですが、教会や赤レンガ倉庫のライトアップも載っていてとっても素敵だったので、函館一泊に心がぐぐっと傾いています。

洞爺湖、支笏湖より函館からも登別からも近そうだし惹かれます。

函館から洞爺湖は特急で2時間ぐらいとみて大丈夫でしょうか?


旭川方面はみなさんの助言もあって、今回は諦めることにしました。
そのほうが逆に充実した旅行になりそうですよね。

旭川方面を除いたプランをもう一度つくってみます。
具体的に書いていただきありがとうございました。

補足日時:2012/08/29 22:40
    • good
    • 0

2泊3日で、東京・名古屋・大阪を観光し、箱根の有名な旅館に泊まりたい、できれば富士山もというような感じですね。



函館~札幌間
>・登戸温泉「海の別邸ふる川」で1泊
>・函館観光&夜景

旭川周辺
>・旭山動物園
>・美瑛の「青い池」
>・紅葉が始まっているなら一目見たい

どちらかにしましょう。

>・北海道の高原や湖など空気の良い所で、のどかにご飯かおやつを食べたい
これはどちらでも可能です。なお、北海道は本州の高原並の気候ですので、高原に行かなくても十分です。
ただし、これを実現するには、

>これらのプランで観光は十分に盛り込めているでしょうか?

観光地巡りを盛り込んではいけません。そんなことをすれば旅行会社の道内バス引き回しプランと一緒です。

だいたい函館夜景を見るなら函館泊になってしまい(夜行バスで移動するほどお元気なら別ですが)、登別・函館各1泊すると旭川周辺で満足できる観光など不可能です。

この回答への補足

初めて行く場所だとつい欲張ってしまうんですよね笑
これでも頑張って削ったんですが。。。二泊三日だとあまりまわれないですよね。(家に猫がいるので二泊三日が限界なんですー。)
旭山動物園は今回は諦めようかなって思います。

美瑛は札幌方面ではなく旭川方面と考えたほうが良いのでしょうか?
母は旭山動物園より富良野のチーズ工房やワイン工房を覗いてみたい気分になっているようなんです。

あと、ノーザンホースパークで馬車に乗るのはどうかなって考えてます。
ノーザンホースパークは登別からも近そうなので観光プランに組み込めそうって思うんですが、どう思いますか?


函館の夜景はどうせなら見たいとい気持ちがあります。特に私が。
調べたところ日没が6時ちょっと前のようで、日没後すぐの夜景なら見れるかなって思い函館空港に向かう前に見ようかなって思い立ちました。
日没すぐの函館夜景は見る価値ありますでしょうか?

函館観光のメインは市内観光です。
母は函館市内の観光は絶対にしたいけど、函館の夜景は見れるなら見たいけど無理ならいい。夜景のために温泉を一泊に減らして函館のシティホテルに一泊するのは味気ない、という気持ちが強いようです。

補足日時:2012/08/29 13:37
    • good
    • 0

うん 「初めて北海道に行きます」の典型で欲張りすぎです


要するに詰め込みすぎ

札幌から函館までは 「飛行機を使って行く」距離なのをわかっていますか?

若い人でも「弾丸ツアー」になっちまう旅程です
母上は目を回してしまうでしょう。

この回答への補足

どのプランも弾丸になってしまいますか?
一応旅行代理店の方にプランAの相談をしたら大丈夫とのことだったのですが、プランAも強行日程になってしまってますか?

というのも母は温泉宿に二回泊まることのできるプランAが気に入ったようで。
昨日話していたら、旭山動物園より、富良野のチーズ工房やワイン工房が気になってきたとも。。。(●●の丘など数カ所ある写真スポットをまわることには、そこまで興味はないようです。ひとつふたつ見ればもう満足ってなるタイプなので。)

登別の宿は必ず泊まりたいです。
支笏湖の「水の謌」宿は別に行きたいというわけでもないのですが、温泉あるし景観とご飯が美味しそうかなって思って組み込んでみました。
水の謌のレストランの景観ってどうなんでしょうか。。?

きれいな景色を見ながら、美味しいご飯が食べられるところご存知ですか?


旭山動物園が、弾丸ツアーの原因かなぁ。
旭山動物園は私が行きたいと思っていて、母は行けたら行きたいけど北海道きてまで、わざわざ動物園に無理して行かなくてもいいのではー、って感じなんです。
旭山動物園を外せばプランがまとまるなら、今回は諦めようかなと思ってきましたぁ。
母は50歳で今年久しぶりに二人で旅行に行くことができました。すごく楽しくて、これからいろんなところに行きたいと思っています^^

補足日時:2012/08/29 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!