dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4/15火から3泊4日で北海道旅行を計画中です。レンタカーで回ろうかと思うのですが、札幌・美瑛&(できれば函館も・・・)無駄なく回れるには各日どのようなルートで回ったほうがよいか、アドバイス頂戴願います。多分、1泊4日のホテル1泊付き(札幌にて)格安ツアーを申し込むと思います。空港は、千歳、もしかしたら旭川着ができるかもしれませんが、旭川ですと到着がお昼過ぎになるので、それから美瑛とかを回るようだと時間が足りないかな・・・とも思います。いかがでしょうか?特に、全ての日程を車で回りたいとう希望はありません。美瑛のあの素晴らしい道を車で走ってみたいだけなので・・・。皆様のご意見お待ちしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (10件)

まず、この時期、旭山動物園は休園中ですので注意して下さい。


http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …

美瑛の丘も、冬と春との端境に当たる時期、畑の雪が解けているかどうか、解けたところから農作業が始まっているかとは思いますが、丘や木々の彩りはまだ薄く、もちろんお花畑に花はありません。(雪解け直後の林の中を探せば、水芭蕉が咲いていることはありますが)したがって、ドラマ「北の国から」にご興味のないかぎり、あまり富良野まで足を延ばすのもどうかと思います。

 さすがに札幌から日帰り函館往復、さらに飛行機で帰宅というのは無理があろうかと思います。幸か不幸か旭川の用事が一つ飛んでしまいましたので、行程を半日前倒しして2日目午後に札幌へ向かい、3日目中に函館に入って名物の夜景でもご覧になられたら・・・

 美瑛の丘も、この時期は観光客は少なめでしょう。超オフシーズンなので、宿泊施設やレストランとか結構休業しているところもあります。単にドライブされるだけなら、パッチワークの路、パノラマロード、上富良野のジェットコースターの道など定番どころを走れば、そこそこ楽しめるとは思います。

 あと、穴場ルートを紹介すると
・坊主山、就実の丘
 旭川空港から美瑛に向かって2km位、道路が滑走路の誘導灯群をアンダーパスする直前で左に曲がります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=4 …
(新しく作られた道なので、この地図には途中行き止まりのように書かれていますが通り抜け可能です)
 道はしばらくまっすぐ続いたあと、カーブが連続しますが、かまわず道なりに進みます。しばらく行くと、「就実の丘」と手書き看板が出されている景色の良い場所にでます。ここを左
 道なりに行くと道は林の中に入り、三叉路に突き当たるのでここを右折ししばらく行くと、道道213号に出ます。

・藤野の農道
 美瑛市街から新区画ダム方面に向かい、置杵牛川を渡る手前「農業研修センター」の案内看板を右折します。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=4 …
あとは道なりにずっと行くと、景色の良い尾根筋の道が続きます。Sカーブで高度を下げた後は、三叉路に突き当たる度に左、右、右と曲がると白金街道に出ます。

 いずれも冬期通行止めのため、積雪状況によっては入れないこともあります。

この回答への補足

大変詳しくご回答下さいまして有難うございました。また、穴場のドライブルートまで教えて頂き感激です!日程は、ほかの方からもご指摘頂いた2日目に札幌入りに変更しました。1日目の昼過ぎに旭川へ到着するので、そこから半日と、翌日丸1日使って美瑛を堪能しようかと思います(札幌へは夕方頃のバスで向かおうと思います)。私たちは景色や観光地、おみやげ屋さんなどひとつひとつにかなり時間をかけてまわるほうなので、1日半で美瑛を堪能出来るかどうかと思っていましたが・・・どうでしょうか?”超オフシーズン”とのことですので、1日半もあれば十分でしょうか?ちなみに、恐縮ながら「北の国から」には全くと言っていいほど思い入れがないので・・・そんなに細かく回る予定はありません・・・。ほか、おすすめスポットや、まだ宿(美瑛or富良野?)を決めていないので、どこかいいところがあればお教え頂けましたら幸いでございます。度々の質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2008/03/14 22:14
    • good
    • 0

#6です。



昔、失業して暇だった頃、美瑛に2週間滞在したことがあります。3月末から4月にかけての雪解けのシーズンで、同じ場所でも着いた時と帰る時とでは景色が一変していたこともありますが、別に飽きるといったことはありませんでした。

 確かに皆さん指摘の通り、美瑛に十分な時間を割ければそれに越したことはないのですが、所詮はただの畑、景色は似たようなものです。時間がなければ回る範囲を狭め、例えば拓真館周辺だけでのんびりするとかいうのがおすすめです。

 宿泊施設ですが、私がいつも行くところはどこも休業中なので、知り合いの美瑛病患者さんが定宿にしているところを・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~johya/
http://www.biei.com/kumpusha/index.html

