dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。来週北海道に新婚旅行に行くのですが現在妊娠22週目で4泊5日で行く予定です。大きな旅行が初めてでプランの立て方がわからず無謀すぎたか気になっています。一日目に新千歳空港から函館、二日目函館から登別に移動し、三日目富良野・美瑛・旭山動物園、四日目小樽・札幌をまわるプランをたてています。。すべてレンタカーを借りて車で移動する予定です。このコース移動が大変でしょうか・・・泊まる場所の変更ができないのでよろしければこのコースで少しでも負担の少ないプランをアドバイスいただけないでしょうか・・・。一日目函館・二日目登別・三日目富良野・四日目札幌に宿泊予定です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

北海道民です。



まず移動時間。
千歳~函館、4時間
函館~登別 3時間
登別~旭川 5時間
旭川~富良野 1時間
旭川~小樽 4時間
地元の感覚だと渋滞ナシでこんなもんです。

一番無謀だと思うのが、登別から旭川まで行ってさらに富良野・美瑛を観光して動物園まで見ると…
妊娠に関係なく、これはないかな~…
しかも来週ですよね?連休かぶってたら大渋滞ですから、多分まともに観光できないと思います。(富良野が一年で一番混む時です)
そもそも普通の日でも、富良野・美瑛・旭山を一日で観光するのは詰め込みすぎですから、それに渋滞がプラスされたらちょっと…読めないですね。

レンタカーの手続きが終わり、走り出すまでに1時間はかかるそうです。

負担のないプランですが、一番ベストかなと思うのは、旭山動物園を諦めることで、かなり時間のロスがないかと。
高速で三笠まで行って、そこから直接富良野目指したほうが近いですから、体の負担は少ないと思います。
もし連休だったら、旭山動物園も開園前(8時とか)に到着していないと、駐車場渋滞に巻き込まれていつまでたっても動かない状態になりますから…自分もゴールデンウィークで経験がありますが、旭川に着いてから1時間以上足止め、しかも帰りも渋滞でした。
それだったら最初っから旭山動物園はカットで、富良野をゆっくり観光したほうがいいと思います。
もう少し早く書き込みがあれば、道南(函館)か道北(旭川・富良野)か絶対どちらかに絞ったほうがいいというアドバイスが出来たんですけど…
あとは、レンタカーは富良野周辺だけにして、特急列車で移動。これだと時間はかなり短縮できます。渋滞関係ないので。
少なくとも、函館・小樽・札幌観光に車はかえって邪魔です。駐車場探しが大変なのと、公共交通でほぼ観光制覇できるので。

ちなみに、広い北海道、病院どころか、人家も全くないところが、大都市間にたくさんあります。ホントに、コンビニもGSもないですから、ガス欠になったりする危険もあります。携帯が圏外なんてことも、場所によってはありえます。
少しでも体調がおかしいと思ったら、大都市から離れないようにしてください。体調を考えて、無理だと思ったら、宿を変える。ムリして赤ちゃんに何かあったら、下も子もありませんから。

最後に、地元民の感覚では、札幌から函館も、札幌から富良野も、2泊3日で観光してちょうどいいくらいです。半日程度の観光だと、通り過ぎて終わりかなと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。やはり詰め過ぎですね・・旅行は13日からの予定ですが三日目の予定で旭山動物園をやめて四日目に変更しようと思います。余裕があれば小樽をまわり、五日目に札幌を観光してお昼過ぎの飛行機で帰ろうかと考えています。ちなみに函館と札幌、ここだけははずさずに観光したほうがいいというお勧めの場所など教えていただけるとうれしいです。

お礼日時:2008/07/09 01:12

はじめまして。


長女(4才)妊娠中に北海道旅行に行きました(当時妊娠22週、3泊4日、時期は冬)。1日目寝台特急車中泊、2日目札幌・小樽、3日目釧路・川湯温泉、4日目網走(流氷観光)、女満別→羽田フライトでした。札幌→釧路は特急で移動しています。川湯温泉→網走はバスです。
自己責任でと産婦人科医に言われましたが、経過も順調で何事もありませんでした。ただ直後の検診で体重が急増したのを注意されました(北海道でおいしいものを食べすぎたため)。