 あと、おすすめスポットですが、なかなか書ききれませんが、#7さん紹介のサイトが私のおすすめとかなりカブっているようです。

この回答への補足

おすすめ宿情報有難うございました!連れとも相談しまして、一つ目のおすすめ宿にしようかと思ったのですが、残念ながら15日はオーナーが外出らしく・・・1泊朝食付きのプランになるとのことでしたので、迷いましたが、別の宿に致しました(ペンションWeさん)。
美瑛での観光は車で回ろうと思いますが、パッチワークの路など道が狭く、車での観光・移動は難しいでしょうか?(すべて一方通行ですか?)写真を見る限りかなり狭かったので、不安になってコメントさせて頂きました。写真に景色を納めようにも、いったん停車しなければならないと思いますし、その間ほかの通行車のご迷惑にもなるかと思います。車ではなくサンタサイクルのほうがベターでしょうか・・・。度々で恐れ入りますがアドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2008/03/16 17:57
    • good
    • 0

函館での宿ですが、函館でレンタカーを借りるのであれば湯の川温泉でもいいですし、借りないのであれば駅の近くや西部地区にした方が時間の無駄なく楽しめるかと思います。



湯の川温泉なら、プリンスホテル渚亭は評判がいいですね。
http://nagisatei.info/
湯の川温泉のHPはこちらです。
http://yunokawa.hakodate.ne.jp/

駅の近くなら、新しいところで男爵倶楽部というところが評判がいいようです。
http://www.danshaku-club.com/
前に質問なさった方が体験談をお礼欄にお書き下さいました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3077864.html

もっと新しいところでは、今度の4月1日にベイエリアのど真ん中にオープンするホテルがあります。函館で最大の客室数で温泉もありますが、もちろんオープン前ですから評判は分かりません。
http://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/

安いところがいいのでしたら、朝市の一角に東横インもありますよ。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00063/

函館はその頃ですとそろそろ木も芽吹きはじめ、山野草も咲き始める頃です。車を借りてドライブするのも気持ちがいいですよ。函館山はまだ冬期通行止めかもしれませんが(4月18日開通予定とどこかで見ました。もちろん、ロープウェイは運行していますのでご心配なく)道南四季の杜公園の方とか
http://aps005.hotweb.or.jp/shikixoops/

近郊の「きじひき高原」の眺望台への道はまだ通行止めかと思いますが、その手前のキャンプ場のところまでは行けると思います。ここからの眺めも素晴らしいです。映像が見られるところを見つけました。
http://www.net-tv.ne.jp/dp/14_index.shtml
函館と周辺の観光地を映像でチェックできるんですね。知りませんでした。
http://www.net-tv.ne.jp/dp/intisparha.shtml

時間があれば大沼までドライブというのもいいですが(ミズバショウが咲いてる頃かも)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と情報を下さいまして、誠にありがとうございました!連れとも相談して、函館での宿泊は、渚亭に決まりそうです。

お礼日時:2008/03/16 17:47

唯我独尊のURLです、中央バスターミナルの近くだと思いました。


3日目は、札幌へよらないで一気にJRで函館まで、間に合えば夜景を見て、朝函館市場で朝ごはん「馬子とやすべえ」だったかな?飲食店街の真ん中と思いました。千歳まで時間があればレンタカー移動でもよいかとおもいます。

参考URL:http://doxon.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり有難うございました。「馬子とやすべえ」もチェック致しますね!!もし函館朝市でほかにおすすめのお店等あればお教えいただけますでしょうか?度々の質問で恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2008/03/14 22:35

4日目かなり無茶じゃ~ないのかな~??


レンタカーで千歳返しとなると出発時刻の確か2時間前返しが前提ですけど・・・無難に函館outお勧めします。
美瑛2日間はベストな選択ですよ^^
私なんてラベンダー時期に富良野、美瑛3日間で回りきれなかったものですから~
有名な丘、木なんてナビ案内してくれないし~w
かなり役にたったところですけど ご参考に^^

http://www2.odn.ne.jp/~cak02330/index.htm

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cak02330/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり有難うございました。また、添付のURLも早速参考にさせて頂きました!プリントアウトして持って行こうと思います。美瑛2泊は叶いませんでしたが、ほぼ2日(1日半)使って堪能したいと思います!

お礼日時:2008/03/14 22:41

#3ですが、4月の美瑛の写真を探してみました。


http://seasonstudio.blog73.fc2.com/blog-category …
一面の土色かと思ってましたが、雪が解けていれば秋まき小麦の緑もあるようですね。こちらにも写真が。
http://nlsblog.exblog.jp/5084184/
こういうあまり色のない世界のようですが、こういう景色が味わい深いとお感じになる方もおいででしょう。

それから#1の補足欄でお書きの日程ですが、函館をあそこに入れることはまず無理というか、もったいないですよ。その頃の北海道で一番春を感じられるのが函館なんですから。美瑛や富良野はまだゆっくり過ごすには季節が早すぎるのではないでしょうか。旭山動物園は4月8日から25日まで休園ですし
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …
つまり観光には適していない時期なので動物園も休む、ということになるのでは。

2日目に札幌入りしてしまって札幌泊、3日目に函館に入って函館泊、4日目に千歳へ向かう(函館空港は使えないんですよね)方がいいのではないかと思いますが。

この回答への補足

ご回答下さり有難うございました。お恥ずかしながら、前回のコメントを投稿した後に、ちょうど旅行の期間が旭川動物園の休園期間と重なっていることに気がつきました・・・。ご指摘頂きました通り、日程は以下のように変更致しました。
1日目:昼過ぎ旭川着~美瑛(富良野)~美瑛泊
2日目:美瑛(富良野)1日観光~夕方(バスにて)札幌へ~札幌泊
3日目:札幌~函館~函館泊
4日目:函館~千歳空港
美瑛と函館での宿がまだ決まっておりませんので、もしどこかおすすめの宿がございましたらお教え頂けましたら幸いでございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2008/03/14 22:27
    • good
    • 0

4月中旬でしたらレンタカーもスタッドレスタイヤです。

まだ凍った路面やわだちもあると思われますので運転は十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイス、誠に有難うございます。期が引き締まりました。運転には細心の注意を払います。どうも有難うございます。

お礼日時:2008/03/13 17:14

旭川空港から美瑛ってすぐ近くなんですね。

25分で着くようですよ。
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …繧キ繝シ繝ウ_1

でしたら昼過ぎに旭川空港に着いても美瑛のドライブは思う存分出来るのではないでしょうか。その頃ですとまだ観光客もいないでしょうから、渋滞に遭うこともないでしょうし。

美瑛から札幌までは2時間半ほどのようですので
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …繧キ繝シ繝ウ_1
札幌での宿泊が初日なら、この日の夕方に美瑛を出て夜に札幌に着くように行けばいいかもしれません。
ちなみに、4月15日の札幌の日没は18:17です。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/cgi/s …

札幌函館間はJRの列車限定の特割きっぷを使うと11,000円で往復できますので、これを利用して帰りは千歳で降りればよろしいかと思います。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/a_1.htm …

この時期は新緑には早いので、札幌函館間をドライブしてもさほど楽しくはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答を有難うございます。教えて頂いたHP、とても役に立ちました。4月中旬の美瑛はいかがでしょうか?やはり新緑の季節には早く、ドライブするのにはあまり楽しめませんでしょうか・・・。もし宜しければお知恵拝借したく存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2008/03/13 17:11

函館インの旭川アウトとか、旭川インの函館アウトにする。


旭川インで千歳アウトなら、札幌函館間は片道JRのほうがいいでしょう(途中の観光をしないなら往復、札幌函館往復特割切符で10,000円)。高速は、室蘭から八雲間は片側1車線です。洞爺周辺の一般道は、サミット関係の道路工事も始まっていると思いますので流れはわるいかな?。
1泊付きは、到着日到着地での宿泊が多いです。
富良野のカレーやさんまだやってました「唯我独尊」お立ち寄りください。自分は今年は7月頃行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唯我独尊、おすすめなのですね。今からとても楽しみです。是非、立ち寄りたいと思います。美瑛からですと、どのように行ったら宜しいでしょうか?もしおわかりでしたらお教え頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/03/13 17:16

千歳→美瑛は約200キロ、千歳に10時頃着の便でも美瑛到着は14時頃になるハズです。

 18時頃まで充分観光できる明るさですから 昼過ぎ旭川着でも結構余裕があります、旭川便の利用をお奨めします。

問題はむしろ”函館”、千歳~函館間は260キロありますから これを往復するのは無駄が多いのでは?

敢て並べるなら
1日目:旭川空港~美瑛~富良野周辺(泊)
2日目:富良野~三笠~高速道路~国縫~函館(泊)
3日目:函館~洞爺湖~札幌(泊)
4日目:札幌~小樽~高速道路~千歳

最終日に函館→千歳など遠距離移動は避けた方がベターです。

この回答への補足

詳細なご回答、有難うございました。大変参考になりました!ご回答をもとに色々と検討致しました結果、
1日目:旭川空港~美瑛~美瑛(泊)
2日目:美瑛(富良野)~旭川動物園~美瑛または富良野周辺(泊)
3日目:旭川~札幌~札幌(泊)
4日目:札幌~函館~千歳
にしようかと思っています。アドバイスの”最終日に函館→千歳など遠距離移動は避けた方がベターです”を拝見してとても悩みました。確かに、1日で札幌(千歳)~函館間の移動は無駄が多いとも思います。函館はなくそうかどうか・・・。でも、どうしても函館市場でおいしいものをたくさん食べたくなりまして・・・強行ルートではありますが、スケジューリング致しました。レンタカーは旭川で返却して、札幌まではバスで帰って来ようかと思います(予算的なこともあり)。もし美瑛でのドライブでおすすめコースや、その他おすすめレストラン等ございましたらお教え頂けましたら幸いでございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2008/03/13 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!