全部レンタカーはキツイと思います。車でないと不便なところはレンタカーで、それ以外は時間が確実な電車のほうがいいのではと思います。
特に1日目の新千歳→函館間と4日目富良野→札幌は特急もありますし、札幌→小樽間は1時間に2本ほど列車が出ていますので電車で十分かと思います。海の間近を走るので車窓の景色もいいですよ。

私もNo.1さん同様旭山動物園を諦めたほうがいいと思います。お腹の赤ちゃんが生まれてから3人で来る時の楽しみにとっておいてはどうでしょう?

楽しい旅行になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!!移動した距離的に同じくらいでしょうか?やはり列車移動がいいですよね・・色々考えてやっぱり旭山動物園をあきらめることにしました。列車移動も間にいれて無理のないようにいってきたいと思います

お礼日時:2008/07/10 15:16

北海道に詳しいわけではないので、プランに関する具体的なアドバイスはできないのですが、一人目の妊娠中も、2人目の妊娠中も旅行に行った経験から少し書かせて頂きます。



人によるのかもしれませんが、私の場合、妊娠期間中、悪阻の時期とか関係なく最後までとにかく車に酔いやすかったです。
一人目の時は東南アジア旅行でしたが、普段は酔わないはずの飛行機で吐きました。
2人目の時は(現在妊娠中です)、1歳半の乳児連れでヨーロッパに2週間ほど行ってましたが、とにかく車での移動の時は酔ってました。道路の脇に何度途中停車して草原に吐いたことか・・・。さらに、普段では酔わないはずの新幹線のような電車移動でも車内のトイレで吐きました。どうやら、妊婦は疲れやすく、さらに疲れていると乗り物酔いをしやすい、ということのようです。
現在23週ですが、おとといも2時間半くらいの車移動のあと、帰宅後に思いっきり吐きました。

なので、お考えのプランを強行されるのなら、ゲロ袋を大量に用意すると良いと思います。

個人的な感覚では、せっかくの新婚旅行だし、吐けば済むことなので、旦那様の理解さえ得られれば(途中停車のことなど)、がんばっちゃった方があとあと後悔はしない気がします。
しかも22週なら安定していて、一番ラクな時期ですし。
私も吐きまくった旅行でしたが、行って良かったと思ってます。

でも、変更可能な範囲で少し緩めの旅行にされたらさらに良いと思います。
北海道、何度も行ったことはあるのですが、やはり広~い!という印象でしたので、他の回答者様のご提案など参考に変更されたらいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!新婚旅行ということで少し張り切りすぎてしまったかもしれません・・・たしかに今疲れやすいです。。少し緩めの旅行計画を練り直したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 15:01

こんにちは。



北海道民ですが、ちょっとそのプランは妊婦さんにはきついかな…。
しかも全部レンタカーって言うのは、大変かも。

うちの主人が道の駅巡りが好きでよく行くんですが、旭川方面日帰りで行って疲れました。
ただ乗ってるだけでも。(その時私も妊婦でした)

No.1さんもおしゃってる様に、列車を使っての移動もあった方がいいですね。

富良野で観光を楽しむなら、車はあった方がいいですよ。
観光名所が離れてるとこ多いですから。

お腹の赤ちゃんの事考えたら、やっぱり長距離移動は列車です。
道路しかないとこ、いっぱいですよ。
民家も無い…何も無い…ってとこ。

北海道は今が一番いい季節ですので、お腹の赤ちゃん、あなたの体調と相談しながら、
無理なく観光楽しんでくださいね。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!!列車移動を考えてみたいと思います。。旭山動物園をやめて、札幌・小樽観光をすることにしました。今旅行の計画を練り直し中です。。函館はやはりゆっくりと回れそうもないので、もしよろしければ函館のおすすめ観光名所を教えていただけるとうれしいです!

補足日時:2008/07/10 14:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!